• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2012年01月26日 イイね!

Green's Racer!

こんばんは♪

寒いですね。
雪が降っている地域の方、大丈夫でしょうか?
お身体、運転共に、御気を付け下さいませ。

さて、今夜は久しぶりに我が家のレーシングカーを久しぶりに動かしてきました♪
今年、初乗りです。(*^^)v
久しぶりにガレージに行くと・・・トランクの内側に氷柱が出来ていました。
思わず、「有り得なーーーい!」と独り言を言いつつ笑ってしまいました。
普段乗るクルマなら許せませんわ。(笑)

そんなずぼらな管理状況ですが、エンジンは一発始動でした。
久しぶりに乗ると、普段乗っているクラウンは、ファミリーカーとしての役割を十二分に発揮しているのが分かりますね。

野暮用でツレと会ったんですが、コンビニのパーキングが昭和の終わり頃的な雰囲気でした♪

名付けて、「第一回 昭和生まれの白いニッサン車、FR、MT、ミーティング♪」(笑)
この二台、共通点は意外と多いですね。


久しぶりに観ると、また車高が下がってました♪
生足ってのが、男前!です。
4枚ドアで実用性もあるので、ファミリーカーにもってこいですな。(笑)
個人的に、フェンダーミラーなのもポイント高しです!


帰りのGSにて。
メーターが信用出来ない状態なので、ガソリン入れたんですが・・・ほぼ満タンでした。
普段乗りで、リッター10キロ程度走るので、クラウンよりエコです。(汗)


ツレからもらったHFステッカーを貼る為だけに、なんちゃってHF風な感じにしてましたが、鉄×リボンの時に、ステッカーも剥がしたし、タイヤが勿体無い減りかたをするし、オレにとっては、なんのメリットも無いので・・・普通な感じ(7J+38)に戻してキャンバーを立てようと思います♪
これで、アーム買うお金&タイヤ代が浮きます!(笑)
今まで、超鈍足な走りでしたが、グリップ力アップ!で鈍足な走りに進化出来るカモ・・・。

先程、ホームグラウンドを軽~く流して来ましたが、やっぱり楽しいですなぁ♪♪
えー歳こいたオッサンですが、やめれそうにありません。(汗)
まっ、やめる気が無いから当たり前ですけど。(笑)

今年~来年辺りには、このクルマからステップアップしたいので、お金を掛けずに腕を磨きたいと思います。

で、次の候補車はコレ↓!!

この前、ブログに上げてた、外はガスガス、中はバチバチなクルマの正体です♪
オーナー様から許可を頂いたので、全貌を公開!!
言わずも知れたAE86です。

このクルマは腕不相応なんですが、どーやら身内内で出物がありそうな気配なので、「その時」をジッと待ちたいと思います。

束の間ではありますが、S13に乗ってます♪
お近くの方、週末にオフとか有りましたら、是非ともお声を掛けて下さいませ!!(∩´∀`@)⊃
Posted at 2012/01/27 01:52:28 | コメント(4) | シルビア | クルマ
2011年11月08日 イイね!

ワクワク過ぎてヤバイので・・・。

ワクワク過ぎてヤバイので・・・。明日は、スズカツインサーキットにてY脇杯(ドリフト走行会)って事で、もうワクワクしてヤバイです♪♪

寝れそうに無い・・・。
尚且つ、ギリギリに寝ちゃうと・・・起きれる気がしない・・・。
って事で、もう出ます!(笑)
冗談!って思うでしょ?

オレ、本気ですから。

っちゅーか、家族も行くんですが・・・先程、相談したところ、「行こう!行こう!」とノリノリ。
どーやら、車中泊が楽しいみたいです。(汗)

え?と思い、心配してくれる優しいアナタ!
大丈夫です。
S13で家族3人車中泊・・・は、いくらのオレでも無理なんで!?エブリーです♪

元々、S13とエブリーの2台体制で行く予定だったので、エブリーに積んであるタイヤをS13に押し込んで川の字になって寝ます。

さー久しぶりのドリフト♪っちゅーか、久しぶり過ぎてドリフト!?になるのか・・・心配ですが、最高に楽しんで来ます♪♪

ご一緒する皆様!ガッツリ楽しんじゃおうぜぇ!!!
Posted at 2011/11/08 22:33:03 | コメント(4) | シルビア | クルマ
2011年11月06日 イイね!

我が家のミサイルマシン。

昨夜は、Boo-chanのお宅でGT5をさせてもらって盛り上がりました♪
初めて操作したんですが、楽しすぎますね!
特に、カートレースが最高でした。
2人で意地になってやってました。(笑)
日も変わり午前1時。。。

放って置くと朝までコース!な勢いでしたが、の連絡で外へ行く事に♪

オレは、エブリーに、彼は↓に乗っていざ出発!

ー画像説明ー
古いアルバムにありました!
5~6年前の走行会時に撮ったboo-chanの81です。

因みに、当時のオレはこんなん↓乗ってました。

うーん懐かしい。
チョロッとだけ写真を発見したので、こちらにアップしています。

話がそれましたが・・・上の写真の81が、5年振り位にboo-chanの元に戻ってきたのでテストコースまで行きました。
路面は、弱ウエット。
他にもテストに来てる車両が数台いました。

折角なので、横乗りをさせてもらいました。
ATを巧みな技で横向けにして走らせるテクニックは、何度、観ても職人芸です♪
ほんでもって、81速いです!
ただ、足回りが問題かな・・・。

9日の走行会が楽しみです~♪♪
テストコースでワイワイやってると朝の4時。(汗)
楽しい時間はアッと言う間ですね。
帰宅すると5時でした。(笑)
我ながら、若い!

で、本日なんですが、生憎の天気でしたが、数日後に迫った走行会に備えてクルマを入れ替えに。


たまには後部座席に乗ってみたくなり、かみさんに運転手を務めてもらいました。
感想としては、非常に良い!感じです。
いつも、かみさんと息子が後部座席に乗ると寝ている事が多いのですが、こりゃー寝れます。

で、我が家のミサイルマシンを置いているガレージに到着!


そう言えば、ちゃんと並べて撮影した事が無かったので、手持ちのコンデジで数枚程、撮影しました。




17インチに戻しました♪
シンプルでえー感じです。

帰り、軽くテストコースで感触を確かめて帰ってきました。
楽しいのは楽しいんですが、やはり歳なのか???
デイリーユースで使うのはしんどいなぁと感じました。
サーキットの往復+スポーツ走行のみで使用するだけの関係が良いと改めて思います。


帰って来てから、雨が降ってましたが、いつものGSで洗車してもらいました。

準備も整ったし、明々後日が楽しみです!

今回は、以前乗ってた14と、現在所有する13がネタでしたので、やっぱ15!も!!って事でオマケ画像!?はこちら↓。


かなり以前、ブログに上げた様な気もするのですが・・・今回、81の画像を探してたら発見!
S15のフェンダーミラー仕様です。
何故か?ドアミラーも着いてました。
っちゅーか、最近、毎日の様にフェンダーミラーを装着したクルマを観てます。

一昨日は、初代レパードのフル純正と職場近くですれ違いました。
昨日は、R32セダン。
本日は、古いカクカクのミニカ。

オレ、別にフェンダーミラーフェチとかじゃ無いんですよ。(汗)
でも、着いてたら妙に気になるんですよね。(笑)
Posted at 2011/11/06 21:38:36 | コメント(5) | シルビア | クルマ
2011年11月02日 イイね!

エイキョウ。

今日、息子が保育園で創作した粘度を持って帰って来ました。
5歳児の創るモノですから、こちらには何を創ったのか理解できません。(汗)
彼に解説を求めると・・・。


クルマだそうです。。。
更に、この小枝は、マフラーだそうです。(汗)
彼は、「この前行ったイベント(高雄旧車MT)で、こんなマフラーのクルマがいたやろ?カッコ良かったから創ってん!」との事。
普段は、GT-RやZ、ランエボにインプレッサ等がお気に入りな彼。
旧車には、あまり興味を示さないんですが、あまりのインパクトだったんでしょうね。(笑)

彼が、大人になる頃には、竹槍マフラーなクルマとか観る機会があるんかな???




話は変わって、丁度、来週はスズカツインで走行会です♪
息子も楽しみにしている様子。
同乗走行は可能ですが、5歳児でもえーんやろうか?
どちらかと言うと、外から観ても楽しいのがドリフトの良いところ。
息子に褒めてもらえる走りが出来る様にがんばりたいと思います!

今回は、15インチの新品を1セット&17インチのほぼ新品を1セット用意して遊んできます。

以前、話していましたナイトミーティングですが・・・11月19日(土)の夜とか如何でしょうか?
オレ以外に1人でも来てくれるのなら、開催したいと思います♪

場所は、来れる人の様子を観て決めたいと思います。

三重のアナタ!滋賀のアナタ!京都のアナタ!兵庫のアナタ!大阪のアナタ!岡山のアナタ!・・・のアナタ!
そう、アナタ!です。
アナタの参加を心よりお待ちしております♪
コメントは・・・な方は、メッセージでもどーぞ!

集まる目的ですか?
楽しいクルマ談義をするためです!
ただそれだけです♪
よってオールジャンルでどうでしょうか?
安易かもわかりませんが・・・普段、交わらない者同士が集まって、クルマを観たり、話をしたり出来たら、きっと楽しいと思うんです。
寒くなると思いますが、ユルくて楽しい時間を共有したいですね♪♪

※参加して頂ける方へ唯一のお願いです。
マナーを守って健全かつジェントルに楽しみましょう♪
Posted at 2011/11/02 22:47:36 | コメント(7) | シルビア | クルマ
2011年09月23日 イイね!

HISTORIX JAPAN2011

待ちに待ったHISTORIX JAPAN2011へ行ってきました♪

3連休初日って事が頭からすっ飛んでいて・・・高速が大渋滞。。。(TOT)
待ち合わせに1時間近く遅れて合流。



見学とは言え、見学を思いっきり楽しむべく、気合入れてきた多種多様な個性的な仲間のクルマと、会場までクルーズ♪
写真以外のクルマや遅れて来た子を含め、14台の大所帯でした。(汗)
積車が置いてある方の駐車場へ置かせてもらえました。
奥まっていたので、人にはあまり見えなかったかもしれないけど・・・。

そんなこんなで、会場入りしたのは、昼過ぎでした。(汗)

会場は沢山の旧車&人で盛り上がってました♪
ウロウロしていると、イベントで声を掛けて知り合いになった、4AGマニア!?な方のクルマを発見!


おーーーー!!
カロバン&シャルマンの両方で、ドラッグ&ドリフトへエントリーされてました♪
ガッツリ楽しまれてます!!!

今年、会場で急増殖していたのは、70系カローラだと思ったのはオレだけでしょうか・・・!?
そう言えば・・・身内にも3台いてます。(笑)

吃驚したのは、V8に換装しドリフト走行に参加されていた2ドア。
ガッツリ走れるし、お洒落だし、音もヤバイ!3点セット!!!
右下の決まってる4ドアは、ツレのクルマ。
シャコタン&ヒッパリが、キマッてるでしょ?
たまたま会場で再会した、NZの知り合いも、「COOOOOL!」と叫んでいました♪(笑)


HONDAも最高の音を奏でて元気に走り回ってました♪
もう一度、CIVICに乗りたくなります・・・。(汗)


510にHONDAやSRを換装。
LHのスタリオンにTOYOTAのV8。
70にも、V8。
相当な苦労を感じさせない位、自然に載っています。(汗)
我が家のクラウンも何時かは・・・SRか!?(笑)


オレが子供の頃、憧れたシルエットカー!
文句無しにカッコ良いですね♪


会場内では、RCカーもドリフトしてました♪
久しぶりに、RCカーも走らせたいなぁ・・・。
R31ボデーを手に入れなきゃ!!
息子は、座り込んでギャラリーしてました。


会場内には、カッコ良いクルマが溢れてましたが、その中でも、個人的に気に入った2台。
2台とも、クリーンでストックボデーが生きています♪
何時かは、我が家のクラウンも、オーラを出したいです♪

ここからは、見学者の駐車場編です。

現在のHFブームの元祖!?
我が国伝統の、シャコタン&引っ張りなクルマ達。
これぞ男!な雰囲気が、カッコ良いです。


写真はアラカルトな感じです。(笑)
エッセにエアロウィールが新鮮!!!
グッドセンスだと思います♪
何時かは、手に入れたい!!と憧れているジネッタも停まってました。
フォードのセダンは、車種選択がA.N.Aですね♪


今風センスなクルマ達~♪


箱でダントツにカッコ良かったのは、この2台!!!
センス抜群だと思います♪

オレがウロウロしている間にも、コース内は、ドリコンや、グリップや、CIVICのレースが行われていました。
観ていると、走りたくなりますね♪

最後のシメ!は、「0-200」でした。


目の前を、飛ぶような勢いと爆音で加速していくドラッグマシン。
観ているだけでも、興奮します♪
息子や仲間と、どっちかを予想しながら観ているのも楽しいです。
下の写真は、本日のベストショット!!
この黄色が本日のウィナーでした♪
上の写真の右上のサニトラ、カッコ良かったです!
黄色のZと走る姿が観てみたかったなぁ・・・。

ドラッグのファイナルが終わった頃には、外は薄暗くなってました。

帰りは、皆で夕飯食べて、ノンビリと帰ってきました。


チープなS13も、家族3人を乗せて、快調に走ってくれました♪

この方もカッコ良い写真を沢山載ってますよ~♪
Posted at 2011/09/25 18:18:21 | コメント(3) | シルビア | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation