• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

Breakaway plan from "sank"!

こんにちは♪ヽ(*´∀`)ノ

今日もオフです。
丁度、ウィールが届いたよ!って事で、山越えをして来ました。
積雪はして無かったですが、雪がチラチラ。
寒いですね。((´д`))

中古で手に入れたソアラ用ウィールと対面!!


傷もあまりなく、程度が良いのを予算内でGET!できました♪(*^^)v
これ見ちゃうと、17インチは・・・やっぱり小ちゃいなぁ。(汗)


フロントが結構キツイので、出面が気になって装着!
SANKからの脱却が図れそうです♪
この「SANK」は、以前、アメリカ人の友人に、「HFの反対でオレのクルマみたいなゴソゴソな感じってどういうんかな?」って聞いた時に、「そーやなぁ・・・サンクかな!?」って。
好み的にツラウチは外せないので、ブリブリとかパツパツとかにはならず、絶妙にスマートな感じで入ってくれそうです♪
さー今まで手を入れて無かったフェンダーをしないとダメですね。
モールが厄介です。
これは、「SHIN●BU モールディング」に作業依頼をしようと思います♪(^Д^)
あっ、まだ正式には依頼してませんけど・・・。
ここ観てる?観てるよね?観てて欲しい!(笑)
宜しくお願いします!!!


横から観たよ!の図。
被らせたいなぁ・・・ってな欲求もありますが、フル乗車が出来て普通に走れないクルマは困るので、自分の身の丈にあったドレスアップを心掛けたいと思います。/(-_-)\


この姿も、もう少しかな・・・。

さて、このまま履かせてもカッコ良さそう!ですが、折角なので、ポリッシュに!
って事で、若くて時間はあるけど、元気が無い後輩へ、託してきました。
上手くいかなければ、塗ります♪
勿論、キミドリで決定です!!( ^∀^)
けど、私のオデコの様にピカッとさせたいでしょ!
どーなるか分かんないけど、楽しみにしておきます。


で、その後輩が作っている車両です。
懐かしいFCです。
どーなるのか、楽しみです!!


「SANK」と名付けた友人が出てる動画です。
黒いNBが彼のマシンです♪

ではまた~!(´ー`)/~~
Posted at 2012/01/30 17:14:00 | コメント(7) | クラウン | クルマ
2012年01月29日 イイね!

再会。

おはようございます♪(*^^)v

昨夜は、ブログを書いた後に再び京都にクラウンで行ってきました。
道中の国道で、良い雰囲気のダットラを発見!


アゲ具合もカッコ良いところに、ベッドにドスン!と雪だるま♪
こういう感じ、大好きです。
この季節を楽しでるなぁ~!!!
みんなが笑顔になれますね♪(*^^)v

観てて笑顔になれる第二弾♪

このクルマをビルドしたツレが山口からが用事で来てたので、ツレ等と押しかけました。


外は寒かったので、マックへ。

昨年、山口に遊びに行った以来だったんですが、やはりクルマ好き、再会を喜びつつもいつもの様なクルマ談義で盛り上がりました♪(笑)

話題は、彼のやりかけ720に。
あーでもない、こーでもないと話してる内に・・・。
SR載せて、屋根切って・・・。
こんな話がイチバン楽しいですなぁ♪ヽ(*´∀`)ノ


話してて、頭に上がったイメージはこんなんですけど、コレで良いかな?(笑)
画像加工!でこさえてみました。
いつもながら、荒い仕事です。(笑)


onnziくん、やってくれたら、I-conのスカルグラフィックのメットは譲ります♪
流石に、高速はフルフェイスじゃないとね!(笑)
角4ミーティング出来るの楽しみにしてます!!!


I-conのノリがカッコ良いですね。
観るのは好きですが、やろうとは思いません。(汗)
鈍くさい私だと、命がいくつあってもたりないですから・・・。


では、山口まで気を付けて帰って下さい!!
Posted at 2012/01/30 12:02:35 | コメント(4) | クルマ
2012年01月29日 イイね!

夜の大阪と、昼の京都。

昨夜は、何シテル?へコメントを頂き、シルビアで大阪をウロウロしてきました。
サーキット迄の道のり以外を走行する事が無いので、新鮮な気分でした♪(*^^)v

先ずは、カビルンさんと会いに、場違い感が抜群に出そうな○大阪PAへ。
半端ないドレスアップを施された高年式なセダン&ワゴンが集合していました♪
祭り的雰囲気、最高ですね!!





2台が並ぶと、タイムスリップです♪(笑)
バブルな時代の日産車、最高!ですね♪(*^^)v
現行では、有り得ない位にボデーが薄くて良いです。

色々と話が出来て楽しかったです!
有難うございました♪また宜しくお願いします!!

更にそこから、高速を乗り換えて堺浜へ♪
移動が楽しいクルマ最高です。
湾岸走ると、爽快ですが、バランスをとっていない私のクルマには過酷で、アクセルを踏み切るには勇気が要りますけどね。。。(汗)
オフ会の会場に到着したのが遅すぎて、シメに入られてました。(汗)
これまた、ミニバンのオフなのに、シルビアで行っちゃったオレを温かく迎えてくれた上、ヒロシマ土産を頂いたり、ありがたかったです。
皆さんは、先に帰られましたが、ゆーにぃさんが残ってくれて、オーディオ視聴会を開催して下さいました。
実に繊細な音でした♪
下手なクラブより、身体で音を感じられますね!!
こだわりのオーディオシステムを体感させて頂き有難う御座います。
解散後、また湾岸に乗り帰路へ。



途中のPAで休憩した際に撮ってみました。
夜の都市高速とスポーツカー。
気分的には、「首都高トライアル」です♪(笑)


「首都高トライアル」なクルマには、こんなシフトノブは付いてないと思いますが・・・。(笑)
これ、なかなか握り心地がえーんですよ♪


上手く撮れませんでしたが・・・フロントガラスに投影されるデジタルスピードメーターが時代を物語りますね。(汗)

と、サタデーナイトを大阪で楽しませてもらいました!!

そして、今日は、昼頃より行動開始~。
息子と二人の日曜日。


息子が自ら、コマなしの練習がしたい!と言うので、コマを外し練習。
なかなか上手くは行きませんが、本人は楽しめた様子。


その後、モノレールでかみさんの職場へ。
モノレールから眺める「太陽の塔」が好きです。

かみさんも合流し、京都のDespeedへお邪魔してきました♪(*^^)v


切れてしまったネオン菅の交換をしてもらいました。
待っている間は、お店の内外を物色♪


フェンダーの爪を外に出してるの初めて観ました。(;゚Д゚)!

フェンダーミラーってのが日本!って感じがして良いです♪

カタカナのステッカー、可愛いなぁ!
私も何か作ってみようかな・・・。

前からの全体図。
息子も、「ボロボロやけど、カッコ良いなぁ~!」なんて言ってました。(笑)


修理の為にカートが入っていました。
ほんま、色んな乗り物が集まってきますね♪
好意で息子を座らせて記念撮影!させてもらいました。


で、本題のネオンですが、バッチリ治りました~♪(*^^)v
早く夏タイヤに戻したいなぁ。。。
後、ミラーも換えたいなぁ。。。

でーもんさん、いつも、有難う御座います!!
また宜しくお願いします!!

さて、今から、また京都です♪
ツレが山口県から来ているので会ってきます!
では~♪(´ー`)/~~
Posted at 2012/01/29 21:38:15 | コメント(6) | シルビア | クルマ
2012年01月27日 イイね!

The fifth anniversary memory.

こんばんは♪

思えば・・・今日で5年が経過しました。
EG6を雪道で廃車にした事を機に、生まれて初めての4WD購入を思い立ち、エスクードを新車で購入。
納車前日、テンションが上がった勢いで、2007年1月27日からみんカラを始めました。
アッと言う間の5年でした。

「みんカラ」で、沢山の方と知り合い、楽しいカーライフを送らせて頂いています。
人として未熟な部分も多々あり、色々と失敗もありました。
後悔する部分も多々ありますが、後の祭り。
仕方の無い事です。
そんなこんなもありますが、なんとか続けてこれました。
下手ですが、書く事が好きで書いてます。
こんな者の書く駄文を読んで下さる温かい方がいる事が支えになっています。

「本当に皆さん、有難う御座います!!」

もうウンザリしているかも知れませんが・・・これからも、続けていきたいと思います。
私は、整備もできませんし、センスもありません。
洗車も大嫌いです。
でも、クルマやバイクが好きなんです。
自分の軌跡を残しておきたい。
これからも、「記憶より記録!」これをテーマに書き綴っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。

折角のアニバーサリーなので、ハイライトでこの5年を振り返ってみたいと思います。


みんカラを始めたキッカケになったエスクード。

同時に所有していたのは、このクルマ↓。

プラッツです。


エスクード納車後に、プラッツと入れ替えで、以前所有していたAC6が出戻り。


上の白いAC6がボロボロだったので、乗り換えたAC6。
このクルマに乗った事で、色んな出会いが一気に増えました。
車検と共に廃車。
温かい仲間に力を貸してもらい、頭に描いた事は、ほぼ出来たと思います。
ここまで満足出来たクルマは、これまで有りませんでしたので、心に深く残っています。


色んな出会いの中でも、このセルボのオーナー(最高のツレであり、現クラウンのお世話をしてもらってるビルダー)と出会え、受けた影響は相当でした。
頭に描く事しか出来なかった事、色々と現実にしてもらいました。


AC6と、エスクードを所有中に、かみさんが中型免許を取得したのをキッカケに、久しぶりの自動二輪を購入。
かみさんのセレクトでヴィラーゴにしました。
短い期間でしたが、かみさんも通勤に使用したり、ツーリングへ出かけたりした後、後輩に引き取られていきました。


原油高の影響で、エスクードを手放し、エブリーを購入。
※現在も所有。


AC6とエブリーの軽自動車2台だったので、刺激が欲しくて、高校生から憧れていたNSR250SEをセミレストアを施してもらい、AC6のシルバーにオールペンし、当時の新車価格に迫る勢いで購入しました。


AC6の車検が切れる時に、クルーを探していたのですが、手頃なモノが無く、たまたま見つけたクラウンを衝動的に購入、今に至っています。
写真は、名古屋から陸送されて来た日に撮影しました。


クラウンを買ってしまった事で、走る事が出来ない状態に。。。
AC6と、NSRを手放し、ドナーの180SXと、5年程屋外で放置されていたベースのシルビアを購入しニコイチに。
我が家のレースカーが完成。
※現在も所有。


NSRは自分の腕には勿体無さ過ぎたので、ゆっくり走れるバイクが欲しいなぁ・・・と思っていたら、後輩が車検切れをキッカケに安価で譲ってくれたSR400。
因みに、元の状態は、NSRの写真で隣りに写っているバイクです。
※現在も所有。

と、ザックリ過ぎて上手に伝えらていませんね。(汗)
画像は割愛しますが、この間に、DIO→V100→V100とスクーターも乗り換えてました。

これを観て、御興味を持って頂けましたら、ブログカテゴリーから選択し参照下さい。

5年で色々なクルマ、バイクと出会い、別れました。
ブログに記録している事で、その時々を鮮明に思い返せます。
私にとって、かけがえの無い想い出です。

今は、クラウン、エブリー、シルビアの3台と、バイクはSR400と、アドレスV100です。
ロクな乗り物が有りませんが、全て気に入ってます♪(*^^)v
これまた、いつ乗り換えるか分かりませんが、みんカラは、このブログの冒頭にある通り、続けていきたいと思います。

皆様、これからも、宜しくお願いします!!!

話は、平常へ戻ります。
やっとソアラ純正ウィールが決定しました♪
これから発送してもらい、到着後は、後輩の元でポリッシュしてもらいます。
よって、装着はしばらく先になりそうです。
楽しみで仕方ありません!!

✩業務連絡✩
De-speedの、でーもんさん。
エブリーのネオン管が届きました!
日曜日に、お伺いしてもよろしいでしょうか?
Posted at 2012/01/27 22:00:06 | コメント(5) | 乗り物回想録 | クルマ
2012年01月26日 イイね!

Green's Racer!

こんばんは♪

寒いですね。
雪が降っている地域の方、大丈夫でしょうか?
お身体、運転共に、御気を付け下さいませ。

さて、今夜は久しぶりに我が家のレーシングカーを久しぶりに動かしてきました♪
今年、初乗りです。(*^^)v
久しぶりにガレージに行くと・・・トランクの内側に氷柱が出来ていました。
思わず、「有り得なーーーい!」と独り言を言いつつ笑ってしまいました。
普段乗るクルマなら許せませんわ。(笑)

そんなずぼらな管理状況ですが、エンジンは一発始動でした。
久しぶりに乗ると、普段乗っているクラウンは、ファミリーカーとしての役割を十二分に発揮しているのが分かりますね。

野暮用でツレと会ったんですが、コンビニのパーキングが昭和の終わり頃的な雰囲気でした♪

名付けて、「第一回 昭和生まれの白いニッサン車、FR、MT、ミーティング♪」(笑)
この二台、共通点は意外と多いですね。


久しぶりに観ると、また車高が下がってました♪
生足ってのが、男前!です。
4枚ドアで実用性もあるので、ファミリーカーにもってこいですな。(笑)
個人的に、フェンダーミラーなのもポイント高しです!


帰りのGSにて。
メーターが信用出来ない状態なので、ガソリン入れたんですが・・・ほぼ満タンでした。
普段乗りで、リッター10キロ程度走るので、クラウンよりエコです。(汗)


ツレからもらったHFステッカーを貼る為だけに、なんちゃってHF風な感じにしてましたが、鉄×リボンの時に、ステッカーも剥がしたし、タイヤが勿体無い減りかたをするし、オレにとっては、なんのメリットも無いので・・・普通な感じ(7J+38)に戻してキャンバーを立てようと思います♪
これで、アーム買うお金&タイヤ代が浮きます!(笑)
今まで、超鈍足な走りでしたが、グリップ力アップ!で鈍足な走りに進化出来るカモ・・・。

先程、ホームグラウンドを軽~く流して来ましたが、やっぱり楽しいですなぁ♪♪
えー歳こいたオッサンですが、やめれそうにありません。(汗)
まっ、やめる気が無いから当たり前ですけど。(笑)

今年~来年辺りには、このクルマからステップアップしたいので、お金を掛けずに腕を磨きたいと思います。

で、次の候補車はコレ↓!!

この前、ブログに上げてた、外はガスガス、中はバチバチなクルマの正体です♪
オーナー様から許可を頂いたので、全貌を公開!!
言わずも知れたAE86です。

このクルマは腕不相応なんですが、どーやら身内内で出物がありそうな気配なので、「その時」をジッと待ちたいと思います。

束の間ではありますが、S13に乗ってます♪
お近くの方、週末にオフとか有りましたら、是非ともお声を掛けて下さいませ!!(∩´∀`@)⊃
Posted at 2012/01/27 01:52:28 | コメント(4) | シルビア | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 1011 121314
1516 17 18 19 2021
22 23 2425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation