• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

オレにしては、珍しい・・・。

息子と2人で近所のショッピングモールへ行った際に、またまたゲームセンターで遊んできました♪
息子以上に、ハマッてるかも・・・です。(笑)


何時ものラジコンを狙いに行ったんですが・・・商品が変わってました。
で、折角なので、ラジコントラックを狙って遊んでいると・・・最近、ついてるのか!?そんなに出資せずにGETできました!!(笑)
ミニ四駆一台程度の値段です。

正直、トラックには全く興味が沸かないオレですが・・・。(汗)


顔面。


側面。


リア。

写真を撮ってると、なんだかカッコ良く見えますね。
っちゅーか、これ何かモチーフになってる車種とかあるんでしょうか???

トラックは、スピード出して遊んでもおもろないんで、狭い所とか、車庫入れとかして遊んでいます。
Posted at 2011/09/30 23:28:42 | コメント(4) | ミニカーとかラジコンとか | クルマ
2011年09月28日 イイね!

秋晴れとSR。

今日は、オフでした。

↓今日は、こんな音楽をMP3プレイヤーで聴きながら走りました。

ー動画説明ー
Chu Chu Chu by Cabrells
十分な個性があるメンバーによって結成された新人バンド!?(笑)
メッチャユルイ感じが、今の季節に最高です!!
SRでノンビリ走りながら聴いてました♪


昨夜、集金したイベント参加費を、主催者へ届けにSRで山越えしてきました♪
ウィークディですが、山間部は二輪車が結構、走ってますね。
3日連続の京都府!(笑)
3日ともに、違う車種での参上!?です。

オレに参加費用を預けて下さった皆さん!ちゃんと、主催者へ手渡して、エントリー受理されてますのでご安心を!!

当日は、ドリ車は勿論の事、ハコスカやZ等の旧車も来る予定となっています♪♪
もちかすると、有名ドリフターも参加されるかも・・・。
ほんま、楽しみですなぁ!!!
朝の3時間、完全貸切なので、横乗りや、逆周りも出来るみたいですよ!
横乗り希望の方は、耳の隠れるヘルメットをご持参下さいませ。
※超初心者なオレの横乗りは・・・止めといた方が懸命ですけどね。(笑)
仲間とワイワイダベって、帰路へ。

天気が良く、あまりにも気持良く走れるので、超久しぶりに妙見山へ上がって観ました♪
10代の頃、幾度と無く往復した道なんですが・・・やはりオッサンになると、怖くてバンク出来ません。(汗)
特に右側は、直ぐにマフラーが地面と干渉しちゃうので、低速でノンビリ上がりました。


中学生の頃は、自転車で上がってきて、ダウンヒルバトルをした事が懐かしい。。。
今は・・・絶対に途中でリタイヤですわ。(汗)
折角なので、独り撮影会して遊んで来ました。


何時もは半ヘルなんですが、今日はJETにしました♪
何故ならば・・・HISTORIX JAPANに行った際にスワップミートで手に入れたJET用のツバを装着したからです。
これ、結構な優れものですわ♪♪
帰りは、西日に向かって走ったんですが、眩しさが大分セーブされます。


白黒になり、赤だけが残るモード。
これはこれで味がありますね♪


かつては、この駐車場で夜な夜なサイド引いて遊んでました。
今は、夜間は立ち入り禁止です。(TOT)


テール換えて、リアフェンダーを切り落としてショート化したいなぁ・・・。
シートも換えたいけど、ノーマルの座り心地が最高やしなぁ・・・。
等と、煙草を吹かしながら、ボーっと眺めてました。

暗くならん内に帰宅。
折角なので、クラウンとの2ショット!


この前の遠出以来、クラウンには休暇を取ってもらっています。
来月は車検です。
どーしょうかな・・・。
Posted at 2011/09/28 17:40:55 | コメント(3) | SR400 | クルマ
2011年09月27日 イイね!

深夜の現金輸送車。(笑)

昨夜は、来る11月9日のツレ主催の「第二回 ●脇杯」の参加希望者のエントリー代金を回収に、京都北部を走り回って来ました♪

で、先ずは、北部の元締め!?の先生と合流。(笑)
最近、先生は、「ナニトモ」のヒロちゃんに似ていると評判だそうです♪

先ずは、何時ものGSでガス補給!


フラッと来ちゃうんですが・・・自宅から50キロ強あったりします。(汗)

そこから、北部のイケイケ男子2人組のアジトへ強制回収!?に。(笑)


怪しい車を整備!?してました。

最近のドリ車は、綺麗過ぎて馴染めません。(汗)
このローレルは、オールドスクールなドリ車です♪
オレは、こう言うのが好きです。
即ドリ可能状態で、次のオーナーへ引き継ぐべく整備中との事。
悩める2人に詰め寄り!?、強制参加要請♪
困惑した表情を浮かべる2人に涼しい顔で別れを告げ、おっさん2人!?を乗せたエブリーは、更に北へ向かいました。

先生の知り合いも、参加してもらえるそうで、舞鶴まで行きました♪
2台の参加を確約してもらえました。
ありがとうございます!!!





参加してくれる方の足グルマ!?
勢いがエー感じです!
ローカルなスタイルだと思います。
会話していて、周りのクルマ好きは、皆、軽自動車が好きなんだなぁ♪と再確認しました。

クルマ好きは、話し出すと時間を忘れます。(笑)
先生を送り、帰宅したのが2時半です。(汗)

何時もの事ですが・・・地道だけで200キロ位走っちゃいました。(笑)

11月9日の走行会は、現在21台集まりました♪
もしかすると・・・外国人ドリフターもゲスト参加されるかも・・・。(笑)
なんやかんやで、身内の祭り!になりそうです!!!
ドリフト自体が、一年振りなので、まともに走れるのか!?心配ですが・・・今からワクワクです♪

後、国道9号を走っていると、今度の日曜日にクラフェスがあるみたい♪
こりゃーまた楽しみですわ!!!
Posted at 2011/09/28 11:29:50 | コメント(5) | エブリー | クルマ
2011年09月24日 イイね!

廣島&山口旅行♪

珍しく、3連休♪なので、家族3人で遊びまくってます~!!!(笑)


ー音楽説明ー
我が家のテーマソング♪
KREVA - 東西南北脳内回想録です。
良ければ、BGMにどうぞ!!


24日は、朝から、山陽自動車道をクラウンで西を目指して走りました♪
予定では、エブリーでしたが・・・昨日の疲れを考慮し、クラウンです。(汗)


途中のSAに公園があり、息子は喜んで遊んでいました♪
そんな寄り道もしつつ、連休中ですが、そんなに混む事もなく、廣島までスッと行けました。

まずは、ここを通らずして廣島へ来た事にはしたくありません。

原爆ドーム。
息子は、初廣島です。
まだ戦争の事を理解できない様でしたが、一緒にこれからも平和であって欲しいと祈ってきました。
その後は、懐かしい本通商店街へ。
高校時代に、親父が単身赴任していたので、よく遊びに来てました♪


ベタですが・・・お好み村へ行き、昼食!
両親共に廣島出身なので、関西在住ですが、「お好み焼き!」と言えば、小さい頃からこっちです。
美味しかったです♪
息子も、「めっちゃ美味いなぁ♪」とガツガツ食べてくれました。

その後、国道2号線で更に西を目指しました。
宮島に行く予定でしたが・・・道が結構混んでいたので中止し、次の目的地である山口県の岩国へ。
海が見える国道は最高ですね♪

これまた予定外に、岩国で待ち合わせる予定だったツレが、車両トラブルで岩国まで出てこれそうにないとの事・・・。
って、事で、岩国市内を家族でクルーズ♪


米軍の基地近くは、YやAのついたプレートのクルマが多くて、異国な雰囲気でした♪
入り口で写真を撮っていると、出入りしている外国人にガン見され、少々恥ずかしかったです。(汗)
中古車屋さんのプライスタグが$でした。(笑)
名残惜しい気もしましたが・・・またの機会に来ようと思います。
今年は無かったけど、フレンドシップディが有れば、絶対に来たいなぁ♪


その後は、岩国!と言えば・・・錦帯橋♪って事で寄り道。

折角、山口県まで来たのでの、来れなくなったツレに会いに山口市まで行ってみる事に♪
再び山陽道で西へ。
1時間少々で山口市へ。
初!山口市です♪♪
ツレと合流し、ツレのバックヤードへ。


やりかけのクルマが佇んでいます。(笑)
切ったり貼ったりの勢いが半端無いプライベートビルダーなので、今後の仕上がりが楽しみです♪
置いてあった、借り物のカスタムされたカブもラットな雰囲気が最高でした!!!

ツレもクラウンに乗り込み、案内してもらいながら、山口市内をクルーズ♪
初めての街って、ワクワクします。


TVで観た事のあった、ご当地グルメ!の瓦そばを食べて来ました。
ソバが苦手なオレでも、美味しく食べる事が出来ましたよ♪
その後、湯田温泉へ。
リフレッシュし、ツレを送ったのが22:30頃。(笑)
ツレの案内で、山口市を満喫させてもらいました♪
突然押しかけたのに、温かく迎えてくれて有難う!!
しかも、お土産までもらって恐縮です。。。
また遊んで下さいねぇ!!!
ってか、また山口行っちゃいます♪

無謀にも、国道9号線で帰ろうかな!?とも思ったんですが、以前、ツレが走った時に12時間位掛かったとの事なので、今回は諦め、携帯ナビをセットすると、自宅まで460キロ弱♪
山陽道で来たので、中国道で帰路を目指しました。



朝3時前に無事帰宅。
1000キロ強を日帰りで走破!!
クラウンは、快調でした♪

気が付くと、ODOが80000キロを越えてました。(汗)
記念すべき写真は・・・撮れてません。

本日は、福井県のイベントへ行く予定でしたが・・・結構、疲れてたので、バイク2台で近所へ買い物に行った位で大人しくしてました。(汗)

3連休を満喫したので、また日常を頑張りたい!と思います。
Posted at 2011/09/25 20:01:12 | コメント(8) | クラウン | クルマ
2011年09月23日 イイね!

HISTORIX JAPAN2011

待ちに待ったHISTORIX JAPAN2011へ行ってきました♪

3連休初日って事が頭からすっ飛んでいて・・・高速が大渋滞。。。(TOT)
待ち合わせに1時間近く遅れて合流。



見学とは言え、見学を思いっきり楽しむべく、気合入れてきた多種多様な個性的な仲間のクルマと、会場までクルーズ♪
写真以外のクルマや遅れて来た子を含め、14台の大所帯でした。(汗)
積車が置いてある方の駐車場へ置かせてもらえました。
奥まっていたので、人にはあまり見えなかったかもしれないけど・・・。

そんなこんなで、会場入りしたのは、昼過ぎでした。(汗)

会場は沢山の旧車&人で盛り上がってました♪
ウロウロしていると、イベントで声を掛けて知り合いになった、4AGマニア!?な方のクルマを発見!


おーーーー!!
カロバン&シャルマンの両方で、ドラッグ&ドリフトへエントリーされてました♪
ガッツリ楽しまれてます!!!

今年、会場で急増殖していたのは、70系カローラだと思ったのはオレだけでしょうか・・・!?
そう言えば・・・身内にも3台いてます。(笑)

吃驚したのは、V8に換装しドリフト走行に参加されていた2ドア。
ガッツリ走れるし、お洒落だし、音もヤバイ!3点セット!!!
右下の決まってる4ドアは、ツレのクルマ。
シャコタン&ヒッパリが、キマッてるでしょ?
たまたま会場で再会した、NZの知り合いも、「COOOOOL!」と叫んでいました♪(笑)


HONDAも最高の音を奏でて元気に走り回ってました♪
もう一度、CIVICに乗りたくなります・・・。(汗)


510にHONDAやSRを換装。
LHのスタリオンにTOYOTAのV8。
70にも、V8。
相当な苦労を感じさせない位、自然に載っています。(汗)
我が家のクラウンも何時かは・・・SRか!?(笑)


オレが子供の頃、憧れたシルエットカー!
文句無しにカッコ良いですね♪


会場内では、RCカーもドリフトしてました♪
久しぶりに、RCカーも走らせたいなぁ・・・。
R31ボデーを手に入れなきゃ!!
息子は、座り込んでギャラリーしてました。


会場内には、カッコ良いクルマが溢れてましたが、その中でも、個人的に気に入った2台。
2台とも、クリーンでストックボデーが生きています♪
何時かは、我が家のクラウンも、オーラを出したいです♪

ここからは、見学者の駐車場編です。

現在のHFブームの元祖!?
我が国伝統の、シャコタン&引っ張りなクルマ達。
これぞ男!な雰囲気が、カッコ良いです。


写真はアラカルトな感じです。(笑)
エッセにエアロウィールが新鮮!!!
グッドセンスだと思います♪
何時かは、手に入れたい!!と憧れているジネッタも停まってました。
フォードのセダンは、車種選択がA.N.Aですね♪


今風センスなクルマ達~♪


箱でダントツにカッコ良かったのは、この2台!!!
センス抜群だと思います♪

オレがウロウロしている間にも、コース内は、ドリコンや、グリップや、CIVICのレースが行われていました。
観ていると、走りたくなりますね♪

最後のシメ!は、「0-200」でした。


目の前を、飛ぶような勢いと爆音で加速していくドラッグマシン。
観ているだけでも、興奮します♪
息子や仲間と、どっちかを予想しながら観ているのも楽しいです。
下の写真は、本日のベストショット!!
この黄色が本日のウィナーでした♪
上の写真の右上のサニトラ、カッコ良かったです!
黄色のZと走る姿が観てみたかったなぁ・・・。

ドラッグのファイナルが終わった頃には、外は薄暗くなってました。

帰りは、皆で夕飯食べて、ノンビリと帰ってきました。


チープなS13も、家族3人を乗せて、快調に走ってくれました♪

この方もカッコ良い写真を沢山載ってますよ~♪
Posted at 2011/09/25 18:18:21 | コメント(3) | シルビア | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
45 6 7 8910
1112 13 14 1516 17
1819 20 2122 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation