• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

イルミナイト万博 X'mas 2011

夕方から息子とクラウンに乗り込んで万博公園へ行ってきました。

毎年、この時期は、「イルミナイト万博 X'mas」を観に行くのが我が家の恒例行事です。
かみさんも仕事を終えて合流し会場入り。
年々、来場者が増えているんでは無いでしょうか?
沢山の方が来られていました。


太陽の塔をバックにクラウンの写真も撮れました。
旧式なコンデジで、尚且つ手持ちなので写りは・・・です。(TOT)
お祭り広場には、子供用のアトラクションが数点ありました。
息子がイルミネーションより、そちらに食いついたのは言うまでもありません。(笑)
建設機器を改造した様な乗り物もありました。

さて、本題のイルミネーションですが、並木道や広場が綺麗な光で彩られています。


歩き回りながら、鑑賞しました。


ちゃんと撮れません。(TOT)
夜の撮影は苦手です・・・。
何が見せたいのかと言うと・・・ビームペインティングです。
凄く迫力が有って、アートな感じで良かったです!


動画探したらありました♪
こんな感じです。

帰りは2台だったので、エブリーとランデブー♪


脱仕事クルマまではいきませんが、良い感じです!
かみさんも、乗り心地を気に入ったようです。
何より、乗降するのが楽になったと喜んでました♪
作業を担当してくれた、インチキクラブの代表には感謝です!!!

明日は、いよいよイブですね♪
皆様、良い時間をお過ごし下さいませ!!(*^^)v
Posted at 2011/12/23 21:34:02 | コメント(2) | イベント | クルマ
2011年12月23日 イイね!

ラストライド。

ラストライド。本日、二度目の更新です♪(*^^)v

先程、久しぶりにSRに乗ってきました。
年内は乗る機会がなさそうなので、今日でラストランです。

エンジンがなかなか掛からなくて、軽く汗をかく位にキックしました・・・。(汗)
寒いので、近所をブラーっとしただけです。
バイクは気持ち良いですね♪

タイヤが大分減ってるので、春になったら交換したいと思います。
よく見ると、ナンバーフレームもちぎれてるんで、交換しないと・・・。

さて、もう少ししたら万博のイルミネーションを観に行ってきます♪
Posted at 2011/12/23 16:12:51 | コメント(2) | SR400 | クルマ
2011年12月22日 イイね!

連戦連夜。

こんにちは♪
今日は、オフです。
のんびりしたいと思います。

さて、ここ数日のオレ。
師走だけに!?連日連夜、走り回ってました♪

先ずは、19日。


借りた物を返しに、SASAYAMA BASEへお邪魔してました。
ウィールをアレンジしてはりました♪
自分には無いセンスと行動力!
本気のオーラが出てます。
色んな良い話を聞かせてもらえて良かったです。
また遊びに行こう!と思いますんで、宜しくです♪

20日。

写真は無いです。。。m(_ _)m

仕事を終え帰宅。
疲れていたのか!?クラウンのキーをインロック!(笑)
自宅にはスペアが無いので、ツレの所へ。
クルマが無かったので、親父のマーチで山越え。
途中、塩化カリウムがばらまかれていました。(汗)
ノーマルタイヤだし、ビビりながら往復。
マーチのマニュアルもなかなか楽しいクルマです♪

21日。


勿論、仕事でした。
仕事を終えて、仕事車オフ!?の為、京都北部へ♪
エブリーを置いて、帰りは、スポーティーなジャパニーズマイクロトラッキンにて帰宅。
超低速で曲がると、キャッキャッキャッ!とデフが効いてる感じの音、オリジナルマフラーの音と、足回りがやる気にさせます!

22日。


弟が珍しく、バンドでは無くソロでライブするとの事だったんで、塚本エレバティへ。
以前やっていたバンドの曲をしっとりとした感じで聴かせてくれました♪
スポーティーなジャパニーズマイクロトラッキンで行ってたので、ジンジャーエールしか飲めなかったのが残念。。。
この方も電車で観に来てくれました。
おーきにです!

ここで、宣伝!です。

弟がベースで加入している「エニクスパルプンテ」から改名した「ユナイテッドモンモンサン」の1stミニアルバムが21日に全国主要大型CDショップなどにて、絶賛発売中!です♪
良ければ買って上げて頂けたら幸いです!

大阪でライブを観た後に、これまた山越えして京都北部へ~♪
これまた、R173を北上していると、塩化カリウムをバラマキ中!(汗)
途中、なんて事ない直線で追突事故を目撃・・・。
かなりセーブしながら行きました。
やはり、9号線の近くまで北上すると、雪が・・・。(汗)
いつもの寄り合い場にて、クルマ談義。
居合せた4台中、4台がSUZUKI車でした♪(笑)
マニアックなクルマトーク。
楽しい時間でした♪



本日のエブリー。

アレ?なんて思って頂けたら幸いです。
プロポーションのまとまりが良くなってます♪(*^^)v

車検対応ローダウンサスを装着!しました。
タイヤ外径が大きいので、パツパツな感じになってます。

帰りは、吹雪いてました・・・。(汗)
M+Sの表記があるタイヤですが・・・凍結だと全くもって無意味ですもんね。
そろそろ帰りました。

個人的に、乗り心地は、ノーマルと同等です!!
リアに関しては、ノーマルより良くなってます!
後、コーナーが楽しくなりました♪
インナーが・・・と思ったんですが、多少、擦りますが大丈夫です♪
ただ、馴染んできたらヤバいかも・・・。
これからは、純正12インチ×SDLなので全く問題無いし、春になってからの課題です♪

さて、リアバンパーの加工をするか、ミラーをやるか・・・。
もう少し、ドレスアップして個性を出していこうと思います♪

さーいよいよ雪ドリの季節が到来ですね!


今年も、2WDで頑張ります!!
Posted at 2011/12/23 11:26:46 | コメント(4) | エブリー | クルマ
2011年12月18日 イイね!

大掃除は・・・やっぱり。

昨夜は、クルマ仲間と忘年会。
最高に盛り上がりました♪
今年最後の花火!?火花!?も堪能しました。

そして今日は、大掃除。
捨てられないタイプなので、無駄に時間が掛かる上に、懐かしい雑誌をマジ読みしてしまう始末。。。(汗)


昨夜の忘年会でも、話題になった初期!?のL/Sです。
残念な事にNO.1がありません。(汗)
2~17のみ保存しています。
それ以降のモノは某オクで売却。
スポコン全盛期だった当時、ラグジー&スポコンを楽しめる雑誌で気に入ってました。
創世記はオレ好みのストリートな感じで、シンプルなクルマが多かったです。
今の様に、なんでもかんでもスラムドではないし、刺激は少ないかも知れませんが、車高の低さも大事ですけど、トータルのバランスって大事ですもんね。

この雑誌の影響で、H.I.N等に見学へ行ったのは懐かしい想い出です。


後、こんな冊子も出てきました。
1998年9月の「MOON NOOZE」です。
これも、昨夜の忘年会で話に出たマークⅡバンだったので、懐かしくなり写真を撮ってアップしてみました。

こんなだから、全く片付けが進まないわけですね。(汗)
途中で放棄して買い物に。

グリル貼り付け後、日中の写真が無かったと思うので、アップしておきます。



キャリー用のグリルです。
似合うかどうかは、賛否両論あると思いますが、両面テープなので飽きたら外せますしね。
いわゆる「インチキドレスアップ」です♪(*^^)v

買い物ついでに、ABへ寄ったので店内をウロウロ。
最近、乗り降りの際に静電気がバチバチくるんで、静電気を軽減するグッズを物色。
ホンマに効くのか?は分かりませんが、安価でアンテナタイプのモノが有ったので購入。
可変式ですが、位置を決めたらネジで固定するタイプなので、風にも負けないかと・・・。
これまたインチキドレスアップ!で、ボンネットへフェンダーアンテナ風に取り付けました♪
穴あけもなく、ネジ二本で外れるので気分を楽しめます。(笑)


アレンジ?して、家にストックしていた、スカルにファイヤーがついたアンテナマスコットを取り付け。
台座の部分がステンレス剥き出しな感じなので、今度、白に塗ってよりインチキ度数を上げてみたいと思います。

それよりなにより、先程、ネオンを点灯させてみたら助手席側の横が切れている事に気付きました。
これぞ、本当にツイてねぇってヤツですわ。。。(TOT)
接触不良だといいんですけどね、ダメなら全部外します。
Posted at 2011/12/18 20:25:21 | コメント(4) | エブリー | クルマ
2011年12月16日 イイね!

ホッとして、グっときて。

前回のブログに対し、皆さんから御心配と温かいコメントを頂き感謝で一杯です。
その後ですが、相手様も首の痛みが軽減され、穏やかに対応して下さっています。
借りていた代車は、相当なダメージを負ってしまっています。
どちらも、任意保険での保証となります。
オレの気持ちも、いつまでもクヨクヨしてても何も良い事は無いので、切り替えていきたいと思います。

そんな中、昨夜、クラウンが納車されました。
暗い所では、全く分からない位のドレスアップです。
一緒にいた、ツレも気付いてませんでした。(汗)
場所を移動し、コンビニの電灯が当たると・・・変色したのが分かりました!
納車してくれたツレも、「日中に観ると明らかに違いますよ!」と言ってたので楽しみにして就寝。

そして今朝、出勤する際に家のドアを開けて観ると・・・。
イメージ通りの仕上がりを実感しました。
かみさんも、気になったみたいで、見に出てくれて、「えーやん!」と言ってくれました。
やっぱり、クラウンに乗るとシックリきます。







分かりますかね・・・?
実際に観ると、もう少し分かるんですがね・・・。(汗)

答えは、イエローのカラーフィルムです!
ド派手な感じも好きなんですが、似合わないのでサラッとした感じです。
スポコン最盛期に流行った様なドギツイやつでは無く、薄い感じなので、ボデー色と喧嘩してないと思い気に入ってます。
UVカットでもあるので、内装へのダメージが少しでも軽減されると嬉しいです。

浅はかなイメージをしながら進めてますが、一つ何かをするとバランスが崩れますね・・・。(汗)
ただ、やってみると次にやりたい事が見えて来ました。

少しづつ楽しんでいこうと思います。

来年は、何らかのイベントへエントリーしたいと思います。
Posted at 2011/12/16 23:07:08 | コメント(4) | クラウン | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
456 7 8910
11 12 13 1415 1617
18192021 22 2324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation