
ものすごく寒い中、連日深夜まで作業をしております。
2日続けて午前3時まで作業しました。
気温はマイナス5度で、朝市には川が凍っておりました。
以前から気になっておりました、フロントロアアームの交換を行いました。
今までは純正ロアアームのブッシュをクスコのピロに打ち換えて走っておりました。
装着前にねじ山にグリスを塗り込んで装着しました。
リアもアーム類を外してピロのガタが無いかを確認し、グリースアップして装着の予定でしたが、一か所ピロにガタが有りましたので、以前オークションで仕入れた車の中に積んであった新品のイケヤフォーミュラのアームに交換しました。
ヤフオクで売らずに保管しておいてよかったです。
その後、前後のスプリングを交換しました。
フロントを18kg、リアを14kgに、大幅にレートを上げてみました。
年末に岡山国際サーキットを走った時に、1枠目、前後10kgのレートで走り、各コーナーでアンダーステアのため
、1分38秒9と大幅にタイムダウンしました。
2枠目で、フロントのみを12kgにレートを上げて、1分36秒8になり本来のタイムに戻りました。
この時は同時にフロントの車高も15mm下げましたのでそれも影響したと思います。・車高の前後バランスか、車高が下がったことによるアンダーパネルの効果かは解りません。
しかし、車高を15mm下げた状態だとストロークがほとんどなく、完全にバンプタッチしておりましたのでこの点は改善が必要だと思います。
次回の走行でハイレートでの走行が楽しみです。
アライメントを調整して作業を終わりました。
Posted at 2018/02/08 09:22:50 | |
トラックバック(0) |
S15シルビア(赤)整備 | クルマ