• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

どーいう集まり?(汗)

どーいう集まり?(汗)気付けば、マイファンが増えてて吃驚です。(汗)

こんなブログですが、気に掛けて下さる方がいる事を、素直に喜んでいます♪
皆さん、ありがとうございます!!!
大した事は書けませんが、自分の記録&表現の場としてコツコツと更新していきたいと思っています。
これからも、宜しくお願いします!!m(_ _)m

さて、更新したはずのブログが何で?か更新されてませんでした。
折角、書いたのに・・・。(TOT)
記録として書いておきたいので、改めて書き残しておきます。

この前の火曜日。
夕飯を済ませ、自宅でマッタリしていると、この方からメールが。
久しぶりに、2000ミーティングしよう!との嬉しい召集でした♪
勿論、この方も参加!(笑)

自宅から小一時間にある京都某所の道の駅まで、クラウンを走らせて行きました♪
道中の山の中は、窓を開けると、夜風が気持ちよかったです。


ー動画説明ー
久しぶりにJVのアルバムを聴きながらのドライブでした。
クラウンのマッタリとしたスピードにシンクロして最高です♪

そんな心地良いクルーズを満喫し、到着すると、抜群なA5が先に来ていて、既に撮影中でした。

クラウンリニューアル後のお披露目。
まぁまぁ好評で良かったです♪
A5のマフラーも見せてもらいましたが、大きさ、音質、音量、全てが「大人」な感じで良いですなぁ!
クルマのキャラクターにマッチしてます。
オレも、コンデジで撮影開始!

そうこうしてたら、いつもピカピカな71が到着!

3人でクルマ並べて撮影会。

これが、2000ミーティングの醍醐味!?
2000ccのクルマに乗っていて、おしゃべり好きで、写真撮影が好きな中年の集まりです。(笑)
よって、クルマに群がり、地面に寝転び、黙々と撮影する姿は、ある意味では一般の方の理解を超えた集団ですが、迷惑になる様な行為は一切しておりません。
共通点は2000ccですが、あまりにもキャラクターの違う車種の集まりなので、「あの人等、どーいうつながりなんやろう?」と思われてるかも知れませんね・・・。

兎に角、写真を撮っては、見せ合ったり、クルマ談義をしたり、楽しい時間でした♪

気が付けば、ウィークディなのに・・・な時間。(汗)
帰りのワインディングは、緊急走行モード4(※実装ではなく、気持ちです。)で帰りました。
クラウン、観て好!乗って好!最高です♪

※オレはエーのが撮れなかったんで、写真はこの方のブログを参照下さい。

次回の2000ミーティングは、こっちの方で、カフェ&クルーズ&ベイエリアでの撮影なんて如何でしょうか?

ー写真説明ー
17、20、16とウィールのサイズもバラバラ♪
Posted at 2011/08/04 22:37:17 | コメント(4) | イベント | クルマ
2011年07月31日 イイね!

トラマスと川遊び♪

今日は朝から、三重を目指して出発!

クラウン超快調です♪
以前は、高速走行をするとハンドルを両手で持っておかないといけなかったんですが・・・今は片手を軽く添えるだけ~♪♪
大津SAで、ツレ等と合流し、2台で三重県を目指しました。
途中、ツレのクルマから、自分のクルマが走る姿を眺めたりして楽しみました。


惚気てすんません・・・自分で言っちゃいますが・・・ほんま、自分の思うカッコ良さにグッと近くなりました!

途中、イケてるエブリー仲間と高速道路上でバッタリ合流したりしながら、スムーズに会場までクルーズ。


天気予報は微妙な感じでしたが、良い天気!
もやしっ子なオレには、暑過ぎました・・・。(汗)
※会場内の写真は、時間の都合上、割愛させて頂きます。m(_ _)m


イベントは、駐車場も見所満載!
その中でも、抜群に光る一台!!
このカローラ、センス良く造られてます♪
オーナーさんも、超フランクで、最高!!
話をしていると、いつもなんやかんやと、お世話になっているDe-speedつながりが判明。
次回は、HISTORIXで再会出来るそうなので楽しみにしておこうと思います♪


上記で割愛すると言いましたが・・・このクルマはツレ内で大ウケでした♪
トラックには興味が無いオレですが、このトラックはカッコ良い!と思いました。

丁度、昼頃になり、急遽、川原遊びに行こう!!って事に。(笑)
サクッと地元!?まで戻りました。


マッタリした時間が流れていきます。

でも・・・・・・。(汗)
それは、数分の事で・・・。(笑)


やっぱり何時もの感じに♪
野郎バッカリでワイワイするのも暑苦しくて良いもんです!

で、やっぱり・・・・・。(汗)
お決まりみたいに・・・。(笑)


乗っていった乗り物が川原の餌食!?となり全滅し、帰りは歩きでした♪(笑)

オレは、そこで帰宅しましたが、ツレ等は今頃、ランクルで川原から引きずり出している頃だと思います・・・。

と、1日で2粒、いや数粒位遊び回った日曜日でした♪
Posted at 2011/07/31 20:50:00 | コメント(7) | イベント | クルマ
2011年05月15日 イイね!

7th Nakayoshi Hot Old's Meet

クラウンで初のイベント参加してきました~♪

今回は、家族のみ連れて、1台で東を目指し出発!
伊勢湾岸までの区間では、それっぽいクルマがいなくて焦りましたが・・・。
東名に合流してからは、ポツポツと鉄バンパーなクルマ達が静岡を目指して走っていました♪
迷うかも・・・と心配してましたが、何とか会場へ到着!

既にかなりのクルマが入場待ちをしていました。
徐々に会場の中へ誘導されます。
このドキドキした感じはエントリーしないと味わえませんね!!
会場では、スタッフの方たちが手際よくクルマを誘導してくれました。


向かって右はデボネア、左はべレットに囲まれてました。
挟まれると、普通のクルマでしかなかったです。。。(汗)
もっと、らしさを出さなあきませんね。

クルマのエンジンを止め、折りたたみ椅子を用意。

さーイベントの開始!です♪
かみさん、息子はスワップミートが気になって仕方ない様子。
オレはマッタリしてると、T-くらうんさんが声を掛けて下さいました。
初対面にも関わらず、無知なオレに色々と教えて下さいました。
色んな話が出来て良かったです♪
近い!?っちゃー近いと思ってるので、また、どこかで御会いしましょう!
宜しくお願いします!!m(_ _)m

さーそうこうしてる内に、ドンドンとクルマが集まってきました。

かなりの台数、内容も濃いクルマ達が大集合!!!
ほんま、台数に吃驚しました。
今までこのイベントを知らなかった事を後悔しました。。。

ほんと、どのクルマも、各オーナーのカラーが出てます♪
めっちゃ楽しくて、軽く観て周るだけでも、小一時間は掛かります。
勿論、写真も撮りましたが、台数が多すぎて・・・自分好みのしか撮ってません。(汗)
気になる方は、各雑誌等でチェックして観て下さいね!!

オレ的に気になったクルマの一部を紹介させて頂きます♪


外はガサガサだけど、中は走れる様にバッチシ仕上げられたカロバン。
ただのガサガサじゃなく、本気で走れる!のがカッコ良い!!
ガサガサなクルマ、結構、好きです♪


真っ赤なボデーに、超綺麗なビレットウィールが抜群な510!
帰り、一寸間ですが並走しましたが、走ってる姿が最高にカッコ良かったです♪


CALな雰囲気がムンムンしてたチョイヤレボデーが味をだしているクラウン!
この味が出せるセンス。
脱帽です!


雑誌等で観てて、我が家のクラウンと同系色なんで気になってました。
内外装共にキチンと仕上がっているショーカーです。
このクルマも、帰り、並走するチャンスがあり走っている姿が、これまた抜群のカッコ良さでした♪
オーラのあるクルマです。


ガッツリスラムドな縦目ハイエース。
ビレットウィールが爽やか度数を上げてますね♪
シンプルだけど、説得力のある仕上げです。

敢えて全容は掲載しませんでしたので悪しからず!m(_ _)m
だって、有名車ばかりですので・・・。

色んなクルマを観て、めっちゃモチベーションが上がりました↑↑↑
でも、マイペースにやっていこうと思います♪

そうそう!
このイベントは、クルマだけでなく、スワップミートの出展数もかなりありました♪
スワップミートでミニカーやTシャツを数点購入したりして、家族も楽しんでくれた様でなにより!
来年も、既に楽しみにしてます!!

夏の様な日差しで、顔面と腕が真っ赤になりました。

行きも帰りも、大した渋滞に合う事なく帰宅できました。

静岡が結構、近く感じる様になってきました♪(笑)
Posted at 2011/05/17 00:17:09 | コメント(5) | イベント | クルマ
2011年04月24日 イイね!

車輪村2011

楽しみにしていた「車輪村2011」に行って来ました♪
途中、仲間と合流しながら、中国道で広島を目指しました。


かみさんに運転を任せ、ツレのクルマから走る愛車を撮ってみました。
クルマは走ってる姿が一番カッコ良いですね!


仲間とワイワイ高速クルーズ!

高速を降り、山口県から来たツレも合流。
マッタリ景色を楽しみながら会場まで走りました。


知らない間にかみさんに撮られてました。。。

無事に会場入り!
昨年より、かなりの人!人!人!
運動場には停められず、誘導にしたがって別の駐車場へ停めました。
停めた駐車場には・・・。


良い感じのシャコタン軍団がいました!
どのクルマも綺麗で低い!

更に、会場へ歩いていると・・・。


えー雰囲気でてます!!

会場に入る前に楽しませてもらいました。(笑)


会場に入ってすぐにスーパーカー軍団!がいました。
どれも綺麗でカッコ良い!

で、その中でもオレが気になったのは・・・。


ナイト2000レプリカ!
内装もレプリカされてました♪

その後、グランド(お客様駐車場)へ。
新旧色んなクルマが停まってました。
たくさん撮った中から、オレ的に一台!を選ぶと・・・。


オレがいつかは手に入れたいクルマ!ベスト3に常に君臨しつづけるアキュラNSX!
カッコ良すぎ!!!
宝くじ当らんかなぁ。。。

本会場のグランドに行くと、エントリーされた国産、外車の旧車が並んでいました!
皆、綺麗にされてましたが、ボンネット開けてるクルマは、チューニングは勿論、見た目もピカピカ!
走れるショーカーです!
オレには無理です。
あんな綺麗な状態でキープするなんて・・・。(汗)
会場内には、気になるクルマがワンサカでしたが、全部は紹介する気力が無いので・・・オレの偏った好みの気になったクルマの写真を少しだけですが・・・掲載させて頂きます。(汗)


チェリーバン!
今となっては、かなり稀少なクルマではないでしょうか?
コンパクトで2ドアでバン!
素敵なコンセプト!!


ギャランVR-4!
免許取立ての頃、幼馴染が乗ってたのでちょくちょく借りて、走ったりしたので想い出があります。
曲がらない車でしたが、普通のセダンが4駆でターボ!っちゅーモグリ感が最高です。


カニ目!
久しぶりに実車を観ました♪
今の季節に乗ると気持ちよいでしょね!
オープンだし、コンパクトだし、可愛いし、好きです!!

一通り周って、バイクの会場へ。
様々なバイクが集まってましたが、その中でもオレ的にダントツ!だったのが・・・。


メグロです!!!
端の方にコッソリ停まってる感じでした。
そのカッコ良さにやられました。。。
我が家のSRに欲しいエッセンスが詰まってます。


ジェンマ!
ハチャメチャな趣味ですんません。
ビッグスクーターのカスタムには全く興味が無いんですが、ジェンマは別です。
スズキのバイクは以前からデザインが好き!
カスタムされてより近未来な乗り物の雰囲気になってました。
ビッグスクーターに乗るのなら、このバイクしか考えられません!

自分で貼り付けた写真をザックリ観ると、自分の好みがアレコレ過ぎて、まとまり無いですね。。。(汗)
そんな男なんですわ。(汗)


このイベントのフィナーレを飾る、神!木下選手のデモラン。
観る者を熱くさせてくれました!
最高です!!!

イベントを運営されている方々のおかげで、今年も楽しませてもらいました。
「有難うございます!」
色んなイベントに行くオレですが、ベスト3に入るイベントです!
クルマを観れて、バイクも観れて、フードが充実(半端ない屋台の数)してて、デモランも観れる!
オレみたいに、アレもコレも好き!な人間にはたまらんイベントです!
来年も楽しみです!!


仲間のクルマ大集合!での記念撮影。
なんですが・・・タケヤリ付いたクルマは全く知らない方のなんです。。。(汗)


帰りは、途中までツレが車載してきた原付でツーリング気分を楽しませてもらいました♪


みんな無事故、無故障で帰宅しました。
良い休日を過ごせました!

この方もその内ブログに書かれるんじゃないかな?(笑)
楽しみにしてまっせー!!
Posted at 2011/04/26 01:49:08 | コメント(3) | イベント | クルマ
2011年04月18日 イイね!

今週末は廣島へ!

今週末は!
楽しみにしてたイベントの一つ。

車輪村」ですなぁ~♪

クルマとバイクがのどかな田舎に集まってワイワイ!
凄く雰囲気の良いイベントです。
食べ物がめっちゃ充実しているんで、それも楽しみです♪
オレ的な一番の楽しみは・・・BIKE STUNTです!!
今年も木下真輔さんが来られるそうなんで、ワクワク♪


去年の様子。
生で観てシビレました♪

さてクラウンですが・・・長距離を走る前の点検整備で入院しています♪
高速を安定して安心して走れる為に部品交換をしてもらう事になりました。
そんなこんなでギリギリまで帰ってこない予定です。

一緒に行く予定のboo-chanも必死にクルマを準備してるみたい!

※業務連絡※
boo-chanへ、メール気付くの遅すぎて返信せんくてすんません。。。m(_ _)m
当日は何としても参加!の方向で頼むよ!!!
ワイワイツーリングな感じで楽しもうや♪
当日の事についてはまたメールか電話でお知らせしますんで!!
あっ!肝心な事言い忘れてた・・・。
あんまり、気合入れてカッコ良く仕上げんといてやぁ♪(笑)
影の薄い我が家のクルマが余計に影が薄くなるし・・・。(汗)
Posted at 2011/04/19 00:26:45 | コメント(1) | イベント | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation