• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

秋の祭りと、お買い物。

こんばんは♪

世間は三連休だったみたいですね。
私は、土曜も本日も仕事でした。( ̄ー ̄)

アチコチでイベントが有ったみたいですね♪
私も、ツレに誘われたので、昨日はイベントに行って来ましたよぉ~!(*^^)v


天気も良く、伊丹までだったので、家族3人、オートバイ2台で出動!
「自衛隊祭り」に行ってました♪


普段は観る事の無い戦車等が展示されてました。
正直、戦車とか興味ない人なんですが・・・。
色んな角度から観ましたが、この角度が好みです。
カッコ良いですねぇ~!!!ヽ(*´∀`)ノ


模擬演習も観ましたが、主砲(空砲)も発射され大迫力でした。
意外に機敏な動きだったのには驚かされました。


真剣そのもの。
実際に観たのは初めてでしたが、大変な仕事だと改めて思いました。
彼らが活躍しない世の中を祈るばかりです。


敷地内に停っていた車両に入れて有ったステンシル。
文字だけじゃなくて、柄が入ってるのは初めて観ました。
これ、カッコ良いですねぇ♪


子供たちが楽しめる用に、遊具も用意されてました♪
これまた、戦車型の滑り台でした。


模擬店も沢山あって、賑わってました。
スーパーボールすくいに夢中な息子。


昼食は、川を越えて池田に。
オートバイ2台での初rainbowでした♪(*^^)v

一旦、帰宅して息子は実家へ。

もう少しオートバイに乗っていたい気分だったので、SRにかみさんとタンデムで京都へ。
名神で行ったのですが・・・アップハンでは向い風はキツイですね。。。
元々、遅いのに・・・更に速度が伸びません。(TOT)
でも、ポジションはめっちゃ楽です。

何故か秋になると京都へ行きたくなるんですよ。

「京都慕情」by渚ゆう子
京都の曲と言えば、私の中ではこの曲です。
ベンチャーズが作曲した事は余りにも有名な話ですね。
京都に行きたくなると、この曲が頭ん中でループします。


今回は、河原町では無く、烏丸界隈を散策。
やはり連休、結構、人が多いですね。

京都に行ったのに・・・・。


仏蘭西雑貨を買って喜んでいるミド兄です。(笑)
左は、折りたたみ自転車用に購入したラッパ。
右は、ボールペン。
ボールペンはさりげ無く!?ファンカーゴのダッシュに飾る予定だったりします。

折角の京都なので、市内をオートバイでウロウロした後に・・・。


久しぶりに58へ。
どーでも良いんですが・・・何故か?
最近、ここのオーナーに、「ミド兄くんの事をDOLLY(ドリー)と呼ぶよ!」と宣言されました。(笑)
オーナー的には、3年後には「DOLLY」が馴染んでくるそうです。
呼ばれても、自覚が無いので、反応しない、反応が遅いと思います。(^-^;


これまた何時食べても美味い、ネオクラシックバーガー。
たまには、違うのも!って思うのですが・・・コレしか食べてません。


更に、パフェまで食べてしまいました。
これが、また美味い!!

外に出ると、真っ暗。
冷たい物を食べた事を後悔する冷たい風。。。(笑)

帰りも名神で帰宅。

休みのシメ!って事で、318で裏山へ出撃~!!!
あっ・・・サーキットまで封印とか書いてたのに・・・。(笑)
連休中なので、楽しみに来ているクルマは多めでした。
が、ドライブしているクルマはまばらだったので、数往復、ドライブを楽しませてもらいました♪

今週は、5連勤!
土曜は、ミナホです♪ヽ(*´∀`)ノ
ミナミを歩き回って、音楽聴いて楽しんで来ます!!!
日曜は、サーキット!

準備の為に、平日の夜も忙しくなりそうです。

では、また~♪ (o・・o)/~
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2012/10/08 22:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

定番のお寿司
rodoco71さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 23:28
おつ!です。
濃い休日ですね~
ステンシルのトラはタイガース??


お子さんはミド君似?かなぁ…

お互い5日勤頑張りましょうや(^_^)v


コメントへの返答
2012年10月9日 0:14
乙!です。
我ながら濃い休日でしたわぁ♪

ステンシル、タイガースっぽいよねぇ!

家の子は・・・オレ似らしいです。(汗)

連勤・・・新規バンバンで嬉しいけど疲れるぅ・・・。
頑張りましょう♪ヽ(*´∀`)ノ
2012年10月9日 0:50
この烏丸でドリーが写ってる写真、外国のスナップみたいですね!
コメントへの返答
2012年10月9日 20:12
誉めすぎやで!
なんもだせまへんっ。(笑)

で、ドリーは馴染まれへんわぁ。(((^_^;)
2012年10月9日 7:22
日本に戻りたい~な。。。
コメントへの返答
2012年10月9日 20:13
戻って来て、一緒に走り行こうやぁ♪(^-^)v
2012年10月9日 8:14
DOLLYさん毎度ですぅ!!

第三師団駐屯地ですよねぇ?

近くに住んでいたけど行ったコトなかったです( >_<)

なかなか刺激的ですねぇ!?


日曜日の中山楽しんで下さいねぇ☆
コメントへの返答
2012年10月9日 20:15
いやー無駄にドリーが浸透してるぅ。(笑)

伊丹の駐屯地ですよ!(^O^)
ドッカーーーンってヤバかったす。

日曜が楽しみでしゃーないっすわぁ♪
2012年10月9日 9:11
またまた素敵な休日堪能されてますねー!!( ☆∀☆)

ファンカーゴイイ箱ありました??

楽しみです♪(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月9日 20:17
おーきにです!(^3^)/
充実した一日を満喫した次第です。

なかなか良い携帯空間が見つかりませんわぁ。

タイミングですね。
2012年10月9日 18:46
こんばんは、

パフェ食べたくなりました

DOLLYさんですか?
じゃ私はRINGOさんと呼ばせていただきます(笑)
コメントへの返答
2012年10月9日 20:21
こんばんは♪

パフェ食べに行きましょう!
京都に来る事はないですかぁ?

で、RINGOって。
前回のblogからの引用ですねぇ。(笑)
数十年ぶりに呼ばれると、変な気分です。(^-^;
2012年10月9日 21:33
京都はしょっちゅう行きます!
もっぱら河原町ですが、
錦市場の豆乳ドーナッツはマジお勧めです
コメントへの返答
2012年10月9日 22:22
こんばんは♪

京都は良いですよねぇ!!ヽ(*´∀`)ノ
何度行っても飽きませんわぁ。

豆乳ドーナッツ、機会が有れば食べてみたいです♪(*^^)v
情報有難う御座います!
2012年10月9日 21:41
ドリーさんこんばんは☆

自衛隊祭ヤバいですね!!

生戦車見てみたいです♪

京都気になる所が多すぎなんですが、なかなか機会がありません(汗)
コメントへの返答
2012年10月9日 22:25
おいっ!(笑)

だから・・・ミド兄で良いですから~!!!

自衛隊祭り、普段観れない物を観せてもらいました♪
戦車、走ってるの観るとカッコ良かったです!!(*´∀`*)

京都好きですが・・・あんまり詳しく無くて・・・。
ただ、景色を観ながら散歩したり、ドライブしたりが多いです。

来る機会が有れば声掛けてねぇ♪

プロフィール

「雨上がりのヨゾラ。 http://cvw.jp/b/257088/48597768/
何シテル?   08/13 19:25
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation