• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2012年01月27日 イイね!

The fifth anniversary memory.

こんばんは♪

思えば・・・今日で5年が経過しました。
EG6を雪道で廃車にした事を機に、生まれて初めての4WD購入を思い立ち、エスクードを新車で購入。
納車前日、テンションが上がった勢いで、2007年1月27日からみんカラを始めました。
アッと言う間の5年でした。

「みんカラ」で、沢山の方と知り合い、楽しいカーライフを送らせて頂いています。
人として未熟な部分も多々あり、色々と失敗もありました。
後悔する部分も多々ありますが、後の祭り。
仕方の無い事です。
そんなこんなもありますが、なんとか続けてこれました。
下手ですが、書く事が好きで書いてます。
こんな者の書く駄文を読んで下さる温かい方がいる事が支えになっています。

「本当に皆さん、有難う御座います!!」

もうウンザリしているかも知れませんが・・・これからも、続けていきたいと思います。
私は、整備もできませんし、センスもありません。
洗車も大嫌いです。
でも、クルマやバイクが好きなんです。
自分の軌跡を残しておきたい。
これからも、「記憶より記録!」これをテーマに書き綴っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。

折角のアニバーサリーなので、ハイライトでこの5年を振り返ってみたいと思います。


みんカラを始めたキッカケになったエスクード。

同時に所有していたのは、このクルマ↓。

プラッツです。


エスクード納車後に、プラッツと入れ替えで、以前所有していたAC6が出戻り。


上の白いAC6がボロボロだったので、乗り換えたAC6。
このクルマに乗った事で、色んな出会いが一気に増えました。
車検と共に廃車。
温かい仲間に力を貸してもらい、頭に描いた事は、ほぼ出来たと思います。
ここまで満足出来たクルマは、これまで有りませんでしたので、心に深く残っています。


色んな出会いの中でも、このセルボのオーナー(最高のツレであり、現クラウンのお世話をしてもらってるビルダー)と出会え、受けた影響は相当でした。
頭に描く事しか出来なかった事、色々と現実にしてもらいました。


AC6と、エスクードを所有中に、かみさんが中型免許を取得したのをキッカケに、久しぶりの自動二輪を購入。
かみさんのセレクトでヴィラーゴにしました。
短い期間でしたが、かみさんも通勤に使用したり、ツーリングへ出かけたりした後、後輩に引き取られていきました。


原油高の影響で、エスクードを手放し、エブリーを購入。
※現在も所有。


AC6とエブリーの軽自動車2台だったので、刺激が欲しくて、高校生から憧れていたNSR250SEをセミレストアを施してもらい、AC6のシルバーにオールペンし、当時の新車価格に迫る勢いで購入しました。


AC6の車検が切れる時に、クルーを探していたのですが、手頃なモノが無く、たまたま見つけたクラウンを衝動的に購入、今に至っています。
写真は、名古屋から陸送されて来た日に撮影しました。


クラウンを買ってしまった事で、走る事が出来ない状態に。。。
AC6と、NSRを手放し、ドナーの180SXと、5年程屋外で放置されていたベースのシルビアを購入しニコイチに。
我が家のレースカーが完成。
※現在も所有。


NSRは自分の腕には勿体無さ過ぎたので、ゆっくり走れるバイクが欲しいなぁ・・・と思っていたら、後輩が車検切れをキッカケに安価で譲ってくれたSR400。
因みに、元の状態は、NSRの写真で隣りに写っているバイクです。
※現在も所有。

と、ザックリ過ぎて上手に伝えらていませんね。(汗)
画像は割愛しますが、この間に、DIO→V100→V100とスクーターも乗り換えてました。

これを観て、御興味を持って頂けましたら、ブログカテゴリーから選択し参照下さい。

5年で色々なクルマ、バイクと出会い、別れました。
ブログに記録している事で、その時々を鮮明に思い返せます。
私にとって、かけがえの無い想い出です。

今は、クラウン、エブリー、シルビアの3台と、バイクはSR400と、アドレスV100です。
ロクな乗り物が有りませんが、全て気に入ってます♪(*^^)v
これまた、いつ乗り換えるか分かりませんが、みんカラは、このブログの冒頭にある通り、続けていきたいと思います。

皆様、これからも、宜しくお願いします!!!

話は、平常へ戻ります。
やっとソアラ純正ウィールが決定しました♪
これから発送してもらい、到着後は、後輩の元でポリッシュしてもらいます。
よって、装着はしばらく先になりそうです。
楽しみで仕方ありません!!

✩業務連絡✩
De-speedの、でーもんさん。
エブリーのネオン管が届きました!
日曜日に、お伺いしてもよろしいでしょうか?
Posted at 2012/01/27 22:00:06 | コメント(5) | 乗り物回想録 | クルマ
2011年12月30日 イイね!

2011年を振り返って。

今年も残すところ後1日ですね。
折角なので、自分と乗り物の今年一年を振り返ってみようと思います。

その前に、今年は東日本大震災があった事。
これは、絶対に忘れない出来事。
被災地へボランティアに行ったりする事は出来ませんが、自分の出来る事と思い、これからも極めて微力ではありますが、募金を続けていきます。

自分自身としては、入院した事で今更ながら、「若くないんだな。」と実感しました。
節制はなかなか出来てませんが、少しは身体の事を考える様になりました。

後、追突事故を起こした事。
相手様が軽症だったのが幸いです。
気の緩みを引き締めたいと思います。

ここからは、乗り物の事等を簡単に書こうと思います。

◎所有している愛すべき鉄くず(乗り物)について。

☆クラウン☆
ようやく、一通りのリフレッシュが終わり、念願!?の大径(と言っても17インチ)を履かせられた事。
そして、足回りが希望通りの状態へ進化した事が大きいです。
後、初めて車検有効期間を全うし、車検を受けました。(笑)
このクルマを所有しているからこそ、知り合えた方も多かったです。
これからも、ノーマルライクな状態を楽しみながら維持していこうと思います。

☆シルビア☆
今年は、グリップ2回、ドリフト1回、イベント見学1回と殆ど乗っていませんが、リフレッシュをして車高も下げて気持ち良く乗れる状態までこぎつけました。
来年は、もう少し巧く走らせてあげたいと思います。

☆エブリー☆
乗り換える予定でしたが・・・。
このクルマも、車検を通しました。
2年も同じ体制でクルマを所有する事が無かったので変な気分です。
嫁さんのリクエストもあり、最近はチョコチョコっとだけ我が家流なドレスアップをさせています。
ノーマルからは脱せませんが・・・来年は、ドレコンへエントリーしてみよう!と無謀な思いでいます。

☆SR☆
車検を取得し、ローダウンをメインにカスタムを施し、ノーマルライクな雰囲気を楽しんでいます。
珍しく?次の候補が思いつかない程、気に入ってます。
ペイント等、ちょこちょこやりたい事はありますが、先ずは乗る事を楽しんでいきます♪

☆V100☆
気が付けば、2代目になってます。(笑)
サイズ、ポジション等がしっくりくるのでお気に入りです。
後、オーディオを初めて導入。
通勤~ツーリングまでこなしてくれる我が家の要です!

大した乗り物は無いですが・・・全てお気に入りです!!!

◎イベントについて。

今年も色んなイベントへ見学に出掛けました。
家族的に最高に楽しめたアウトドアイベントは、「NHOM」です。
来年も、エントリーしたいと思います。
今年は家族のみで行きましたが、来年は、ツレを誘って行こう!と思ってます。
後は、3月開催が噂!?されているアノイベントへ勘違い全開な感じで乗り込みたいです♪

インドアイベントは、「HRCS」がダントツ!でした。

◎ナイトミーティングについて。

「932NMT」を開催。
皆さんのお力添えがあって、成功!だったと思います。
年2回位はやりたい・・・と思ってます♪
開催時は、是非とも皆さんの御参加をお待ちしております!

あっ・・・実はグループもあったりするんですよ・・・。(汗)
参加者がオレ一人って言うやつですが・・・。

と、下らない回想と来年への想いを書き出してみました。

今年は、みんカラを通じて様々な出会いがありました。
そんな出会いを大事にしていこうと思います。

オレの下らないブログにイイね!や温かいコメントを下さる方。
本当に、いつも有難うございます。
表題にもある通り、「(曖昧になってしまう)記憶より、記録(しておきたい)!」との思いで書いてます。
このスタンスは来年も変えません。
よって、来年も下らない事しかアップ出来ませんが、飽きるまで生暖かい目で見守って下さい。

皆様、良いお年を!!!

来年も、宜しくお願いします!!!!!
Posted at 2011/12/30 23:49:32 | コメント(5) | 乗り物回想録 | クルマ
2011年11月11日 イイね!

今迄の愛車シリーズ!~番外編~

今迄の愛車シリーズ!~番外編~今日は、2011年11月11日ですね。
1が6つも揃う日。
何か、良い事ないかなぁ・・・とか思いましたが、良い事どころか、薬疹が出て最悪です。(TOT)
市販の風邪薬が駄目だったみたいです。

さて、下らない話はおいておいて、クルマの話をしたいと思います。
昨日、会社のクルマで走っている時に、AE100のワゴンが前を走ってました。
シルバーボデーのL-TOURING。
車高は、マイルドなローダウン。
足元には、ホワイトのスーパーラップ。
丁度、ワインディングロードでしたが、心地良いロール感を伴いながら、そこそこのペースで走っていく姿がカッコ良かった・・・。
シルバーボデー×白のスーパーラップ、えー感じでした。
やっぱAE100のワゴンって良いなぁ~♪と改めて思いました。

一応、AE100のワゴンは、かみさんが乗っていたので良さは知っているつもりです。
今から15年位前にさかのぼりますが・・・。
かみさん(当時は彼女)はマーク2ワゴンが欲しかったみたいですが、親に反対され、第二候補に欲しかった新車のAE100を購入。
白ボデーのG-TOURING。
最初は、KENWOODのウーハーを載せてみたり、MOONのキャップを装着したりして遊んでました。
ボディーボードやサーフィンをする為に、海へよく行きました。

丁度、DAYTONA J'sなんていう雑誌に影響されて、北米で走る国産車への憧れが芽生え始めた頃です。
当時は、スポーツコンパクトは、ライスロケットなんていう表現でしたね。
MOONっぽい雰囲気からの脱却を狙い、オレの一押し!で、VOLKレーシングを履いたりもしました。
でも、かみさんはあんまりだったみたいです・・・。(汗)
結局、BABYMOONの15インチに落ち着きました。
当時は、まだ付き合っている身分だったので、色んな制約(親御さんの目)もあり、フロントのみ少し落して乗ってました。(笑)

結婚した際にも持ってきたんで、活躍してくれてました。
3回目の車検時に、既に17万キロ走ってたので、廃車にしました。

で、このブログを上げるにあたって、写真を探しましたが・・・見つからず。(TOT)
探していると、12~3年前に初めてAREA1へ行った時の写真が出てきました。
MOONの駐車場に整然と停められていたデモカー!?の中に、AE100が!!
このクルマの存在自体を忘れてました。(汗)
Surf×Leadsledな雰囲気です。
カラーを変えるとまた雰囲気がガラっと変わりそうですね。
AE100はプレーンなデザインなので、色んな方向性を楽しめますね♪♪

☆大切なお知らせ!☆
ナイトオフまでの期間が1週間になりました。
ここで、ある情報筋から・・・草津S.Aからもう少し(20~30分)離れた場所でミニトラの集いがあるみたいです。
皆さん、もし興味があればそちらの場所へ変更してみますか?
ミニトラも見れちゃいますしね~!
でも、大阪、兵庫、京都、岐阜方面からは少し遠くなってしまうので・・・。
来て下さる予定の方、ご意見をお待ちしております!
宜しくお願いします!!!
Posted at 2011/11/11 23:16:25 | コメント(5) | 乗り物回想録 | クルマ
2009年12月21日 イイね!

恥ずかしいけど、懐かしい。

今日、この方にもらった懐かしいDVDから自分の所だけをダイジェストにお届け!



ー動画説明ー
ヘタですんません。。。
言い訳ですが、今なら、もう少しマシにやれるような・・・やれないような・・・。
これは、2回目の走行会です。
んでもって、朝1か、2本目の走行。
ドリフト暦3ヶ月!?位の頃です。(汗)
言い訳はこの位です。(汗)

若かりし頃!?って事で上げてみました~♪

Posted at 2009/12/21 00:38:50 | コメント(2) | 乗り物回想録 | クルマ
2009年12月13日 イイね!

我が家の乗り物達の近況報告。

最近、自分のクルマに関してモチベーションが下がってる訳ではないのですが、足踏みしてます。(汗)
だから、書く事がタイヤの着いたモノ全般に及んでいるわけでして・・・。

冠は、元気にしてます!
最近、ブツブツ言ってますが・・・。(笑)
納車後から燃費を計測してますが、大体、7.5~8キロ/1リッターをいったりきたりです。
まー購入前の想像よりかは、マシなんですが、もう少し燃費が改善されたらえーのにね!

んで、エヴリーは、順調にかみさんの足として活躍中です!
順調に距離が伸びてます。
一年で1万8千キロペースです。(汗)
かみさんのリクエストで、そろそろ・・・。

ACは、冬眠中です。
来春までは、動かす事が無さそう・・・。
ネオバも手に入れたので、中山でもう少しアツイ走りが出来そうです!

V100ですが、たまーに乗ってます。
調子は抜群に良いです!

NSRは、出来るだけ一週間に一度は乗る様に心がけてます。
タイヤがヤバイ・・・。
乗りこなせる自信が無いのですわ。
せやし、条件が整えば、Nが抜ける可能性も・・・。(汗)

CUBEの折りたたみ自転車は、自宅前で確実にRATな方向に向かい順調に退化していってます。(笑)

ママチャリは、自宅の前でパンクしてから一年放置。。。

スケボーは、自宅でオブジェに。。。

乗り物の車輪を合わせると24輪も有ったんですね。(笑)
こうやって書いてみると、乗り物に囲まれて生活してるんだなぁ~♪

どーでも良い近況報告でした。

Posted at 2009/12/13 23:34:16 | コメント(3) | 乗り物回想録 | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation