• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

高雄旧車ミーティング 2011

今年も、秋の京都へ旧車ミーティングの見学に行ってきました♪
偏り倒してますが、記録しておきます。

心配してた雨は、朝からポツポツと・・・。
しかも、お決まり!?の遅刻。(汗)
ヤバイ!と思ったら、この方も・・・。(笑)
珍しく!?横乗りのこの方は、駅で待ちぼうけ。(すんませんでした。)


昭和な2台で、嵐山高雄パークウェイを目指しクルーズ。
山の方は、雨が・・・。(TOT)


会場に到着し、先ず目に飛び込んできたのが、このクルマ♪
ノリで、カローラGT-Sの雰囲気をユル~く楽しむ、86トレノ。
ブラは、知り合いの4AGマニアが貸し出した一品らしいです。
流石!!

会場内はと言うと、例年に比べ、過激な改造車が多かった様な気がします。
いや、もしかすると、例年より早い時間に着いてたので、それもあったのかな?




挑戦的なクルマに、挑発的なメッセージ。
自分のスタイルに半端じゃない拘りがあるからこそカッコ良く見えます。

会場内は、ニッサン車が多かった様に思います。
その次にトヨタ、ホンダ、スズキ、三菱・・・ダイハツ!
ダイハツの普通車が2台も♪♪


左側:シャルマン
右側:パイザー
2台とも、車種選択が既に満点以上だと思います♪
それをセンス良く、まとめているので、抜群の存在感でした!

シャルマンは、4AGマニアの某氏が駆る愛車。
Egルームまでアピールできるのが羨ましい!!!
ウィールは超レアなこの世に10セットしかないモノとの事。(汗)

パイザーは、みんカラにて、お友達登録をさせて頂いているみや。。。さんの愛車。
センス抜群な弄り方をされてます。
クルマは観れたのですが、挨拶が出来ず・・・。
次回、どこかで御会いしたら、宜しくお願いします。m(_ _)m

本当に残念でなりませんが、雨は降ったり止んだりを繰り返していました。
その影響で、早々に引き上げられる方が多かった様に思います。

会場では、みん友のT-くらうんさんに声を掛けて頂きました。
絡んで頂いて有難うございます。
また、何処かで御出会いしましたら、宜しくお願いします!!m(_ _)m


センス良くまとまっているHTとのツーショット♪
初めてのツーショットでした。


会場の端っこが空いてきたので、Boo-chanの提案で、知り合い同志で記念撮影をしよう♪って事になり、並べました。
T-くらうんさんも、快諾して下さったので一緒に並べて記念撮影。
20年前位に撮ったと言っても過言で無い位、昭和な5台。
グロリアはアメ車みたいですね♪
カッコ良すぎます!!
こうして観ると、71は妙に新しくみえますなぁ♪(笑)

そうこうしている間にもドンドンと皆さんが帰って行かれてました。
俺等も帰る事に。


白のオリジナル、黒のカスタマイズドされた2台の対照的なグロリアと途中まで一緒でした。
両方カッコ良いですね。

色んな刺激を受けました。
昨年同様、天気だけが残念でならないイベントでした。
Posted at 2011/10/30 23:27:36 | コメント(8) | イベント | クルマ
2011年10月21日 イイね!

気が付けば・・・。

気が付けば・・・。明後日は、試験です。
もうジタバタもしません。(笑)
受かるも受からないも関係なく、試験が終わったら少しばかり気が楽になりそうです。

で、終わったら余暇を楽しもう!と思ってますが・・・。
よう考えたら、今年も2ヶ月とちょっとですね。(汗)
クルマのイベントも少なくなる時期です。

何度も書いてるようにも思えますが、自分の予定確認と、出現告知!?

10月30日(日)京都高雄の旧車イベント!
我が家のクルマは勿論、見学です。(汗)
見掛けたら、お気軽に声を掛けて頂けると幸いです。
多分、カメラを持って、うろうろしてて、自分のクルマの側には殆どいないと思いますが・・・。(汗)

予定では、その足で奈良の名阪スポーツランドへD1SLの応援へ行く予定ですが、ツレがクルマを触らないといけないみたいなので、どうなるかは未だ分かりません。

11月9日(水)第二回山脇杯!
鈴鹿ツインサーキットで、身内主催の貸切走行会。
数ヶ月振りのドリフトです。
ご近所で、見学したい勇気のある方は、どーぞ!
やる気は十二分なんですが、テクニックが初心者なんで、オレの走りは期待できませんが、多彩な車種が走るので、観ていても楽しい走行会になると思いますよ♪
※午前中のみ、貸切なので、昼に来てもいません。

12月4日(日)20th Annal YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2011。
20周年なので、凄く期待してます♪
今年は、のんびり行きたいので、エブリーで行こうと思います。

取り敢えず、上記がオフィシャル!?なイベントへの参加ですが、以前も少し書きましたが、オフ会をやってみようと思います。
夜間は少し寒くなってきますが、11月の中旬~後半の週末にユル~くて、ダラダラした感じの、ナイトミーティングを開催したいと思います。
オレ主催で、参加者がいるんでしょうかね?(汗)
内容や場所的には、前回の突発オフと同じ感じが良いかなぁ・・・とか、来てくれる方のクルマが走ってる姿が見たいし、クルーズも少ししたいかな・・・とか、思う事は色々とありますが、オフラインで実際に会ってクルマ談義するのが目的なのでいきなり彼是するよりかは、シンプルに会う!ってのが、良いのかな・・・。
オレ自身、人見知りな方?だと自覚しているので、喋るのは勿論、喋るの苦手な人は、車眺めたり、写真撮ったり、マッタリと過ごせる時間にしたいですね♪
そんなオフ会、興味ある方とかいますか?
いれば参加表明とかして頂けると有難いです!!!


ー動画説明ー
賛否両論あると思いますが、個人的にマッシュアップはダイスキです。
マッシュアップの様に、色んなジャンルの遭遇があれば楽しいでしょうね♪


ー画像説明ー
最近、少しは身体も動かさないといかん!とやっとこ思えて、ちょいちょい散歩をしてます。
その時に遭遇した、SO GOOD!なクルマ。(笑)
因みに、オレは、フェンダーミラー大好きおじさんです。
Posted at 2011/10/21 22:57:02 | コメント(5) | イベント | クルマ
2011年10月02日 イイね!

チームヤマモトクラッシクカーフェスティバル2011

昨日、世間は、HFJで大盛り上がりだったみたいですね♪
残念ながら仕事でした。(汗)

でも、昨夜は、サタディナイト♪って事で、御誘いがあり、京都のクルーズに参加。


かなりの台数でしたよ♪♪沢山でクルーズするのは最高です!!
ただ・・・ローライダー&フルサイズばかりだったので、普通の国産車で行くべきではなかったかも・・・。(汗)
マジモンのローライダーはカッコ良すぎですね♪

さて、今日は昼前から家族で、チームヤマモトクラッシクカーフェスティバルへ行って来ました。


途中、小雨が降ったりしていたので、心配でしたが、会場周辺は大丈夫っぽかったです。
昨年は、車両貸し出しにて代車のプリウスだったので・・・クラウンで見学に来たかったイベントです♪

行きの車内では、この曲↓も入ったアルバムを聴きながらノンビリと走りました。

ー動画説明ー
「Playboy Playgirl」 by Pizzicato Five

このアルバムのジャケットが、白いジャグワーEタイプなんです。
元々、憧れのクルマ。
今日のイベントで会えるかも・・・とドキドキを盛り上げる為にセレクトしました♪

で、会場に着いて先ず目に飛び込んできたのが・・・。


ジャグワーEタイプ!!!!!
昨年も展示されていましたが、シルバーは大好きな色だし、イキナリ観れたのでテンション上がり過ぎてシャッターを切りまくりました。
いつかは、手に入れたいなぁ。


2by2もいてました♪
以前、このクルマを本気で買おうとしたんですが・・・縁が無かったみたいで。
今考えれば、ガレージも無いし止めていて正解です。


XK140!!!
気品があるデザインが最高で、芸術作品と言って過言でない一台です。
何時かは、こんなクルマが似合う男になりたいですわ。

今年は、Mk2が観れなかったのが残念です。

何時かは、落ち着いてジャグワーに乗りたい!!!

その前に・・・先ずは、こっち↓に乗ってから!!!

ジネッタG4です♪
ナンバーが付けられるレーシングカーと言えば正解でしょうか?
これでワインディングを走るのが夢です。

こちらも可愛いので大好きなMGミジェット。

昔、少しだけ動かした事があるんですが、趣のある乗り味だった事を記憶しています。
サイズが丁度良い!と思います。
ウレタンバンパーも、ボデー色によっては有りですね♪


他にも、英国の魅力的なライトウェイトスポーツカーがいました♪

英国車以外に気になったクルマ達はコチラ↓。

ボルボのアマゾンは、アメリカンカスタムにもいけそうなクルマですね♪
写真真ん中のベンツは、内装もめっちゃクリーンでカッコ良かったです!

ここからは、国産車編でお届け致しますね!

先ずは大好きなニッサン!から♪

この中では、特にZのシャコタンブリブリ具合が抜群でした!!!

で、会場内のニッサンの中でも、オレ的にイチバン!だったのは・・・。

R31ワゴンです♪
初代愛車と同グレードでした!!!
懐かしくて、不審者の如くマヂマヂと観ちゃったのは、ココだけの話です。
コンディションも抜群で、これまた憧れのMTでした♪
交換出来るなら・・・とか思ったのも、ココだけの話です。(笑)

トヨタ編。

会場でたまたま知り合いに遭ったんですが、朝の間にはヤンチャなクルマもいてたそうです・・・。
残念。。。

その他の国産車編。

大事にされている稀少車。

エントリー&駐車場で気になったクルマを、ごちゃ混ぜで紹介させて頂きました♪
上手に紹介出来ないので、文章少なめですんません。m(_ _)m
カントリーミュージックのライブもあり、フードも充実してて、ホッコリしたイベントでした。


中途半端な年代だからか!?低グレードだからか!?普通過ぎて、会場では相手にされていなかった・・・我が家のクラウンも一枚。(汗)


帰りは、篠山に寄り道して、秋の味覚を楽しんで帰って来ました♪

月末までは、イベント見学予定がありません。
その間に、クラウンの車検が・・・。(汗)

※画像削除をご希望の場合は、メッセージ下さい。即対応いたします。
Posted at 2011/10/02 20:55:35 | コメント(8) | イベント | クルマ
2011年09月18日 イイね!

12th VW AUTUMN

昨日のブログを読んで下さった皆様、有難うございます。m(_ _)m

昨夜は、何度も跳ねられる瞬間がフラッシュバックされて、気分が冴えませんでした。
家族に話をしたり、ここに書いた事で、整理されました。

今朝は、晴天に誘われる様に、自然と目覚めたのもあって、スッキリしてます。
何時もよりも早く起きたので、家族で近所のパン屋さんへ。
かみさんは、V100へ。
オレと息子はSR初タンデム。
何時も以上に気をつけてユックリと走行。
当たり前ですが、無事にパン屋へ到着!


朝日の心地良い、テラス席に座り、焼きたてパンと、カフェオレを味わいました。

一旦、帰宅しクラウンへ乗り換え、ツレの所へお迎えに。

ツレを迎えに行くと、作業中でした。
このカッコ良いアルトも、もうお別れみたいです。

これまたTちゃんの86は、車検用に13”の鉄ウィール装着。
この取り敢えずな感じがたまりません。(笑)
アホなオレはこのままでも良い位です♪

先輩のジムニーは、クラウンよりまだ年上です。
昭和53年との事です。
これで、ガッチリと四駆遊びを堪能されています。
2サイクル独特の音と匂い。
これから、山へ走りに行かれるそうです。

ツレを乗せ、嵐山までドライブ~♪
パークウェイのワインディングを少し楽しみました。
NA8Cの様なわけにはいきませんが、クラウンも見た目と違ってなかなか気持ち良く曲がれます。


会場に到着!

湿度が高く蒸し暑かったですが、沢山の空冷VWが集まっておられました♪
知識の無い者ですので、これまた、感覚的にオレの気になったクルマ(偏りまくり)を掲載させてもらいます。
※削除等をご希望の場合は、メッセージ下さい。即対応いたします。


先ずはType2です。
会場に入って直ぐの場所に停まっていました。
メッチャクリーンです!
シートがえー感じ。


Karmann Ghiaです。
車高の低さに吃驚しました。実際に、チョップしたのか・・・と一瞬、錯覚しました。(汗)
オーディオ等にも手が入っていました。
全体のバランスが良く、オーナーのセンスがヤバイです。


Type1です。
このクルマは、やっぱり最高!!!
アメフェスとは違う感じでリアのナンバープレートが装着されていました。
本当に、進化が止まらないです。
素晴らしい!!!
こちらは、そんなペース上げられませんが、見習いたいと思います。




兎に角、沢山の空冷VWが集まっていました。
どのクルマも、必ず見所があり、VWの器の大きさと、それに好んで乗るオーナーさんのお洒落度数の高さ、センスの良さが観ていて勉強になり、純粋に楽しいです。
このイベントの見学は、まだ3回目ですが、本当に雰囲気が良いお洒落なイベントで気に入っています♪
かみさんと息子は、出店で買い物を楽しんでいました。

見学者の駐車場にて、超!気になるクルマを発見!!!
たまたま、オーナーさんが近くにおられたので、無理を言って、横に並べて撮影させてもらいました♪


メーカーは違いますが、昭和な角目4灯セダンの遭遇。


ウィールを観た時に、あっ!マスタング純正や!!!と嬉しくなりました。
実は・・・アルファードを流用する際に、悩んでいたウィールの一本です。
プレジデントは、クラウンより、サイズがデカくて、アメ車っぽいので、バッチリ似合っています!

色んなところが電動で動くそうです。
オーナーは元々、アメ車乗りだそうです。
そんな経緯もあってか、雰囲気の出し方が巧いですね。

このブログについて話をさせて頂いたので、もしかしたら・・・観てくれてますか?
初対面でいきなり話しかけたのに、相手をして下さってありがとうございました。m(_ _)m
掲載許可を頂いたので、掲載しましたが、写真がイケてなくてすみません。(汗)
御許し下さい。

と、素敵なクルマ&オーナーとの出会いもあり、イベントを満喫しました♪

丁度、昼過ぎだったので、嵐山を後にして市内のカフェへ。

マッタリした時間を過ごせました。
またバイクで行こうと思います。


ツレを送り、京都から大阪のアメ村へ買い物へ行く際の空。

今日は、なんやかんやで天気ももってくれたし、楽しく過ごせた一日でした。
Posted at 2011/09/18 22:56:04 | コメント(4) | イベント | クルマ
2011年09月11日 イイね!

KING OF K-CAR

今日も、ピーカンで暑い一日ですね~♪(汗)

朝は、用事があったのでクラウンでウロウロ。
思ったよりも早く、用事が終わったので、この方が参加されている「KING OF K-CAR」というイベントの見学へSRで行って来ました。
いつもと違うサングラスで行ったので、高速で目があけてらんない位に風が・・・。(汗)
速度が上げられない事にイライラしながら、何とか到着!

会場は、泉大津フェニックス。

丁度、デモカーによるデモランが始まったところみたいで、軽自動車が元気に走ってました♪
それを横目に、キャリーを探していると・・・。



「はろ~すぺしゃる」の旗が目印になってて、先生とポン吉くんを、直ぐに発見!
暑さに翻弄されてはりました。(笑)
キャリーもサイドのエアロ加工が終わってました♪
未だ、色が入ってなかったので、色入れたら、また何かエントリーせなあかんのちゃう??
で、最近、オレが気になってる三角を加工取り付けされる事を推奨します。(笑)
セルボは、京都スタイルな感じがプンプン!
山で観ると、説得力のあるスタイルになりましたなぁ~♪

で、この方もブログで書いていたので、会場ないをウロウロしつつ探しました。




三重軍団!やはり、会場では良い意味で異色な雰囲気でした♪(笑)
暑かったのと、時間が無かったのとで、挨拶程度しか出来ませんでした。
すんません。m(_ _)m

会場は、お金の掛かってるクルマが一杯でした。
そんな中でも、オレの気になったクルマ(偏りまくり)を掲載させてもらいます。
※削除等をご希望の場合は、メッセージ下さい。即対応いたします。


ベースとして気になるネイキッド。
シンプルだけど、コンセプトがハッキリ見えるスタイル。
スピナーがオレ好み!
素敵だと思います。


マルティーニカラーになっているミラ。
初期のワゴニストっぽい雰囲気。
内装も青で統一されていてカッコ良かったです♪


エキゾチックカーばりのマフラー。
迫力ありますね!




昭和な雰囲気をムンムンかもしだす、「ザ・ジャパニーズ・スタイル」です。
ヤンチャな感じがたまりませんね♪
オレには出せない味がドバッ!と出ててます。


このムーブも未だに進化されてます!!
同じベースを、同じジャンルで煮詰めていかれているのが凄いと思います。
スポコン、最高です♪


イベントでは珍しい存在のスバルのK-CAR。
オレのツレも、面白いのに乗っているので気になりました。
素材として面白いクルマの一台であると思いますが、キャロル同様、不人気ですね。。。(汗)


最近、雑誌等で見かけるアゲ軽。
実際に観ると、迫力ありますね!
気になるけど・・・我が家には不向きですね。。。(汗)


ドレコンでも、CTは少数になってきましたね。
キューブ純正がお洒落!

と、イベントの写真はこんな感じで少なめです。
会場で、挨拶させていただいた皆さん、帰りも気をつけて下さいませ!!

オレは、兎に角、暑かったのと、時間的な制約があったので、14時半には会場を後にしました。
帰りも、速度を出す事は出来なかったけど、丁度良い散歩コースでした♪


最後は、我が家のSRです♪
バッフル抜いて、音を楽しみながら往復しました。

では、また!!
Posted at 2011/09/11 16:51:05 | コメント(9) | イベント | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation