• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
フランソアの"えっせたん" [ダイハツ エッセ]
ハブボルトの交換
5
次にタイヤに付いているナットを外し、ボルトが付いている円盤を外します(画像がその円盤です)<br />
<br />
次に、画像の様に純正のボルトを上からハンマーで叩きます。プラハンか木ハンがあれば、そっちの方がいいと思います。持っていない自分は、軍手をひいて上から叩きました。結構思いっきり叩きました。<br />
すると、ストンと下にボルトが抜けます。<br />
4本とも抜いてしまいます。<br />
<br />
次に、交換するロングボルトを入れます。<br />
画像Aは純正との比較です。<br />
<br />
裏からボルトを入れ、ボルトより径の大きなナットを入れ、貫通ナットで締めます。<br />
この時、ボルトが下に落ちるので、裏から手で押さえて締めていきます(画像B参照)<br />
手で回らなくなるまで締めます。
次にタイヤに付いているナットを外し、ボルトが付いている円盤を外します(画像がその円盤です)

次に、画像の様に純正のボルトを上からハンマーで叩きます。プラハンか木ハンがあれば、そっちの方がいいと思います。持っていない自分は、軍手をひいて上から叩きました。結構思いっきり叩きました。
すると、ストンと下にボルトが抜けます。
4本とも抜いてしまいます。

次に、交換するロングボルトを入れます。
画像Aは純正との比較です。

裏からボルトを入れ、ボルトより径の大きなナットを入れ、貫通ナットで締めます。
この時、ボルトが下に落ちるので、裏から手で押さえて締めていきます(画像B参照)
手で回らなくなるまで締めます。
カテゴリ : 足廻り > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2008年03月03日

プロフィール

「@紫エッセ お疲れ様でした♪楽しい時間をありがとうございました☆またお会いしましょ♪笑」
何シテル?   11/16 20:32
20歳の時にヤマハSR125で宗谷岬を目指し、 一人旅に出て以来流れ者になりました。 値段・維持費・燃費の良さに惹かれ、 06年秋にダイハツ・エッセE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ えっせごん (ダイハツ エッセ)
えっせたん を事故で廃車にしてしまい、2代目エッセです☆ ちょびっとやんちゃ可愛い男の ...
ダイハツ エッセ えっせたん (ダイハツ エッセ)
06年8月31日に納車しました♪ カシススペクトラシャインフィズのMT、ECOに乗ってい ...
その他 その他 その他 その他
☆画像保管庫☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation