• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2019年04月11日 イイね!

エンカワヒサシナイトミートVol.1やります!!

エンカワヒサシナイトミートVol.1やります!!花粉症がましになったかなぁ・・・なんて思って油断したら鼻水ズルズル。(TOT)
最低の低です。
あっ、ハロにちわ!電気で作るグルーヴは嫌いじゃないエンカワヒサシです。

早速ですが、カーチューンはやんぴしました。
感覚の違いをヒシヒシと感じた次第です。
私という人を知ってもらう為に書いておきます。
敢えて当人とやりとりしませんが、コメントのやりとりもないのに、一方的にブロックされてたり。(笑)
まー私の思考としては、好みも違うし手数ばかりでダサいお車のオーナーと、仲良くしようとも思いませんので。
もちろん、私もダサい!と思われてて結構です。
ダサい!と思うなら絡んでこなくて結構!
それこそ無駄な時間ですよ、クルマなんて個人の嗜好なんだから。
センスがあるオーナー様と、カッコ良い!と思うクルマ以外、写真には残しませんし、仲良くしようとも思ってませんので。
そうそう私、SNSで既読と言う意味で「いいね」はしません!
良いと思った時だけしかしません。
「いいね」返しもしません。
仕事でもあるまいし、そんな相手と無駄に絡む程、生産性の無い無駄な時間は在りませんから。
遊びは、最高の仲間と楽しく!これモットーです。
仲良くしたいなら、素直に好意的に寄っていくのが私。
寄って来て頂く分も同様だとウェルカムです!!
FB、インスタとみんカラで活動しますので、これからも宜しくお願いします。

そんな私、縁川ひさしがセンス良い!恰好良い!と思うオーナー様、お車を一同に集まって頂き相互交流の場にして頂けたら!と思い立ちまして、この度、「エンカワヒサシナイトミートをさせて頂きます。」
個々へのご連絡は割愛させて頂いておりますので悪しからずご了承下さいませ。
場所等につきましては、こちらか、FBかインスタでメッセージ下さい。
本当はオープンな場にしたいですが、以前、932NMTを開催させて頂いたところ拡散され、明らかに志向が違い、マナーが守れない非国民が大挙として押し寄せてきましたので察して頂ければ幸いです。
Posted at 2019/04/11 12:24:28 | コメント(1) | イベント | クルマ
2016年12月09日 イイね!

HRCS2016へ

HRCS2016へこんばんは。

師走って事で、日々、あっという間に過ぎ去っていきますね。
遊ぶ事が先決で記録も疎かになってます。

今年も行って参りました。
Yokohama Hotrod custom show へ。
これに行かずして一年は終わらない!
私にとって最大級な楽しみの一つです。

近年、友人と行く事が多くなってましたが、今年は久し振りにファミリーで行きました。
珍しく前入りで。
3日の早朝に自宅を出発。
先ずは茅ヶ崎を目指しました。
駅周辺の散策と、私の好きなP.O.Bのショップで衣料品を買い込み、藤沢へ。
そこからは江ノ電でブラブラ。
銭洗弁天へ行ってみたり、七里ヶ浜の美味しいポテト屋さんへ行ったり、江ノ島のイルミネーションを観たり。
家族で楽しい旅行をしました。
横須賀に宿を取っていたので、一泊。
勿論、夕飯後は家族を置いてドブ板で楽しみました。笑

二日酔いと短時間の睡眠でヘロヘロでしたが、気持ちの良い天気を迎え、ワクワクしながら横浜へ。
会場付近の駐車場も楽しいですね♫
パシフィコの辺りは、マナー良く、数年前までの地獄絵図の様相は皆無です。

ですが、敢えて良い子ぶらせてもらうと、会場付近の喫煙者のマナーの悪さと、空気の悪さで吐き気がしました。
相当数の喫煙者で吃驚するほど空気悪いです。
煙と臭いは隠せない事を自覚して頂きたい。
ポケット灰皿や、空きカンがあれば何処ででも喫煙出来ると勘違いしているクソ野郎共を一掃しないと、次に会場を借りる際に問題になってくると思います。
マナーって、一つの問題じゃ無いんですよ。
暴走族よりタチの悪い音量のオートバイに乗って来なければオッケーという浅はかな問題じゃ無いと思います。
凄く楽しみにしている人間の1人として、これからも大事に守りたいイベントです。
そんな思いがあるのなら、主催者や会場、近隣住民や無関係な人に迷惑を掛けない客に成りたいですね。
Save!Hotrodcustomshow!!

私みたいなクソ野郎がクソ真面目ぶってすんません。
けど、本心なので書きました。

ショーの内容は、ワクワクするもので、お買い物も楽しめて最高でした。
かみさんも、息子も、各々に楽しめた様で良かったです。
既に来年が楽しみです!

お会いした皆さん!
また会いましょう♫

では、また!(^^)/~~~
Posted at 2016/12/09 19:29:01 | コメント(0) | イベント | クルマ
2015年12月13日 イイね!

HRCSとTSMとただ並べる会。

HRCSとTSMとただ並べる会。こんばんはー♫

みんカラは、なんだかんだと放置気味です。;^_^A
では、更新します。

先ず、先週はHRCSでしたね♫
未だ余韻が冷めてません。
今回は、みんカラで知り合った鳥赤くんと泊まりでヨコハマへ。
ショーの内容は割愛しますが、今までで一番長い事会場で過ごしました。
夜はバーガー屋さんをはしごしたりして楽しみました。
一泊し、湘南のPACIFIC drive-inでパンケーキを食べ、ターンパイクを走り、御殿場へ。
さわやかでハンバーグ食べて帰阪。
楽しいおじさん2人旅でした。
また来年も楽しみです♫^ - ^

そして本日は、スカイラインでTSMの見学へ行きました。
アメ車特集という事で、新旧色々観れ目の保養でした。
そこからスカイラインをただ並べる会へ。
沢山のスカイラインが集まっておられました。
今年はスカイラインで行けて良かったです。

昨年から今年の初めはクルマで散々な目にあいましたが、スカイライン復活以降は大きなトラブルも無くスカイライン生活を楽しめています。

来週は、舞洲のJAFイベントを観に行く予定です♫
スカイラインで行くかは迷ってますが。

では、また〜♫( ^_^)/~~~

Posted at 2015/12/13 20:00:13 | コメント(0) | イベント | クルマ
2015年11月03日 イイね!

932NMTやります!

932NMTやります!こんばんは。

前回のブログで、チラッと話しを出してましたが、932NMTを開催させて頂きます。
11月14日の22:00〜です。
場所は名神高速道路の草津サービスエリア。
何時もながらのオールジャンルです。
パブリックスペースですので、一般の利用客に迷惑のかからぬ様、当たり前のルール、マナーは守りましょう。

今回で9回目ですが、今迄、ノントラブルです。
毎回、素敵なオーナー様、愛車が集まって下さいます。
今回も、これからもジャンルを超えたクルマ好きの絆を大切にしたミーティングにしたいと思いますので、御協力をお願いします。

当日は寒いと思いますので、防寒対策をしっかりして安全運転で来て下さいね♫
Posted at 2015/11/03 19:31:26 | コメント(0) | イベント | クルマ
2014年12月16日 イイね!

今年最後のイベント見学。

今年最後のイベント見学。こんばんは。

寒波が来てますね。
例年なら雪を歓迎する私ですが、今回は、雪を楽しめるクルマが無いので、勘弁願いたい。。。
と、自分勝手を言っても降る時は降りますよね。;^_^A

さてさて、タイトルにある通り、この前の日曜日に今年最後のイベント見学へ行ってまいりました。

京都は高雄パークウェイにて、今年最後のTSMと、スカイラインを並べる会があるとの情報をキャッチしていたので、息子と二人、代車のムーヴにて向かいました。

先ずはTSMですが、アメ車特集!と言う事で、エスプレッソの様な目の覚めるアメリカンなクルマが集られておりました。
私の様なクルマ音痴にも凄さが伝わります。
一通り、見学し帰ろうとしたら、
テスラモータースの方に声を掛けられ、テスラに試乗する事に。
まさかの展開でしたが、これは良い経験になる!と思い試乗させて頂きました。
息子は後部座席に座り、セールスの方が助手席に。
説明を受け、パークウェイを走った訳ですが、自分の中で電気自動車の概念を完全に覆させられました。
バッテリーが床下に配置されている事もあり、重心が低く、コーナーも安定していました。
足の味付けも、スポーティで有りながらも、ゴツゴツ感は無く上質です。
ハンドリングは、モード切り替えで少し重くして頂き、ソリッドな感覚は運転を楽しむに十分な演出。
加速に関しては、私の所有するR32等、歯が立ちそうにもありません。
無音で、無段階にアクセルに対してラグなくオンタイムで加速する感覚は、飛行機の離陸時にも似てました。
数分間の試乗でしたが、このクルマは出来杉君です。
スポーティとラグジュアリーを高次元で融合させた次世代の乗り物ですね。
凄く魅力的な一台である事を体験出来ました。

その後、スカイラインを並べる会に移動。
ムーヴに乗ると、現実をヒシヒシと感じた次第です。

未だ早い時間だったので、集まって来ている最中という感じでした。
しかしながら、見応え十分!
何より、自分のRで行けてない事が悔やまれました。(T_T)
来年こそは!!!
と、心に誓ってパークウェイを後にしました。
現地で絡んで下さった皆様、有難う御座いました。

Rはまだ未定ですが、ファンカーゴですが、間も無く復帰します!!
少しだけ変化を付けたくなり、やってみましたが、イメージと違いダメ。。。
理想の形には、まだ少し遠い感じです。
;^_^A

では、また〜♫( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/12/16 20:51:55 | コメント(1) | イベント | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation