• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

ザックリ記録。

こんばんわ。
最近、更新ペースが激減しています。

正直、理由は一つしか有りません。
書きたくないので、詳細については書きませんが・・・正直、みんカラでの繋がりに萎えてます。(´Д` )
何事も、メリットとデメリットが有りますから。
誰しも、趣味の世界では、楽しい悩み以外は受け付けたくないです。
かと言って、ここ数年間の記録を綴ってきたみんカラなので、簡単に切れるものでもありませんしね。
敢えてお名前は公表はしませんが、全くもって問題に関係の無い方が、私の為に動いて下さっている事に感謝です。m(__)m

近い未来、このブログを観て、そんな事もあったよな・・・って、笑っていたいものです。

さて、意味不明な冒頭ではじまってしまい不快感を与えてしまい申し訳有りません。

気分転換に、今回のMusicでも♪

いすゞベレット1600GT by CKB
何故?この曲なのか・・・は以下のブログで!

では、ここ最近を記録します。

4月14日

いつものメンバーで、朝から広島を目指しました♪
待ち合わせのSAで、まさかの遭遇も有りましたね。(笑)
仲間とツーリングは最高です。

中国自動車道を西へ向かっていると、走行車線を綺麗なベレGが走行されていました♪
抜き際に、目があったので親指を立てたら、オーナー様が笑顔で会釈して下さいました。
その後、我々のグループと一緒にクルーズ。
とあるPAの手前で、良い音をさせて追い抜かれ、車内で左に手を振られました。
点滅する赤いテールランプに誘われ、PAに入ると、左に寄せられたので並びました。
お互いに窓を開け、挨拶を交わしました。

私:「素敵なベレットですね!めっちゃカッコ良いです!」
オーナー様:「有難う!キミのベンベーもえーなぁ!」

こういうアナログな出会いは、オートバイではよく有りますがクルマでは、なかなか有りませんね。
我が家のハチャメチャベンベーを褒めて頂けるなんて嬉しかったですよ♪ヽ(*´∀`)ノ
行き先が一緒かと思いましたが、ベレットのオーナー様は、ベレット仲間と温泉へ行かれるとの事。
その場を失礼しました。


今回も愛車をシャッフルしたりして、道中を楽しみました。
走る愛車、なかなかカッコえーもんです。

そんな素敵な出会いもありつつ、無事に広島の東城ICへ。
高速を降りて、のどかな道を進みます。
会場付近になると、クルマやオートバイの数がドンドン増えていきます。
最初は、ワクワクしてましたが、会場まで、残り数キロって所で、渋滞・・・・・。
例年では考えられない状況。

正直、凄く田舎なんです。
そんな所で、嘘みたいな渋滞・・・。
年々、来場者は増えてる感じがしていましたが、まさかこんなに渋滞するなんて・・・。
並んでいると、オートバイの量に吃驚します。
よって、クルマの列に並んで待つライダーもいたら、マナーそっちのけで縦横無尽にすり抜けていくライダーも。
とんでも無い台数だったので、事故が起こっていなければ良いのですが。。。(^_^;)
兎に角、数キロを2時間掛けて会場入り。
なんか、例年に比べ、会場迄の道のりでヘトヘトに成りました。(o´Д`)=з


会場到着と同時位に、世界最速ハーレーのドラッグマシンがデモラン!
バーンナウトする際、後方にいたのですが、音も抜群にやかましいのですが、排気ガスで息がつまりそうでした。
更に、目もショボショボして痛かったです。((((;゚Д゚))))


このマシンが、小学校のプールと体育館の間を走ったんです。(°д°)
あんな側で観れる事なんて無いだろうな・・・。
すごいぞ!車輪村!!

そこから、お腹を満たし、カーショー会場をウロウロ。
検索されると、既にアップされている方がおられると思いますので、私の気になったクルマだけをピックアップします。


流石!広島だけあって、今では観る機会が皆無と言えるコスモがエントリーされていました。
真っ赤なボデーが懐かしい。
私が幼少の頃に、親戚のおじさんが乗ってました。
全く同じ、赤いボデーのコスモでした。
オーナー様の愛情が注がれている事が一目瞭然で、非常に綺麗に保たれていましたよ。
なんとなくアメ車っぽい感じがするのは私だけなんでしょうか?


まさか、1週間で2台のコンパーノに会えるなんて・・・奇跡でしょ?
今度は、クーペでした。
なんか、良い事ありそうな気がします。


この並び・・・鼻血が出ました。
いや、嘘ですが、私的には出てもおかしく無いです。
Mk.Ⅱと2CV。
いやー何時かは、ガレージに並べてみたいもんです。
この2台は、私の憧れのクルマの上位をキープし続けているクルマです♪
我を忘れて少しの間、眺め続けていたのは言う間でも有りません。(*゚▽゚*)


今回も、エクストリームライダーの木下さんが来られていましたが・・・私達の到着が妙に遅れ、会場を観て回っていたので、観れませんでした・・・。(ToT)
彼のショーを観ると、上がりますよ~♪


去年はアウディのレースカーでしたが、今年はGC-21が公道でデモラン。
非現実的な感じがたまりませんね。

そんなこんなで、バタバタしてると閉会・・・。(゚д゚lll)

帰りは、高速に乗ったあたりから雨・・・。
ノンビリ帰って来ました。

「車輪村」は、他のイベントにない、温かい感じが気に入ってます。
来年もあると良いなぁ~♪

4月15日

ブレーキのエアー抜きをしに行った序に、走行会用にタイヤを組んでもらったりしました。
遊びで鉄を裏返して付けてみたのですが・・・・・これはギリギリアウトですね。(笑)

4月16日

朝から、「伊勢ワークス」さん主催の走行会に行ってきました。
久しぶりのスズカツイン。
318で、初めてのドリフト走行会でした。
今回、なかなか台数が集まらなかった様で、丸一日の貸切で20数台・・・。
滅茶苦茶、走りやすい状態でした。


なんとか、ドリフトの真似事的な感じに成っていたよーな、いなかったよーな・・・。(ーー;)
取り敢えず、SDLが1台分有ったので、それから履きました。
いやー非力な318が、数十馬力上がった様な気分。(笑)
取り敢えず滑る感覚に慣れるのには丁度良かったです。
兎に角、時間がタップリ有り過ぎて、ユックリしながら楽しませてもらいました。


昼イチで、ドリフトレースの予選に参加。
これは、正周りで行われるのですが、速さも大事ですが、ドリフトをしていないと失格に成ります。
って事で、普通のレースよりも緊張します。
だって・・・ヘタレなんですもん。((((;゚Д゚))))
でも、コースに入ってしまえば、スイッチが入りますね♪
テンション上がりまくりでした。
残念ながら・・・予選敗退。
仲間4台中、私以外のメンバーは決勝進出!
決勝でもアツイ走りをみせてくれ、2位、3位になってました♪ヽ(・∀・)ノ

最後は、じゃんけん大会まで有って楽しかったです。


まるでシャコタンのクルマみたいに・・・フロントのフェンダーが焦げてました。(笑)
318で初めてのドリフトでしたが、正直、S13の方が楽にドリフト出来るのですが、私は、NAの非力さを気合で引き出す!って方が楽しいです。
あれこれと、課題も見つかり有意義過ぎる一日でした。

長文失礼しました。
近況報告は以上です!

あっ、本日、無謀にも・・・5月のシーサイドにエントリー申込しました。(^_^;)
会場でコギタナイベンベー風のカローラクーペを見かけても虐めないで下さいね。

後、今のところ、行く予定では有りませんが・・・。
週末はクラクルみたいですね。
岐阜でもイベントが・・・。

週末が忙しく成りますね♪

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/04/18 23:30:01 | コメント(6) | BMW 318is | クルマ
2013年04月10日 イイね!

自己満足。

こんばんは。

なんやかんやで放置気味です。(^_^;)
記録の為にザックリとまとめて書き残しておこうと思います。

先ず・・・少し戻りますが・・・。
3月31日

中山サーキットの走行会で撮ってもらったデータを頂きました♪ヽ(*´∀`)ノ
ギャラリーコーナーです。
2速全開!
プリッとお尻が出てますね。(笑)


帰りの高速にて。
誰がどーみたってサーキット帰りには見えないですね・・・。(笑)

他にもドッサリ頂いたのですが、個人的に楽しみます。
boo-chan&ミッツくん有難うね!(*^^)v

では、この前の週末から。

4月6日

雨の中、HFSに見学へ行きました♪
あの天候の中でも来るだけ有って、気合の入ったクルマが多かったです。
特に、今回の楽しみであったヤバイプリウスを拝めて良かったです。
センスあるなぁ・・・。
羨ましいです。

場違い甚だしいド・ノーマルな318と、オッサンの私ですが、声を掛けて下さった方がいて嬉しかったです。
有難うございます。m(__)m


身内のダニエル君とクルマ談義。
楽しい一時でした。

で、帰宅したのが4時。

4月7日
朝起きると・・・8時。
外をみると・・・晴れてる!!
で、後、15分だけ・・・。

のつもりが・・・。

( ̄▽ ̄;)!!

やらかしました。
9時前に家を出て、HSMTの集合場所へ出発。
完全に遅刻です・・・。

皆様、お待たせしてスミマセンでした。m(__)m


皆でクラシックカーフェスティバルへ。
会場は、風が吹いたり、雨が降ったりでしたが、例年通り、貴重なクラシックカーが集まっていました。
私的には、ダイハツのコンパーノスパイダーのナンバー付きを観れた事が衝撃でした。
他にも、見応えのあるクルマが沢山ありました。
既に、色んな方が書いているので割愛します。m(__)m
※所謂、手抜きですね。


今回は、試乗会もあったのでSLKに乗ってみました。
コンバーチブルに乗るのは久しぶり。
丁度、雨も止んでいたので屋根を開けて試乗。
スイッチ一つでスムーズに屋根を収納。
試乗は公道を含むコースでした。
1800ccの過給器付きエンジンに7速AT。
車重は318より重いですが、トルクがあり排気量以上に感じます。
勿論、かき回した訳では無いのであくまで街乗りレベルです。
全てにおいてシッカリとした感じが欧州車らしさ、メルセデスらしさを感じました。
少し肌寒い中での試乗でしたが、シートヒーターと首元からの温風で快適でした。
優雅な気分を満喫出来るクルマです。
雑草の私には318がシックリくる事がよく分かりました。
このクルマは、もう少し走りに対しての欲求が収まってから乗るべきですね。


クラシックカーフェスティバルの後は、皆で篠山へ移動。
「牛トロ丼」を食べに行きました。
この組み合わせ、マチガイ無いですね!
また食べに行きたいです。

その後は、社員旅行?遠足?みたく、篠山城跡等を散策。
小旅行気分で楽しかったです。


解散前の集合写真。
車種が・・・意味不明ですね。(笑)
ワイワイと楽しかったです。
御一緒した皆様、有難う御座いました。
また、宜しくお願いします!

4月9日

午前中は、REN氏の入学式でした。
その後、純正アルミから純正アルミへ交換。
やはり、折角の318にスチール風純正アルミは貧弱過ぎて・・・。
って事で、5シリーズの純正15inchです。
SDL用に購入したのですが、お気に入りなので夏仕様へ昇格です♪
冬は、185/65R15のSDLだったのですが、今回は、205/55R15です。
ムッチリして、足元がドシッ!とした感じに成りました~!ヽ(*´∀`)ノ
ノーマルな雰囲気が渋くて気に入ってます!
少しはBMWらしく成りました・・・よね?(^_^;)

4月10日

明るい所で一枚。
ノーマルな感じで良いです!(*^^)v

さて、今週末は仲間とツーリングがてら「車輪村」へ見学に行きます♪
実は、それで、アルミを換えたんです。(笑)
後、来週の水曜日は、「伊勢ワークス」さんの走行会に参加します!
318では初のスズカツインです。
横向いて走れるのか???
かなり心配ですが、楽しみです~!ヽ(*´∀`)ノ

更に、イベントが続きますね~。
シーサイド・・・カーニバル・・・。
ノーマル車両ですが、エントリーの予定です。
見学とエントラントでは楽しみ方も違いますもんね♪

色んな所に出没予定ですので、見かけたらお気軽に声を掛けて下さいね~!ヽ(*´∀`)ノ

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/04/10 23:50:15 | コメント(3) | BMW 318is | クルマ
2013年04月01日 イイね!

初戦は・・・。

お早う御座います。

どーでも良いですが・・・珍しく放置気味です。(笑)
めっちゃ天気良いですね。
新しい年度が始まりました。
オフなんですが、これ書いたら職場に仕事しに行きます。(>_<)

今日のMusic!

『HATE』 by Charisma.com
最近、ハマっているアーティストです♪
見た目とのギャップが最高です。
ノリノリに成りますよ!
関西にもLIVEに来て欲しいです。

では、平凡な日常を記録しておきます。

3月31日

いつものメンバーで、中山サーキットに行って来ました♪ヽ(*´∀`)ノ
天気は曇りでしたが、雨も降らず楽しめました。
台数も過去最高だったんでは無いでしょうか。
なかなかクリアラップに恵まれる事が無かったのですが、パスする練習になって良かったです。
今回は、私的に前回の反省を生かし、エコタイヤでは無く、チョイスポーツタイヤで走りました。
グリップの差は歴然ですが・・・やはりもう少し食うタイヤを入れた方が更に楽しめそうです。
ショックの減衰を変えるだけで、大分走り易くは成りましたが・・・流れ過ぎで非力な318では前に進みませんね。(´・ω・`)
ただ、フライホィールを換えた効果は歴然で、気持ち良く走ってくれました。


ヒートアップすると、当然、クラッシュも有ります。
コースアウトしたクルマが炎上・・・。
幸いドライバーは無事でした。
ドンガラのクルマでもあんだけ燃えるんだな・・・。
燃えるクルマを前に、改めてモータースポーツのリスクを考えさせられました。

何時もはトラブルばかりの仲間なのですが、今回は珍しくノンビリと昼休憩が取れました。(笑)

午後一で予選のタイムアタック。
タイムで2クラスに別れるのですが、318のパワーウェイトレシオを考えるとBクラスになるだろう・・・と予想していたのですが、上のクラスに成っちゃいました・・・。(´・_・`)
前のクルマと1秒差・・・。
因みに、Bクラスとのタイム差はコンマ1秒でした。。。
Bクラスの優勝を狙っていただけに、微妙な心境でした。

本線前の練習走行で、仲間のクルマがエンジントラブル。
最終コーナー手前にオイルが・・・。
主催者の適切な判断で、レースは中止と成りました。
その変わり、30分のフリー走行。
最後だし、色々と試したりしながら、次回につながる初戦は終了となりました。


仲間内では一台が壊れただけで、何時もに比べるとスムーズな一日でした。(笑)
318もよく頑張ってくれました。ヽ(*´∀`)ノ
皆様、お疲れ様でした!!

今回は、家族が来なかったので写真は・・・iPhoneで撮ったこれだけです。
うちの専属カメラマン!?である→この方←が素敵なのを撮ってくれていると思うので、ブログアップが楽しみです~♪

折角の天気なので、SRで会社へ行ってきまーす!(*^^)v

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/04/01 10:04:39 | コメント(2) | BMW 318is | クルマ
2013年03月24日 イイね!

新たなスタート。

こんばんは。

ここ数日を振り返り、記録しておきます。

先ずは、今夜のMusic♪


「Please Please Me」 by The Beatles
知らない人の方が少ない位に有名な曲ですね♪
同名のアルバムが、1963年3月22日に英国で発売。

って事で、3月22日から振り返ります。


就業後に、家族で「CAVERN CLUB」に行きました♪
私のバースデーを祝ってくれました。
Beatlesの曲を生演奏してくれるお店なので、この曲↓をプレゼントしてもらいました。

お酒も入ってたし、最高の気分でした♪ヽ(*´∀`)ノ
更に、10年前のこの日に、かみさんとハワイで挙式したので10周年。
節目ですね。
最高の夜でした。

3月23日
REN氏の卒園式でした。
6年間御世話になった事、入園式の事を思い返し、柄にもなく涙が出てきました。
赤ちゃんだったREN氏も気が付けば間も無く小学生。
私も、父親としてもっと成長しないとダメですね・・・。(汗)


夜、預けていた318を引き取りに行きました。
来週がサーキット走行会なので、OIL交換とタイヤ交換。
久しぶりの15inch純正アルミウィールです。
軽く山でドライブして様子観てみると、非力過ぎるこのクルマには、15inchが合うと思います♪


走った後、仲間の工場へ。
みんな準備に追われている感じです。
忙しそうにしているツレを横目に写真を撮って遊んでました。

更にその後、某山へドライブ♪
某氏のイケイケEFシビックには全くついて行けず・・・。
でも、先週に比べタイヤは良い感じです。
リアの減衰を調整したら、現状ではベストに成りそうです♪
帰宅が4時・・・。
自宅に帰り、鍵を出そうとしたら・・・無い。( ̄▽ ̄;)!!
流石にかみさんも熟睡してて、電話にでんわ。
318で初の車中泊か・・・!?
取り敢えず、車へ戻り数回電話してみると・・・。
「何?」とかみさんが出てくれました!(((o(*゚▽゚*)o)))
良い大人なんだから、家を出る時は鍵を持って行かないとダメですね・・・。
反省です。
やっぱり家の布団がイチバンですね♪

3月24日
予報では微妙な天気だったはず・・・・・なのに天気が良かったので、洗車してお出掛け♪


家族で京都のスケートボードパークへ♪


こういった所は全く初めてなので、恐る恐るでした。
DVDや、動画サイトでは色々と観てたのですが、実際に観ると迫力ありますね!


私と、REN氏は初心者用のフラットな所で遊んでました。
REN氏は、上手な人のを観てテンションが上がって、いつも以上にコケてました。(笑)
やはり、上手な人のを実際に観ると勉強になるしモチベーションが上がりますね♪
我が親子にとっては、下手なりに楽しい趣味を見つけれて良かったです。


かみさんが用事が有ったので、夕方になる前に地元へ戻って来ました。
そして、夕方からローカルの公園で練習!
マグレで飛べました♪ヽ(*´∀`)ノ
でも・・・先週買ったシューズに穴が・・・。
代償は有ったものの、何か少し、つかめた感じがしました。(*^^)v


かみさんが用事をしている時に暇だったので横から一枚。
純正アルミのこの感じ。
他の人からすると、凄く異様な印象を受けるみたいですが・・・個人的には気に入ってます♪(*^^)v
フロントを少しだけ車高を上げたんですが、見た目のバランスは殆ど変わってないですね。

兎に角、来週の日曜日が楽しみでしゃーないですわ。(o>ω<o)
明日からも仕事を頑張ります!

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/03/24 22:30:54 | コメント(6) | BMW 318is | クルマ
2013年03月20日 イイね!

妄想だけは一人前。

こんばんわ!
今日は春分の日でしたね。
春らしい気温になったなぁ・・・と思ってたら、明日は寒いみたいですね。
なかなか、スクーター通勤に戻すタイミングを失ってます。(汗)

ここ数日は、大人しくしています。(笑)

今夜のMusic♪

「フィーバー」byパスピエ
本日発売の初シングルです。
昨年、FM802でヘヴィーローテーションになった事で知っている方も多いのでは?
密かに応援しているバンドです♪
独特なヴォーカルの声ですが、ハマるとクセに成ります。

さて・・・ナーンにも書く事が無いのに書き始めてしまった。/(-_-)\

ってな事で、妄想している事を記録しときましょうかね。(笑)


この動画のE36、メッサ切れ角アップされてますね。
オレのもしたいなぁ・・・。
何時かこんな動画作りたい♪(*^^)v
先ずは、クルマもだけど・・・腕やな。


ウィールの加工・・・早くしたいなぁ♪
色は、真紅にしよう!と思ってます。
で、リムリング!これは、外せんアイテムです。


ボデーはこの色を半艶で!
リアル緑のミド兄ですからね。
あっ・・・意味不明か!?
年内は・・・勢いが無いかも・・・です。
クルマがオシャカに成らなければ、是非ともやりたいです♪(*'▽'*)♪

ってな感じで、早く妄想の域を早く脱したいものです。

あと、5月の岩国FD・・・今年はカーショーが無いみたいですね。。。(汗)
滅茶苦茶楽しみだっただけに・・・・。(´д`)
でも、渡米気分を味わえる上、ブルーインパルスも観れるし行きたいけど・・・あの渋滞、そして混雑。
どっかからチャリで行くかな。(;´д`)

いつも以上に・・・自己満足ブログでスンマセン。m(__)m

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/03/20 23:40:08 | コメント(6) | BMW 318is | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation