• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

愛車グランプリ2011。

こんばんは!
愛車グランプリの結果発表がありましたね♪
実は・・・私もS13で参加していました。(笑)

結果は、奇跡の1票!でした。
マジ奇跡です♪
ノーマルでボロボロな鉄くずですが、私にとっては素敵な玩具なので嬉しいです!
この一票を誰が下さった方は分かりませんが、有難う御座います!!

今後も代わり映えは無いですが・・・宜しくお願いします♪♪

さて、昨日のブログに少し書いた、我が家のクラウン2012年仕様ですが、始動しました!(*^^)v
キープコンセプトですが、「より違和感の無いノーマル!」でいきます。
昨年末に室内の日焼け予防の為に貼ったフィルムとの相性、ボデーとの相性を考えながら進行していきたいと思います♪
今までも、ノーマルの物足りなさを改善すべく、足回りをリファイン&モディファイしてきたので、そこは崩さず、少しでも快適な移動と、スタイリングを両立すべく、先ずはウィールを交換します!

現在のマイルドなローダウンには、18インチの方が似合うと思うんです。
17インチだったら、もっと下げないとバランスが悪いし・・・。
そこまで下げるとファミリーカーとしての機能を維持する事が困難だと個人的に判断し、18インチにしようと思います♪(*^^)v

ほんまは20インチとか履いて、J-LUGを気取りたいんですが・・・北米販売実績の無いクラウンですからJ-LUGには成れないみたいですし、何より車体への負担、走行性能のスポイルを考えると、非力な2リッターキャブ+3ATの我が家のクルマには不向きです!

ってな訳で、外品にも憧れますが、移り気な私。
大枚を叩ける収入も無いので・・・これまた純正流用です。(汗)


今度は、ソアラ純正です♪(笑)
マークX、ハリアーも候補でしたが、このデザインが以前から好きでしたのでコレにします。
スポークも好き!ディッシュも好き!な天邪鬼の私を満足させてくれるepoch-makingなデザイン!

元々、AC6時代も、似たデザインであるWiLL Cypha純正キャップを流用しようとしてましたし。(笑)
写真に残って無いんですが、会社の人に借りてはめて見たんですが、意外に良い雰囲気だったんですよ。
これを流用する辺がセンスの無さを物語ってますが・・・自己満足なのでソッとしておいて下さいませ。

話は戻って、8Jなので、現在のナローなバランス感は崩れるかも知れませんが、まとまりは確実に良くなり、コンセプトである「よりノーマル」な感じへ近づくと思います!!

多分、今まで手を入れてなかったフェンダーもやらないと入らないです・・・。
いつでもストックへ戻せる!を売り!?にやってきましたが、今回は多分ダメです。
「致方ない。」って事で。(^Д^)

現在、予算と照らし合わせつつ、程度を見極めつつ、モノを物色中です。

で、そのまま履いても、それなりなんでしょうが・・・ポリッシュを考えてます!
塗りも悩みましたが、先ずはポリッシュで様子をみたいと思います。

その後は・・・少し予算を貯めて、グリルのメッキとかをやりたいですね♪

ヘッドライトも未だに、シールドビームなので切れた時の事を考えてイカリング付きのプロジェクターとかを確保しとかないと・・・。
ってなると、テールもLEDやんね。
おーーーーやらないといかん事ばっかりです!

でも!
現行車種なら、悩まず真っ直ぐ、描いた道を歩めるんですが・・・ネオクラシックなんでね・・・ペッパーに足踏み、いや後退させられる訳ですよ。
まっそれも、楽しいんですが・・・。(笑)

こんだけ書いて、モノを買って、無理でした・・・。(´;ω;`)
なんて事も有り得るので、自分自身ドキドキですけど・・・。(汗)
Posted at 2012/01/20 22:58:01 | コメント(4) | イベント | クルマ
2012年01月07日 イイね!

●大阪の夜はアツい!

最近、みん友さんになって頂いた、カビルンさんの何シテル?を見て、自宅から30分位のPAで集まりがあるとの事だったんで、コメント入れて押しかけて来ました~♪(*^^)v

以前(10年前位か・・・。)、↓のクルマに乗っている時は、頻繁に行ってました♪(笑)

その頃からの知り合いが、今でも仲良くしてくれているのが嬉しいです。

クルマがつないだ人の輪。

今は、クルマ抜きでも付き合える仲間です。
そんな仲間の輪が、気づけば広がっています。
オレは相当な変わり者ですが、仲良くしてもらえて嬉しいです。

みんカラでも、沢山の方と知り合えて、凄く楽しいです。

最初はクルマや、ネットがキッカケでも最後は、人と人です。
合う、合わない、色々とあります。
オレ自身も自分勝手で、今まで何ども失敗した事があります・・・。
今後も、自分の未熟さで、嫌な気にさせてしまったり、御迷惑を掛けてしまったり、する事も多々あると思います。
その都度、勉強させてもらいながら、「出会い」を、これからも大切にしたいと思います。

何か、変な事を書いてしまいましたね・・・。(汗)

話を元に戻します。


超!久しぶりの某PA。
最旬スタイルなD-UPカーが集まってましたよ♪
で、我が家のクラウンは、そらーもーこれ以上無いやろっ!!って位に浮きまくり・・・。(汗)
到着後、直ぐにカビルンさんと出会えて良かったです。
初対面かつ、イキナリ押しかけた質の悪いオッサンに、丁寧に接してくれる好青年でした!


Y31シーマも、このイベントで観た昼の顔と違う雰囲気でカッコ良かったです!
イベントの時は、サラッとしか見れて無かったんですが、ジックリと見せて頂き、尚且つ、色々とお話を聞かせてもらえて良い時間を過ごせました。
抜群なセットアップで履かせたワークのウィールもピカピカだし、車高も抜群な感じ!
写真には写ってませんが、コダワリのワンオフマフラーもヤンチャで渋いです♪(*^^)v
これからのプランが楽しみですね!!!

PA内をグルッと観てまわったんですが、軽~ユーロまで様々なクルマがいて良い刺激になりました。
写真は無いですが、大阪スタイルなL1仕様のHONDAも数台いてて、めっちゃカッコ良かった!!
帰って行く時の音。
たまらんかったですわ♪

折角だったので、帰りはオレもOSAKA LOOP1を回って帰宅。

良いドライブでした♪

さー明日は、570さんが近場に来られるそうなので、これまた神戸のSABでプチオフの予定です♪(*^^)v
楽しみダァーーー!
Posted at 2012/01/08 01:45:16 | コメント(3) | イベント | クルマ
2011年12月23日 イイね!

イルミナイト万博 X'mas 2011

夕方から息子とクラウンに乗り込んで万博公園へ行ってきました。

毎年、この時期は、「イルミナイト万博 X'mas」を観に行くのが我が家の恒例行事です。
かみさんも仕事を終えて合流し会場入り。
年々、来場者が増えているんでは無いでしょうか?
沢山の方が来られていました。


太陽の塔をバックにクラウンの写真も撮れました。
旧式なコンデジで、尚且つ手持ちなので写りは・・・です。(TOT)
お祭り広場には、子供用のアトラクションが数点ありました。
息子がイルミネーションより、そちらに食いついたのは言うまでもありません。(笑)
建設機器を改造した様な乗り物もありました。

さて、本題のイルミネーションですが、並木道や広場が綺麗な光で彩られています。


歩き回りながら、鑑賞しました。


ちゃんと撮れません。(TOT)
夜の撮影は苦手です・・・。
何が見せたいのかと言うと・・・ビームペインティングです。
凄く迫力が有って、アートな感じで良かったです!


動画探したらありました♪
こんな感じです。

帰りは2台だったので、エブリーとランデブー♪


脱仕事クルマまではいきませんが、良い感じです!
かみさんも、乗り心地を気に入ったようです。
何より、乗降するのが楽になったと喜んでました♪
作業を担当してくれた、インチキクラブの代表には感謝です!!!

明日は、いよいよイブですね♪
皆様、良い時間をお過ごし下さいませ!!(*^^)v
Posted at 2011/12/23 21:34:02 | コメント(2) | イベント | クルマ
2011年12月11日 イイね!

Day and night!

昨夜は、本格的な寒さの中、裏2000MT!?事、箱バンミーティングでした♪


行きの道中で、畑の中にイルミネーションを発見!
一緒に撮ってみました♪


メインカーでは無く、セカンドカーで集まるのは初めてでした。
いつもの三人でクルマ談義をワイワイ。
Boo‐chanのエブリーを試走させてもらいましたが、えー感じ!!
我が家のバン!にも、ダウンサスの導入決定です♪

帰り、山間部の気温は−2℃でした。
軽いコーナーの橋の上で、ツルツル~♪っとお尻を振ったので、焦りました。
刺さらなかったのが奇跡です。
この時期は気をつけねばなりませんね。(汗)

そして、本日は、昨夜も一緒だったmellowくんと、直前に情報を得た、泉大津フェニックスで開催のドレスアップイベントにドライブがてら見学に行って来ました♪
駐車場から、V.I.Pなセダンが大量にいて、テンションが上がりました↑。(^^♪


相当な台数が集結してました!!!

偏った写真ばかりかも知れませんが、掲載します♪(笑)
※不都合がある場合等は、御手数ですがメッセージを宜しくお願いします。可能な限り早急に削除致します。

<気になった軽自動車>

イベント会場では、オレの大好きな旧規格は殆どいませんでした。(汗)
に、しても低いマシンが多いです。

<トヨタ車>

会場ではトヨタ車の勢力が半端ではありませでした♪
特に、クラウンは一番多かった様に思います。

<日産車>

正直、日産車は少なく感じました。(汗)
頑張れ!日産!!
Y31シーマも、既にネオクラシックの域でしょうか?
最近、めっきり見なくなりましたが、会場では綺麗でシンプルなシーマと出会えました。

<マツダ車>

センティアは、何度か購入しかけたんですが、縁がありません。(汗)
写真の2台とも、元々のデザインが好きなクルマです。
ベースとして逸材だと思うのですが、なかなか見かけませんね。

<三菱車&ホンダ車>

ディアマンテも、見かけなくなりました。
ベースだけで、個性がでますね。
カスタムベースとしては人気のホンダ車ですが、この会場では殆ど見かけませんでした。

<ミニバン>

皆、車高が低すぎです!!!(汗)

<輸入車>

輸入車は少なかったです。
シンプルでもオーラのある触り方が素敵です!

ここからは、特に興味を持ったクルマです♪


コテコテな感じがタマリマセン♪


高年式!?なトヨタ車の中では一番好きなアリスト。
会場にもアリストが沢山いましたが、このブリンブリンなスタイルが好きです♪


駐車場で見かけた、今日イチバン!のブルーバードのアルティマ化け。
ブルーバードの中でも、超不人気ですが、リア下がりのデザインがタマリマセン♪
この車両を選択するセンスが抜群!だと思います。
一時、ベースとして気になってたんですが、まさかこの場で見かけるとは・・・。(汗)


最近の鬼キャン具合は半端ないですね。(汗)
オレは、ただただ驚くばかりです。(汗)


息子が気に入ったマフラー。
今年は、色んなイベントで竹槍装着車両と遭遇しました。


帰ろうと、駐車場をグルッとまわってる時に発見!
2台の雰囲気が抜群!でした♪


会場を回って帰ってくると、全くもって色気が無い我が家の愛車。(汗)
近々、少しだけ色気出したいと思います!(笑)

普段、なかなかジックリと観る事が無い世界だったので、凄く楽しかったです♪
来年は、どこかでイベントエントリーしたいなぁ・・・と思いました。

帰宅後は、かみさんも合流しエブリーでDe-speedへ。


忘れ物を取りに行くがてら、今後のドレスアップの相談をしてきました。
気持ちはメッチャ前向きなんですが、お金貯めないと・・・。(汗)

楽しい、週末でした♪
Posted at 2011/12/11 23:54:13 | コメント(2) | イベント | クルマ
2011年12月04日 イイね!

20th H.R.C.S。

待ちに待った、H.R.C.Sへ行って来ました~♪

3日(土)の仕事後に、家族でエブリーに乗り込んで出発!
軽く雨が降っている中、名神高速を東へ♪
大津でツレと待ち合わせ、ヨコハマを目指します。
新名神を走行していると、尋常じゃない横風が・・・。
ペースを上げるどころの騒ぎじゃなく、運転してて怖かったです。(汗)
伊勢湾岸道路も、横風がキツくて、余りにも気持ちが萎えそうだったし、長島で一旦休憩。

そこで、お兄さんに声を掛けられて吃驚!

みん友の、ヤマモトさんでした。
素敵なクラウンワゴンを見せて頂きました!
先が長いので、ゆっくりとお話出来ませんでしたが、声を掛けて下さって有難う御座いました。
また、何処かで御会いした時も宜しくお願いします!!
※写真掲載の許可を得ずに掲載してすみません。m(__)m

横風と戦いながら、東名へ。
途中で、更に仲間と合流!

富士川まで行って、寝る事にしました。
折角なので、「バーキャラバン」にてコロナで乾杯!p(^^)q
ワイワイと喋って、3時頃にエブリーの荷室で就寝。
やはり、足を伸ばせて寝れるとスッキリします。
それもあるけど、最高の寝起きでした!
何故ならば・・・。


今年も、富士山がバッチシ見えました!!
H.R.C.Sへ行く時は、いつも富士山が見えます♪
今年は、エブリー×富士山の写真が撮れました。


一緒に会場を目指した仲間達!
見事に商用車ばっかですね・・・。(笑)


例年よりも、早めに行動を開始したので10時前に会場到着!
建物に入ると、長蛇の列!!!(汗)
当日券を買い求める人だかりでした。

前売りを購入しておいて正解です。

そして、いよいよ入場!


今年は、ソルトレイクを走るマシンが出迎えてくれました♪

毎年ながら、会場内は、人!人!人!そして、クルマ!クルマ!クルマ!、バイク!バイク!バイク!に圧倒されそうです。
全部のクルマやバイクを撮影するのは、無理です。(汗)
なので、偏ってますが、撮ったものを掲載させてもらいます。











これで、会場内の半数以下の程度です。(汗)
正直ね、一台ずつじっくりと見てると半日なんかじゃ観て回れません。
2日位欲しいです。


モーターサイクルもスンゴイ台数なんです。
正直、クルマをメインに観よう!と決めて来ているのでサラッとしか見てません。(汗)


息子は、HWブースにて、カスタム体験をし、念願のダウンヒルレースにも参加出来て大満足。
因みに、彼のマシンは左から2番目、レーサーXです♪
映画「スピードレーサー」の劇中に登場するマシンです。
気になる!?結果は予選落ちでした・・・。
また来年も観れると良いなぁ。



会場無いでは、ライブや、ポールダンス等も観る事が出来ます♪


国産!?の中で、会場の中で最も気になったクルマです。
フォルムを観て車種が分かります?
スバルのてんとう虫です♪
この発送がカッコ良すぎです!
ぶっ飛んでますね!!
走る姿が観てみたいなぁ~!!!!!


因みに輸入車の中で最も気になったクルマは・・・。

まさか、この会場でC6に会えるととは!!!
いつかは、シトロエン!を夢見るオレです。
最近のクルマとしては、ダントツな魅力を放つC6。
丁度、興奮して写真を撮っていると、スタッフの方がアワードの鉾を置きに来られてました♪
カッコよすぎる!!!

そんなこんなで、約4時間程の滞在でしたが、楽しませてもらえました♪
充実した最高の時間でした。

それにしても、年々、確実に来場者が増えてるんじゃないかな・・・。
会場を後にする時も、まだ当日券を求める方が長蛇の列をなしてましたから。。。(汗)

帰りはお決まり!?のエリア1へ♪


カフェに入りたかったけど・・・1時間待ち。。。(汗)
諦めて、買い物だけをしました。
もっと近かったらえーのになぁ・・・。


店の外に置いてあったホンダCUBです。
こんな雰囲気、大好きです♪

ヨコハマ大好きなんで、帰りたくなかったんですが・・・帰路へ。
途中、事故渋滞等もありましたが、無事に帰宅。


途中、東名でポッキーの宣伝カーと遭遇。
初めて観ました♪
我が家のクルマより風を受けそうですな。

総走行距離が980キロ。
凡そ29時間の旅でした。
エブリーは風の影響を受けるので、正直、風がキツいとシンドいですが、頑張ってくれました。

H.R.C.Sは特別です。
色々な刺激があり過ぎですわ!!!
今年のイベントはこれでシメになります。
来年も、アチコチイベントへ行きたいと思います♪

※下らないレポ&写真なのに、読んで下さって有難うございます!m(__)m
Posted at 2011/12/05 21:26:03 | コメント(11) | イベント | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation