• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

やってみると・・・。

昨夜は、就業後に京都へクルマを取りに行ってきました♪

実は、鋭い観察力のmoshくんのコメントにありましたが、クラウンネオン計画が座礁したので、エブリーネオン化計画へスイッチしてたんですよ。(笑)

非点灯時にネオン管が見えない様に付けたかったので、De-speedにて取り付けを依頼しました。
でーもんさん、いつも変な依頼ばかりですんません。m(_ _)m

皆さんに、何故?クラウンや、エブリーにネオンを入れたいのか???と疑問に思われるかも知れませんが、ミーハーなオレは光物とか大好きなんです♪


世間的には、ネオン=スポコン!なイメージかも知れませんが、オレ的には、こんなイメージです。
勿論、スポコンは大好物です♪
浅はかな記憶ですが、昔は、MOONのカタログにもNEONが載っていましたよね?

では、本題に戻りますが、動画観ました?
あっ、観ましたか・・・。(汗)
じゃーこの先は見ない方が良いと思います。

観てない方は、どーぞ!
※気分が悪くなっても自己責任でお願いします。

斜め後ろから。


ウィールもミドリ!
ネオンもミドリ!
オレの苗字の一文字もミドリ!(笑)
ミドリ祭りじゃーい♪


やっぱり、ほんの少しだけ隙間埋めたいかも・・・。


4駆なら、チョイアゲでも楽しいかも・・・。
我が家のは、2駆でターボのMTですんで・・・。(汗)


オーダー通り、グリルの隙間からも殆ど光が漏れていません。

個人的には、非常に満足してます♪♪
一つやると、もう一つ!ってモチベーションが上がりますね!
来年は、エブリーで何らかのイベントへエントリーしたいので、あくまでもディーラーに入庫出来るレベルでユルユルなドレスアップを楽しみたいと思います!
Posted at 2011/12/01 00:16:57 | コメント(7) | エブリー | クルマ
2011年11月28日 イイね!

シロオビのススメ。

今日は、オフです。

いよいよHRCSまで一週間をきりました。
今年は、エブリー行くので長距離を走れる準備をしてきました♪


今までは、3mmスペーサーを入れ、175/70R13を履かせていたので、パツパツでした。(笑)
ムッチリな感じは抜群に良かったんですが、加速性能をかなりスポイルしてたのと、燃費が微妙に悪かったのがデメリットです。
あっ、後、ムッチリし過ぎて、リングを一枚紛失しました。(汗)


今回は、無難に155/80R13へ変更です!


センターキャップ&リングが無いとこんな感じです。
これはこれで、リボンが目立つ感じで良いですね♪

でも・・・。


オレがしたかったのは、こんな感じ!!
一寸、デラックスじゃないですか?(笑)
純正流用+MOONのトリムリング!
AC6(キャロル)時代からのお気に入りセットです♪


ノーマル車高でエー感じ!がテーマなので、自分なりには気に入ってます!!
でも・・・もう少しだけ隙間を埋めたいなぁ・・・。

帰りに、寄り道して山の方から帰りました。
紅葉が綺麗です!
幅が狭くなった分、不安定感はありますが、加速は良くなってます♪


途中にあった休息場にて、撮影会!?(笑)
おっさんが商用バンを撮りまくる異様な光景は、誰にも見られる事なく済みました。


リアからも。


色づいた木をバックに一枚!

思ってた仕上がりに大満足!です。
これで、横浜へも楽しい気分で行けそう♪

山道ドライブの後、ディーラーでオイル&オイルエレメントを交換してもらいました。
ディーラーにも気兼ねなく入れるのは良いです!
クラウンも入れるかな???(笑)
まだ行った事ないけど・・・。

さて、クラウンですが、昨日、De-speedに預けたのですが、先程、連絡がありました。
悲しい連絡です。

どうやら、ネオン菅の入る隙が全く無いみたいです。(TOT)
外から見えない様に着けたい!と思ってたので、自分で下回り見た時も、一寸、無理そうやなぁ~と思って、預けたのですが・・・プロにも無理と言われると諦めるしかないですね。

LEDテープも勧められましたが、オレはネオンの光り方が好きなので、潔く諦めます。
クラウンがゲテモノにされるのを拒否したとしか考えられません。(汗)
しゃーないね。

着いた時のイメージ!?は、こんなのを予定していました。


スマホのアプリで加工した画像です。
今更ですが・・・スマホってスゴイですなぁ。ヽ〔゚Д゚〕丿

では、今から京都へクラウンを引き取りに行ってきます~!
Posted at 2011/11/28 15:54:04 | コメント(7) | エブリー | クルマ
2011年11月26日 イイね!

お届けモノで~す♪

今夜も寒いですね。

でも、オレの心はそこそこHOT!です。(笑)
今夜は、MOONに注文していた物が到着しました♪

ヨコハマホットロッドカスタムショーの前売りチケットが届きました!!
来週の今頃は、東名を走っています♪
既にもうテンションは上がってます↑↑↑。
後は、トリムリングと本です。
リボンタイヤを組んで、リングを入れます!
1枚飛ばして紛失してしまったので、2枚買いました。
これで、片側だけは綺麗になります~♪

誰が観ても、そんなに変わらないでしょうが、個人的にはメッチャ楽しみです!!
箱を開けて、楽しんでいると・・・またインターフォンが鳴りました。

今度は、某オークションで落札した物が届きました♪

これはクラウン用です!(笑)
流行している時の1/4程度の値段で購入♪
明日の晩から、入庫してインストールしてもらいます。
完全に、自己満足の世界に突入!です。
何かは、もう分ると思いますので、完成し台無しになったクラウンの写真をお楽しみに!!
後は、来月中にもう一つだけイメチェンさせます!
あんまりネタが無いので、勿体つけておきます。(笑)

そして、某SNSにて告知されていた、近所の道の駅での旧車MTに行って見ましたが・・・誰も居ない。
そこにはただ風が吹いているだけ~♪(TOT)
完全な空振りです。


折角なので、一枚だけ撮影。
即、撤収しました。

ここで突然ですが・・・「旧車」の定義ってなんでしょうか?
正直、オレのクラウンは「旧車」では無いと思っています。
確かに古いですし、ボロいですし、ただの鉄クズにはマチガイないです。
でも、「旧車」と言われると、納得できない、何か違うんだよなぁ・・・。
きっと年式も何もかもが、中途半端なんだよなぁ・・・。(汗)
イメージとしては、オレのよりも前の世代のクルマには「旧車」というイメージを持ってます。
「旧車」=「硬派なイメージ」とでも言いましょうか、そんなイメージなんです。

よって、オレが思うに、「旧車」に乗ってる方からしたら、オレのクルマみたいなのと一括りにされたら迷惑極まり無いと思うんですよ。

たまに言われる、「ネオクラシック」。
こっちの方が、まだシックリくるんです・・・よ。
英語はチンプンカンプンだけど、横文字好きだからかな・・・。(笑)
どーでも良い事ですが、以前から引っ掛かっていたんで、書いてみました。
なーんにも分ってないオレに教えて下さい!!
宜しくお願いします。m(_ _)m

さて、オレのよく分らん疑問で終わるのもなんですから・・・。

この前、かみさんの誕生日に渡したプレゼントの話。
こんなのをプレゼントしてみました♪

安物玩具カメラ×ケースです。
えー歳したおっさんが、これは無いだろう!との意見は無用です。(笑)

カメラ女子デビューしてもらいたくて、プレゼントしてみました。
手渡すと、気に入ってくれたみたいです♪

どんな写真が撮れるのか?楽しみです。
またこちらで写り具合を報告したいと思います!

では・・・また!
Posted at 2011/11/26 23:53:51 | コメント(5) | クラウン | クルマ
2011年11月24日 イイね!

OBAMA!


仕事じゃなかったけど・・・何かこの曲が頭の中で掛かっていましたので、良ければBGMにドーゾ♪

天気予報は微妙でしたが、起きると晴天!
ヤッホーー♪
息子を保育園へ送り届け、バックパックに荷物を詰め込み、いざ出発!

のはずが・・・SRのエンジンが掛からない。(TOT)
何度も、キックバックを食らいながらも、蹴り続けました。
数分間の格闘の末、エンジン始動~♪
温まるのを待って、自宅を後にしました。
この時点で遅刻が確定。(汗)

宝塚I.Cから高速へのり、待ち合わせの西紀S.Aまで心地良く走れました。
今回、防寒対策として、防風デニムを購入し、その効果を体感できました。
安価な割りには効果ありますね♪
良い買い物をしたと自己満足!

遅れて到着すると、律儀な後輩は待ってくれてました。
取り敢えず、缶珈琲をお詫びにプレゼントし、一服。
バイクで走った後の、このセットは最高なんです。


今日も、気の知れた後輩と2台です。
俺等のバイクよりも・・・。


こっちの方がマチガイなく人気ですよね?(笑)
オレは全く興味が無いんですが、携帯で写真を撮ってる人がチラホラいたので、気付きました。
このブログを読んで下さる方の中に、お好きな方もいるかも・・・と思い土産!?ついでに撮った次第です。

今日の目的地は、OBAMAです!
近場なので、時間を気にせずノンビリ走れます♪

舞鶴自動車道を北上!
天気は抜群ですが、風が冷たかったです。
テンションが高いと、そんな事は些細な事だったりしますね♪♪
ウィークディと言えど、二輪車を全く観る事がなく舞鶴P.Aまでアッと言う間に到着。


プランターに植えられていた花が綺麗でした。
S.Aならまだしも、P.Aなので、お世話されるのも大変でしょうね。
名前も知らないですけど・・・癒されます。

高速は、高浜で下りて27号線へ。
以前、お邪魔したJRD-TPJ JOINT *RIDE UP WAKASAの開催地、シーサイド高浜で一服。


今回の様におっさん2人だと、弾まないですが、素敵な相手と2人なら、話が弾むであろうロケーション。

小刻みに休憩を入れながら、無事に目的地へ到着!

CAFE 風音です♪
廃校を修復したCAFEです。
オレのナンセンスな説明より、気になる方はHPをチェックしてみて下さいね。
何故?知ったかと言うと・・・抜群なセンスのTYPE1に乗っておられる53STANDARDさんのHPで知りました。
53STANDARDさん一家が営まれているお店です。
興味津々だったんですが・・・なかなか機会が無く、今日になりました。


今日は、寒いし二輪車はオレ等だけでした。


木の温もりを感じられる店内、そこに流れるボサノバ(間違ってたらごめんなさい)が非常に心地良くて、非常にリラックス出来ます。


ポークカレーを注文しました。
スパイシーで美味しかったです♪
セットにすると、スイーツと飲み物が選べます。

甘党のオレは、珈琲と白玉抹茶ムースをオーダー。
これもまた絶品です♪

食べた後は、ハンドメイドの作品を展示販売されているコーナーを観てのんびり。

オーダーメイドの皮製品の装着例として展示されていたポケバイ。
ちゃんと実働だそうです!
これ欲しいなぁ♪

仕事中にも関わらず、53STANDARDさんが声を掛けて下さったのでバイク談義。
なんと・・・ブログに掲載までしてくれて吃驚です。(汗)
居心地が良くて、長居しちゃいました。
日が沈むのも早いので、帰る事に。

帰り、海をバックに写真が撮りたくて、良い感じの橋を発見!

写真には写らない、強烈な冷たい風が・・・。
即撤収!

帰りも、高浜から高速に乗ったのですが、入り口付近の交差点。
道路脇から凍結防止のシャワーが・・・。(汗)
数十メートルにわたってジャージャー出てます。
高速に乗りたいし、仕方ないので通りましたが、ずぶ濡れです。
本当にアレ最悪です。
ある程度日も射してるし、気温もそこまで低くないのに、必要なの?
正直、寒い上に、水浴びせられて最低な気分でした。
で、更に追い討ちを掛ける様に雨が・・・。(TOT)


橋の下で雨宿り。
待ってると、日が沈みそうだったので、カッパを着用して走り出しました。
濡れた服の上にカッパです。
そらーもー寒い!
有り得ない位に寒い。
これは、流石に楽しめない位に寒い。(泣)

高速を走る速度だと凍ってしまいそうなので、綾部I.Cで下りました。


この時点で雨は上がってくれたので良かったです。

一般道で自宅を目指し走りました。
17時を過ぎると、アッと言う間に暗くなりますね。
なんとか、18時頃に帰宅出来ました。
正直、距離的には往復300キロ位なので、近所なんですが、行きは何とも無かったんですが・・・帰りが想像以上に寒くて、大分、遠くまで行った時の様な疲労感です。

とか言いながら、折角の休みを満喫するべくクルマに乗り換えてお出掛け。
二輪車に乗っていると、クルマの有難味を実感しますね。(笑)


冬のリフレッシュプラン第一弾!?で、消耗品の交換をしてもらいました♪

そんなこんなで、2連休を満喫できました♪♪
Posted at 2011/11/25 22:15:37 | コメント(4) | SR400 | クルマ
2011年11月23日 イイね!

行き先は変わったけど・・・。

今日は、朝、ノンビリしすぎてしまったので、愛知県へ行くのは止めて、以前から気になっていたココへ行く事に♪

自宅から片道80K位なので、近いです!
昼前に出発し、中国道で西を目指します。

いつも混んでいる、宝塚西T.N付近も、スイスイいけました~♪

福崎I.Cで降りると、丁度、1,000円でした。
そこからは、スマホのナビを頼りに地道のドライブを楽しんでいると・・・偶然にも素敵なお店を発見!

アモン旧車倶楽部さんです。
写真撮影の許可を下さいましたので、パシャパシャと!


どのクルマも非常に綺麗な光沢を放っています。
国産旧車だけではなく、英国車(MG-Bとカニ目)もあったので、ジックリ見入ってしまいました。
今の時期に、山間部をオープンでドライブ♪
最高でしょうね!

そんな事を思いながら、ファインダーを覗くオレを、かみさんに撮られてました。(汗)

展示販売車両を、ジックリと観せて頂いたんですが、その中でも気になった二台。
シルビア乗りとしては、気になる!?S10型シルビア。
初代のデザインは文句なしにカッコ良いんですが、このアクのある2代目もオレは好きです♪
アメリカっぽくないですか?


1975年の北米でのコマーシャル。
画質は最低ですが・・・カッコ良いですね~♪

そして、もう一台は・・・。

トヨタスターレットです!
抜群に内外装共に、とても綺麗でした。
兎に角、オレ的には、この色とマニュアルってのが気に入りました!


時代を感じるCMですね!

寄り道を終え、目的地を目指しました♪

せせらぎの湯に到着!

早速、思い出館へ入場しました。
国内外のクラシックカーが展示されています♪
沢山撮ったんですが・・・なかなか巧く撮れません。(TOT)
よってダイジェスト版です。



自動車だけでなく、カメラや、懐かしい家財道具や農具等も展示されています。
玩具も展示されていたのですが、オレが気になったのはコレ↓。

箱のみ展示されてました。(汗)
ノンビリと観せてもらい、外にでました。


紅葉はもう散ってますね。

丁度、お腹も減ってきたので、敷地内のお店で食事をしました♪

たずみの卵かけごはんです。
ヘルシーだし、美味しかったですよ♪

折角なので、秋の景色とクラウンの写真。

銀杏の黄色い葉が鮮やかでした。


駐車場でたまたまフェンダーミラーの特殊なクルマに遭遇。
ほんま、最近、フェンダーミラーのクルマをよく観ます。
この前の932NMTから帰宅する時も、初代フーガのフェンダーミラー車にブチ抜かれましたし・・・。(汗)

兎に角、予定とは違う行動になった一日でしたが、近場で楽しめて結果オーライです♪
今回は、博物館の見学と、食事のみでしたが、温泉や宿泊施設もあるので、もっとノンビリと遊びに来ても良さそうですね。

さて、明日もオフなんですが・・・雨っぽいですね。(TOT)
Posted at 2011/11/23 23:51:14 | コメント(5) | クラウン | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 345
67 8 910 11 12
13 14151617 1819
2021 22 23 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation