• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
フランソアの"えっせたん" [ダイハツ エッセ]
ハブボルトの交換
6
次に、その状態で円盤を車体に戻します(画像B参照)<br />
次に、サイドブレーキを引き、円盤が動かないのを確認してから、レンチで締めていきます。回らなくなるまで締めます。<br />
締めてしまったら、一度外し、裏を見て確認します(画像A参照)<br />
きちんと入っていたら大丈夫です。<br />
<br />
貫通ナットの間に挟む大きいナットが4つあれば、一度に作業が出来ますが、自分は1つしか持っていなかったので、これを4回繰り返しました。<br />
インパクトレンチを持っておられる方は、インパクトで締めた方が、楽だと思います。<br />
<br />
取り付け完成が中央の画像です。
次に、その状態で円盤を車体に戻します(画像B参照)
次に、サイドブレーキを引き、円盤が動かないのを確認してから、レンチで締めていきます。回らなくなるまで締めます。
締めてしまったら、一度外し、裏を見て確認します(画像A参照)
きちんと入っていたら大丈夫です。

貫通ナットの間に挟む大きいナットが4つあれば、一度に作業が出来ますが、自分は1つしか持っていなかったので、これを4回繰り返しました。
インパクトレンチを持っておられる方は、インパクトで締めた方が、楽だと思います。

取り付け完成が中央の画像です。
カテゴリ : 足廻り > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2008年03月03日

プロフィール

「@紫エッセ お疲れ様でした♪楽しい時間をありがとうございました☆またお会いしましょ♪笑」
何シテル?   11/16 20:32
20歳の時にヤマハSR125で宗谷岬を目指し、 一人旅に出て以来流れ者になりました。 値段・維持費・燃費の良さに惹かれ、 06年秋にダイハツ・エッセE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ えっせごん (ダイハツ エッセ)
えっせたん を事故で廃車にしてしまい、2代目エッセです☆ ちょびっとやんちゃ可愛い男の ...
ダイハツ エッセ えっせたん (ダイハツ エッセ)
06年8月31日に納車しました♪ カシススペクトラシャインフィズのMT、ECOに乗ってい ...
その他 その他 その他 その他
☆画像保管庫☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation