• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

WestRiver主催 中山サーキット走行会

本年の初走りに行ってきました♪
雨男なんですが・・・天気はめっちゃ良かったです。

久しぶりに乗るS13ですが、快調に岡山へ向けて走っていたんですが・・・道中、いきなりエンジンストップ。。。(TOT)
燃料ポンプが無反応に。
仲間に助けてもらって、応急処置!
ポンプ事態はバッテリー直繋ぎで作動していたので、配線をシガーから引き、事無きを得ました。


いつもの仲間と合流!
この時点で既に、ドラミ開始時間。。。(汗)
まだ1時間位掛かるのに・・・。


到着したら、1本目の走行が終わりかけでした。(笑)


友達の愛車も駆けつけてくれました♪
初めて見せてもらったけど、ガッツリいらってあるし、メッチャ綺麗です!
走れる旧車、最高ですね。
準備そっちのけで、写真を撮ってたんですが、この角度が個人的に好きです。
セクシー!!


内装もピカピカ!


走行前の点検?修理?に余念の無いツレのカローラ。
4AGにキャブの音、シビレますなぁ♪
正直、調子は良いとは言えませんでしたが、最終、模擬レースBクラス優勝!
オメデトウ!


S16?????
知らない間にツレにいたずらではられてました。(笑)


通勤~サーキットまで使用している仲間のミラ。
鉄×キャップなのに、ネオバ!(笑)
初グリップサーキット走行との事でしたが、アツイ走りを見せてくれました。


86vs86の図。
今回、黄色86軍団は、Mさんだけ参加。
めっちゃ速くてオレはまったく絡めずでした・・・。(汗)


午前のフリー走行は、フロント:ナンカン リア:左・フェデラル(裏履き)、右・ハンコック と言う、町乗り用で走りましたが・・・ケツでまくりで前に進みませんでした。(笑)
でも、見た目がカッコ良いから最高でしょ?

昼の予選からSタイヤ装着!

数年ぶりのSタイヤは感動!でした。
めっちゃ食います。
個人的感想ですが、ヨコハマタイヤらしい味付けで動きが掴み易いと思います。
予選、初めてのAクラス入り。
タイムはよーわかりません。。。
予選の後に、もう一度フリーを走りましたが、今まとは全く違う感じで走れました♪
S13購入後、一番、ノレました!


最後は模擬レース。
予選9番手。
勿論、Aクラスの後ろの方。。。(汗)
久しぶりのレース。
結果は6位だと思う。
自分なりには上出来!です。


Aクラス3位、身内では一番速かったツレの86。
戦闘機の様なオーラがあるクルマです。

と、皆、ワイワイ楽しんで片付けて帰路へ。

帰りはノントラブルで!と願っていましたが・・・。



S13のドラシャブーツからグリスが飛び出て、異音と振動が・・・。(TOT)
ブーツ破けてるなぁ・・・とは、思ってたんですが、まだいけると思ってました。
やはり、サーキットで激しい走りを強いたので、もたなかった。
急遽、負担を軽減する為に、リアの車高をガッツリ上げました。
何とか、異音、振動共にかなりマシに。

ツレの86も、スロポジセンサーの調子が悪くなったり、ダイナモが終わったりしましたが・・・皆、無事に帰ってこれました。

完全燃焼な一日でした♪
Posted at 2011/03/28 12:05:07 | コメント(4) | シルビア | クルマ
2011年03月25日 イイね!

準備

色んなイベントが中止となる中、日曜日の走行会は開催されるみたいです。
現状では、イベントをやるのも、やらぬのも勇気だと思います。

「行って見たくて、あるなら、無理せずいけるなら、行く。」

オレは、そういうスタンスです。

賛否両論あると思いますが・・・ここでそれを議論しても今は答えがないと思います。

前置きはこれくらいにして、行動記録を書いていきます。

先月、不意の入院でドリフト走行会に参加できませんでした。
勿論、準備はしていたので、今回、そんなに準備は有りませんが・・・何分、グリップなので、タイヤの準備を、いつもお世話になっているクルマ屋さんに依頼してました。
上々な出物があったとの事で、これまたツレからレンタルしたウィールに昨夜、組み付けてもらいました。


これは、17インチです。
245幅なので、8Jでもムッチリな感じです。(汗)
片ベリ気味なので、山のある方を内側へ。


数年振りのSタイヤです。
愛車紹介にもありますが・・・玩具みたいなHA21Sで草レース参加を楽しんでいた頃振りです。(汗)
ミド兄コンパウンドです♪
そう、ミド兄の頭文字のMです!(笑)

ここで、2本だけ?

って疑問をお持ちの方もおられるでしょう。
そうなんです、2本だけなんです。

17インチが2本、16インチが2本出てきたので、F、Rでインチが違います。
16インチの方は、蛍光ピンクがカッコ良い?のボルクメッシュに組んでもらいました。

これで準備完了です。


昨夜、このクルマでタイヤをトランポしてもらいました。
働くクルマはカッコ良いですね!
タイヤとウィールが数台分乗ってます。(笑)
乗せる為に車高を上げたそうです。

日曜日は、自走ですが、出来るだけエコランして行きたいと思います。
勿論、サーキットではエゴランですけど・・・。(汗)
久しぶりのS13を存分に楽しみたいと思います!

後、まだ不明ですが、4月の中旬のイベントが開催されるようであれば、コッソリと見学しに行こうと思ってます。
コチラにコメントやイイネ、足跡を下さる方、開催時は是非とも愛車を拝見させて下さい。
オレは、知識も技術も無い人間ですが、ヨロシクお願いします!!
Posted at 2011/03/25 23:20:12 | コメント(1) | シルビア | クルマ
2011年02月20日 イイね!

準備完了!

今日は、昨日、話をしていたハンドルを装着!


一眼の白黒モードで撮影してみました。
ハンドルが、なかなか良い感じだと思うんですが、如何でしょう?
ドリ車っぽくは無いですよね。。。(汗)
あっ、メーターがそれっぽいか・・・追加メーターはその内、撤去します。


ステッカーも、少々、追加してみました。
白黒では分りにくいけど、テールに貼ったプリズムのHOTWHEELSステッカーが一番のお気に入りです。
これで、23日の走行会に向けての準備も完了!
家族でドライブがてらツレに会いに行くと、バッチリ準備してました~♪


抜群なカッコ良さのハチロク!
めちゃくちゃ雰囲気出てます~♪


家のもいつかは、こんなウィールを履いてみたいですなぁ~♪
リムがピカピカでナイス!!

準備も出来たので、クラウンと入れ替えて来ました。


同じオーナーの車両とは自分でも思わない位に、雰囲気が違う愛車達。。。(汗)
これがオレらしさって事ですわ~♪
Posted at 2011/02/20 20:32:34 | コメント(1) | シルビア | クルマ
2011年02月19日 イイね!

手に触れる部分。

珍しく、土日の連休です。

23日の走行会に向けて気になっていた部分を手直し。
このS13は長期放置車両だったんで、サイドブレーキのカバーが経年変化してまして・・・サイドを下ろした時に引っ掛かってたので気に入らなかったんです。
序に、スピンターンノブも有ったので装着してみました。

まずは、カバーを引っこ抜き、サイドブレーキのボタンを外します。
が・・・回せど回せど空回り。。。(汗)
最後は、イラついて力技で引っこ抜いてやりました~♪


抜けたらこんな感じ。
素人のする事はこんな感じ。(汗)
元に戻せなくして欲しい方は、オレを呼んでくれたら一撃ですよぉ~♪


何とか元に戻せました。
カバーをカットして使用する予定でしたが、折角なのでコー○ンへ。
自転車のハンドルグリップを流用してみました。
2個入りで198円だったかな・・・。(笑)
予備!?で一個は車載しておきます~。
チラッと写るシフトノブは、北部のトラックショップで手に入れたお気に入りのレジン製スカルノブです。
なかなかな触り心地で、レーシーな気分を盛り上げてくれるパーツです!(笑)


洗車機で洗車してもらったんで、ステッカーも貼ってみました。
が・・・センス無いなオレ。。。

結局、悩んで2枚しか貼れませんでした。(汗)


全体的には、こんな感じです。

倉庫を探してたら、変換スペーサーがやっと見つかったんで、明日は、ハンドルを交換しちゃいます~♪
Posted at 2011/02/19 23:56:07 | コメント(1) | シルビア | クルマ
2011年02月15日 イイね!

心とクルマの慣らし。

心とクルマの慣らし。S13に乗ると、やっぱり楽しい!
2月23日のドリフト走行会に向けて、心とクルマの慣らし中~♪

昨夜は、軽く近所のドライブコースを流してきました。
以前から、気になっていたクラッチペダル。
たまに中途半端なところから戻ってこなくなるので、踏みなおします。
そしたら、戻ってきます。。。(汗)
よって、クラッチを蹴ってキッカケを作る時にたまに戻らず、半クラ状態で回転は上がるけどケツがでない状況が何度かありました。(汗)
原因はまだ分りませんが、このまま走行できなくもないけど・・・3月のグリップ走行までにはキッチリとしてたいところです。

ー画像説明ー
ドライブを終え近所のカフェへ。
コンデジで撮影。
適当に撮ると、適当にしか写らない。
写真は正直ですね。。。(汗)

Posted at 2011/02/17 00:33:57 | コメント(1) | シルビア | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation