• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

The Beatles 50th anniversary♪

こんばんは♪

本日は、TheBeatlesのレコードデビュー50周年ですね!!!ヽ(*´∀`)ノ
ってな事で、自宅でヘビーローテーションしてます♪

私が、英国好きな理由の6割を占めていると言って過言ではないです。

The Beatlesとの出会いは、中学2年のある日でした。
先輩に借りた「HELP!4人はアイドル」のビデオがキッカケでドップリ。。。( ̄ー ̄)
父親がレコードコレクターだったので、アルバム「HELP!」をテープにダビングしてもらって聴きまくってました。
更に・・・放送部だったので、特権を利用して校内で流しまくってました。

エレキギターに憧れて、高校になって安物のギターを手に入れて、最初に練習したのが・・・。

「THE NIGHT BEFORE」でした♪
あっ・・・因みにもう弾けません。。。(汗)

めっちゃ東洋人な私なのに・・・通っていた英会話学校でのニックネームは、「RINGO」だったってのは・・・懐かしい過去の話です。(笑)

The Beatlesを筆頭に、60年代の音楽は、私の心をグっと掴んで離しません。

今夜は、秋の心地良い風と、The Beatlesに乾杯です♪

さて、話は変わって、以前のブログにも書きましたが、来週の日曜日は岡山の中山サーキットで行われる走行会にエントリーしました!ヽ(*´∀`)ノ
今年、初のサーキットランです!!
楽しみで仕方ないですわぁ~♪
取り敢えず、プアパワーな318に、17インチはオーバークオリティなのでE46純正15インチスチールウィールを手に入れるべく入札中です!!!
なかなか良さげなウィールが見つからないので、最終的に、このウィールを加工に出す予定です。
Mじゃ無いので、15インチがベストマッチだと思います♪

昨夜、野暮用でビルダーの所へ行ったら、ミサイルの準備を進めてました。

エンケイバハですが、マットブラックにすると違った印象になりますね♪
カッコ良いなぁ~!!!


軽量ボデーを更にドンガラ化した上に・・・111エンジン。
見た目は古いけど、激ッパヤな一台。
318では到底追いつけません。。。(TOT)
やっぱ、グリップ用にミサイル買おうかな・・・とか考えちゃいますわ。
軽いってえーですよねぇ♪

そんな感じで、今年最後になるであろうサーキット走行が楽しみで仕方ありません。(*^^)v

ほんま・・・これ以来走ってないなぁ・・・。(^_^;)

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2012/10/05 22:27:48 | コメント(3) | 音楽 | クルマ
2012年10月01日 イイね!

Automne de la musique♪

こんばんは♪

今日から10月ですね。
しかも月曜日、一週間の始まりって事で、仕事は有難い事にバタバタしてました。(^_^;)

昨日は、318のシフトノブを交換しようとして・・・力一杯引き抜いたら、思い切り顎に入って失神しかけたミド兄です。
力一杯引き抜けって書いてあったので、そんなに簡単に外れないのかな?
と思い込んで、先ずは一回!と、覗き込みつつ力一杯引っ張った瞬間の出来事でした。(汗)
後頭部に響く痛さでした。(TOT)


コイツにカマされました。

未だに顎がジンジン痛い。。。

と、鈍臭い一面を惜しげもなく公表するミド兄です!(*^^)v

こやつ捨ててやるぅ~!!!φ(゜゜)ノ゜
と、大人気ない気持ちになったものの・・・。
交換したかったノブと穴の大きさが違い、元に戻したっていう。。。(汗)
穴を広げて装着したいと思います。

さて、下らない冒頭でしたが、夜になると真夏のカッコだと肌寒いですね・・・。((((;゚Д゚))))
いよいよ秋が深まってくる感じになってきました。

話は変わってニューセカンドカーですが・・・。

クルマ屋さんに依頼しております♪
近日、数台がオークションに出品される様なので楽しみです。
早く見つかって欲しいなぁ!
選択肢を増やす為に、1300も視野に入れています。
既に、あれこれ妄想していて、英国や仏蘭西のHPを観て悶々としてたりしてます。(笑)
あまり大掛かりな事をする気は更々無いですが、EUDM!?(そんな言葉あるのかな?)に興味深々♪

ってな訳で、納車されたら車内で聴きたい音楽でも紹介させて頂きます!


Macdonald Duck Eclairです!
FrenchなPOPを奏でる日本のアーティスト♪
アルバム「このときめき今すぐ」のダイジェスト動画です。
往年のガチガチFrench POPも好物なんですが、それをトレースし、現代の色を足し、センス良く様々な音楽をMIXして独特な雰囲気が良いです。
日本語の歌詞もあるので聴きやすいです♪

後は、のマド、良いですよねぇ♪
動画サイトで見つからなかった・・・。(^_^;)
彼等のHPにいくと視聴出来ます♪
シンプルな弾き語りも良いですが、アルバム「スマイルズ」がお気に入りです。
録り方にも凝っていて、温かい音で癒されます♪
Bossanovaでユルーイ気分が最高です。
マッタリなドライブにピッタシです!!

ファンカーゴ来たら、そんな音楽を聴きながら、何処へドライブしようかなぁ!!
楽しみです♪

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2012/10/01 23:53:54 | コメント(6) | 音楽 | クルマ
2012年07月23日 イイね!

この夏のドライブミュージック。

こんばんは。

今迄に無い位のイイね!とコメントに、吃驚しています。(汗)
本当に皆様、有難う御座います!!!

今となって、18吋で行くべきだったかな・・・と少しばかり後悔してます。(笑)

で、社交辞令が通じない少年の様なガラスのハートを持った私。
参加下さった皆様の温かい声を真に受けて、vol.3も絶対にやろう!!と心に決めました。
寒い時期にはなりますが、11月の上旬に開催予定です。(*^^)v
また、宜しくお願いします!!

さー普通のブログを書き残しておきます。

夏のドライブを楽しむアイテムとして、CDを購入しました♪

ポチっとしたら、ちゃんと自宅まで送ってくれる。
本当に便利ですね。
ついつい、買い過ぎてしまう・・・のは、かみさんに内緒です。(笑)

左は、「SUN&MOON」by orange pekoe(2008発売)のベストアルバム。
右は、「anthology」by Cymbals(2003発売)のベストアルバム。

言わずもがな、ですが、両方とも素敵なアーティストです♪
両方とも、ベストでは無いアルバムを所有してたはず・・・なんですが、ライブラリーに無いし、誰に貸したかも忘れちゃったし・・・ベスト版を購入しました♪(*^^)v


Honeysuckle by orange pekoe


午前8時の脱走計画  by cymbals

最近、クラウンではこんな雰囲気の音楽が流れています。(*^^)v
涼しい気分、ウキウキした気分にさせてくれます♪
音質にはコダワリませんが、音楽にはコダワリたい方です。(汗)

さて、318ですがトラマスへ乗って行きたかったんですが・・・間に合いません。(TOT)

なので、エブリーで行きたいと思います。

そうそう、エブリーも今年車検です。
2回目の車検。。。
現段階で、今まででイチバン長い所有期間です。(汗)

これまた買い換えたい病が・・・。
実は・・・このクルマが欲しくて・・・。


エブリーの代わりに最適ですよね♪ヽ(*´∀`)ノ
初の仏蘭西車デビューには良さそうですし。

かみさんは、エブリーを気に入ってるみたいですし・・・カングーも嫌いじゃ無いみたいですが・・・買うならPTクルーザーが良いみたいだし・・・。
まぁ焦らず考えます。

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2012/07/23 23:54:25 | コメント(7) | 音楽 | クルマ
2012年02月29日 イイね!

4年に一回。

こんばんは♪(*^^)v

今日は、閏日ですね。
4年に1回しかこない2月29日。
特別な日とか大好きです♪ヽ(*´∀`)ノ

4年前の閏日は何をしてたかな・・・。

2008/02/29 01:14:53に更新してますね。
でも・・・厳密には28日の作業した事について書いてますが・・・。(汗)

どーやら、探してみると、4年前の29日夜は、こんな事↓をしてたみたいです。。。

プレミア!?画像です♪(笑)
写真のデータを観ると、2008/2/29 21:18となってました。
懐かしい・・・シェイク。
今は、脱スロ&パチ出来ました。v(^ω^)v

折角の日ですが・・・ネタらしいネタが無いので、車内で流れてる音楽について、記録しておこうと思います。

最近は、親父のマーチ、V100、クラウンをランダムに通勤で使用してます。
通勤時に聴いてる音楽を紹介♪

親父のマーチは、カセットデッキが付いてて、レコードから録音されたテープが流れます。

「花嫁」 はしだのりひことクライマックス
これは、子供の時から親父のクルマで流れる曲の中でも好きな一曲。

V100も、アンプとスピーカーが付いてるのでMP3プレーヤーで音楽を聴いてます。

「Whatcha Gonna Do About It」 Small Faces
ヴェスパじゃないけど・・・スクーターなので♪(笑)
気分が大事です。

クラウンでは、基本的に60~70年代の洋楽が多いんですが・・・。

「A Song For You」 Amy Winehous
近年の歌手では、一番好きです。
彼女がこの世にいない事が残念でなりません。
因みに、この曲を作ったCarpentersも、親父の影響を受け、小学生の高学年頃からレコードで聴いていたので耳馴染みのある曲。

と、私は、やっぱりアレもコレも好きなオッサンです。(笑)
まとまりもなんも無い感じです。

折角なので、もう1ネタ♪
昨日のブログに、1Kさんから、「レックスをトラックに改造した物がすごく気になります」とのコメントを頂いたので、これをネタにしたいと思います。

で、今、外付けHDDのデータを探していると一枚だけ出てきました♪(*´∀`*)

では、ドーゾ♪


2003年の9月に撮影されたモノです。
某オークションにて、当時世話になっていたクルマ屋さんが購入し、そのまま私の所に代車で来た感じです。
おもろさは飛び抜けてましたが、ある種、バツゲームでした。
兎に角、乗っていて恥ずかしかったです。
恥ずかしく無い様に全スモでしたけど・・・。(汗)
記憶が曖昧ですが・・・4MTでクソ遅かったと思います。
リアガラス部分は、ミラから流用されていました。
結局、私が乗ってる間にエンジンがぶっ壊れてスクラップに。

1Kさん、ご期待とは違う代物だと思いますが、こんな感じです♪(笑)

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2012/02/29 21:45:39 | コメント(6) | 音楽 | クルマ
2007年04月26日 イイね!

クルマ、カスタム、ファッション、音楽!

クルマ、カスタム、ファッション、音楽!イキナリですが、「愛車で聴く音楽の話」でも!って事で書きたいと思います。
オレにとっての音楽。
それは、BGMで有り、ココロの支えでもありますね。
後、基本的に型に嵌るのが、心地よく思える体質なので、この音楽にはこの服装!みたいな感じを実行したい派とでも言いましょうか。
だから、クルマに合った音楽!
音楽に合ったクルマ?
どちらでも良いですが、大切なのはトータルで魅せたい!って心意気ですよ。
題にもある通り、「クルマ、カスタム、ファッション、音楽!」
がキッチリとリンクしながら楽しみたいわけですよ。

そのカスタムとドレスアップの大きな違い。
オレ定義ですが、カスタム=カルチャーと、ドレスアップ=クルマだけを改造って感じでしょうか。
カルチャーを、気張らずに楽しむオヤジになりたいですわ。
そんな気持ちになれたのも、歳と少ない小遣いの賜物!?

さて、本題ですが、ACに投影しているイメージは、70'Sなアメリカなんですよ。(笑)
あー笑っちゃって下さい!
何ぬかしてんだって。。。
どう思おうが自分の勝手ですんでね!(笑)
そんなイメージを守る為に!?モニター類は全て取り外しましたよ。
だから、お決まりのPVリミックスDVDも観れなくなりました。
今は、CDを聴くのが楽しみって訳ですわ。
このACで、ドカドカいわせて、HIPHOPやREGGAEとかじゃないでしょう?(HIPHOP大好きですが。)
安物のカーステだし、歳だから大音量では音楽を聴きませんが、防音が悪いので少し音量を上げると外に音漏れするんですよ。
そんなチープなのも良いです。
一生懸命デッドニングとかしないで、そのままを楽しむ!そのままを愛す!

そんなオレの最近ですが、FUNKがキテいます。
Sly & The Family Stoneは、めっちゃグルービーでノレますよ!
キャロルのやれた感じにも合う!と勝手に思い込んでます。
ドライブ中に聴いて気分を楽しんでいます。
勿論、街中には合いませんよ!
田舎道。
それも、国道なんかを窓開けてノンビリね。



Posted at 2007/04/26 23:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation