• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

新たなスタート。

こんばんは。

ここ数日を振り返り、記録しておきます。

先ずは、今夜のMusic♪


「Please Please Me」 by The Beatles
知らない人の方が少ない位に有名な曲ですね♪
同名のアルバムが、1963年3月22日に英国で発売。

って事で、3月22日から振り返ります。


就業後に、家族で「CAVERN CLUB」に行きました♪
私のバースデーを祝ってくれました。
Beatlesの曲を生演奏してくれるお店なので、この曲↓をプレゼントしてもらいました。

お酒も入ってたし、最高の気分でした♪ヽ(*´∀`)ノ
更に、10年前のこの日に、かみさんとハワイで挙式したので10周年。
節目ですね。
最高の夜でした。

3月23日
REN氏の卒園式でした。
6年間御世話になった事、入園式の事を思い返し、柄にもなく涙が出てきました。
赤ちゃんだったREN氏も気が付けば間も無く小学生。
私も、父親としてもっと成長しないとダメですね・・・。(汗)


夜、預けていた318を引き取りに行きました。
来週がサーキット走行会なので、OIL交換とタイヤ交換。
久しぶりの15inch純正アルミウィールです。
軽く山でドライブして様子観てみると、非力過ぎるこのクルマには、15inchが合うと思います♪


走った後、仲間の工場へ。
みんな準備に追われている感じです。
忙しそうにしているツレを横目に写真を撮って遊んでました。

更にその後、某山へドライブ♪
某氏のイケイケEFシビックには全くついて行けず・・・。
でも、先週に比べタイヤは良い感じです。
リアの減衰を調整したら、現状ではベストに成りそうです♪
帰宅が4時・・・。
自宅に帰り、鍵を出そうとしたら・・・無い。( ̄▽ ̄;)!!
流石にかみさんも熟睡してて、電話にでんわ。
318で初の車中泊か・・・!?
取り敢えず、車へ戻り数回電話してみると・・・。
「何?」とかみさんが出てくれました!(((o(*゚▽゚*)o)))
良い大人なんだから、家を出る時は鍵を持って行かないとダメですね・・・。
反省です。
やっぱり家の布団がイチバンですね♪

3月24日
予報では微妙な天気だったはず・・・・・なのに天気が良かったので、洗車してお出掛け♪


家族で京都のスケートボードパークへ♪


こういった所は全く初めてなので、恐る恐るでした。
DVDや、動画サイトでは色々と観てたのですが、実際に観ると迫力ありますね!


私と、REN氏は初心者用のフラットな所で遊んでました。
REN氏は、上手な人のを観てテンションが上がって、いつも以上にコケてました。(笑)
やはり、上手な人のを実際に観ると勉強になるしモチベーションが上がりますね♪
我が親子にとっては、下手なりに楽しい趣味を見つけれて良かったです。


かみさんが用事が有ったので、夕方になる前に地元へ戻って来ました。
そして、夕方からローカルの公園で練習!
マグレで飛べました♪ヽ(*´∀`)ノ
でも・・・先週買ったシューズに穴が・・・。
代償は有ったものの、何か少し、つかめた感じがしました。(*^^)v


かみさんが用事をしている時に暇だったので横から一枚。
純正アルミのこの感じ。
他の人からすると、凄く異様な印象を受けるみたいですが・・・個人的には気に入ってます♪(*^^)v
フロントを少しだけ車高を上げたんですが、見た目のバランスは殆ど変わってないですね。

兎に角、来週の日曜日が楽しみでしゃーないですわ。(o>ω<o)
明日からも仕事を頑張ります!

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/03/24 22:30:54 | コメント(6) | BMW 318is | クルマ
2013年03月20日 イイね!

妄想だけは一人前。

こんばんわ!
今日は春分の日でしたね。
春らしい気温になったなぁ・・・と思ってたら、明日は寒いみたいですね。
なかなか、スクーター通勤に戻すタイミングを失ってます。(汗)

ここ数日は、大人しくしています。(笑)

今夜のMusic♪

「フィーバー」byパスピエ
本日発売の初シングルです。
昨年、FM802でヘヴィーローテーションになった事で知っている方も多いのでは?
密かに応援しているバンドです♪
独特なヴォーカルの声ですが、ハマるとクセに成ります。

さて・・・ナーンにも書く事が無いのに書き始めてしまった。/(-_-)\

ってな事で、妄想している事を記録しときましょうかね。(笑)


この動画のE36、メッサ切れ角アップされてますね。
オレのもしたいなぁ・・・。
何時かこんな動画作りたい♪(*^^)v
先ずは、クルマもだけど・・・腕やな。


ウィールの加工・・・早くしたいなぁ♪
色は、真紅にしよう!と思ってます。
で、リムリング!これは、外せんアイテムです。


ボデーはこの色を半艶で!
リアル緑のミド兄ですからね。
あっ・・・意味不明か!?
年内は・・・勢いが無いかも・・・です。
クルマがオシャカに成らなければ、是非ともやりたいです♪(*'▽'*)♪

ってな感じで、早く妄想の域を早く脱したいものです。

あと、5月の岩国FD・・・今年はカーショーが無いみたいですね。。。(汗)
滅茶苦茶楽しみだっただけに・・・・。(´д`)
でも、渡米気分を味わえる上、ブルーインパルスも観れるし行きたいけど・・・あの渋滞、そして混雑。
どっかからチャリで行くかな。(;´д`)

いつも以上に・・・自己満足ブログでスンマセン。m(__)m

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/03/20 23:40:08 | コメント(6) | BMW 318is | クルマ
2013年03月17日 イイね!

ブラシテブラブラ。

こんばんわ。

数日ぶりの更新です。
月曜日が迫ってくるこの時間は、憂鬱になりますね。(^_^;)

こんな時は、音楽でも聴いて気分を盛り上げるのが良いですね。
ってな事で、今夜のMusic♪

にんじゃりばんばんbyきゃりーぱみゅぱみゅ
意外だと思われるかも知れませんが、好きですよ♪ヽ(*´∀`)ノ
この曲がタイアップされてるCMのインパクトもスゴイですね。

では、オッサンの日常を記録しておきます。

先週は、なんやかんやで夜に山へドライブに行く事が多かったです。(笑)
318は、遅いですが乗ってて楽しいです♪


昨夜は、いつものメンバーとドライブへ♪
週末だったので、山の方は賑やかでした。
集中的に走って、即下山。
グリップ走行に徹してましたが、数本走るとタイヤがタレタレ・・・。
この方とセッションする予定でしたが、一本のみ。
しかもタレタレのタイヤでは・・・。
またユックリと絡みましょう~♪

楽しいドライブでした。(*^^)v

ただ・・・318って、ホンマに遅いんですよね。
私の下手な腕にはピッタリなんですが・・・。
もう少し何とかせなアカンなぁ。(;´д`)

って事で、イカ足が欲しいんですよね。
写真は、純正のマニなんですが1-4、2-3の集合。
これを1-2、3-4にすると・・・えーらしい。
欲しいなぁ・・・。
でも、ワンオフしか無さそうなので、取り敢えず今後の目標にしたいです。
そんな事を考えつつ夢の中へ・・・。

3月17日
今日は、良い天気でしたね~♪
午前中は、アレコレ用事を済ませ・・・。

午後からも温かかったので、珍しく洗車しました。
REN氏が拭き取りを手伝ってくれたので助かりました♪
綺麗になったので、久しぶりにブラとか付けました。
洗車したら、ブラブラしたくなりますよね~。ヽ(*´∀`)ノ


買い物がてら、大阪までドライブ。
珍しく洗車などしたものだから・・・雲行きが・・・怪しくなってきましたわ。(ーー;)


SK8用のシューズが欲しかったので、ウロウロ。
買い物したり、夕飯食べたりして帰宅。
嘘みたいだけど、丁度、高速に乗った瞬間に雨が・・・。(´;ω;`)
まっ、よくあるパターンですね。


今日買ったVANSです。
ミド兄なのに、青ですが何か?(笑)
滑るのが楽しみだぁ~!(o>ω<o)

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/03/17 23:16:45 | コメント(3) | BMW 318is | クルマ
2013年03月10日 イイね!

La dernière promenade est la meilleure mémoire!

こんばんわ!

昨日も今日も良い天気でしたねぇ♪(*'▽'*)
ただ朝晩は寒いですね。。。

昨夜は、コタツに入ってたら、この方からお誘いを受けてご近所オフをさせてもらってました。( ̄ー ̄)
クルマ談義、楽しい一時でした!
お誘い有難う御座います♪
また遊んで下さいねぇ!!

先ずは、今夜のMusic♪

Yesterday Once More by Carpenters
私の洋楽への入口は、BEATLESとCarpentersです。
オヤジのレコードを何度も聴いてました。
何度、聴いても良い歌です。

では、この前の日曜日の記録を残しておこうと思います。

3月10日
実は・・・前日、楽しみ過ぎて寝付けなかったので寝坊しました。(汗)
起きると天気は曇り。
約1時間遅れで出発して、名神を東へ。


丁度、大津SA付近で99999kmに成りました♪
かみさんの協力を得て撮影。

って、事で・・・。


100000km達成です♪(*´∀`*)
私が所有している間に観れると思って無かったので嬉しかったです。
M型エンジンは、まだまだ現役です!!
調子は抜群です♪

2時間弱でトヨタ博物館の近くへ到着!


愛知県と言えば、モーニング!
もろTVの影響を受けてるミーハーな私。(笑)
「桂珈琲舎」で、美味しい珈琲とトースト、サラダ、ゼリーを頂きました♪
落ち着いた雰囲気の店内では、JAZZが流れ、日曜日のマッタリした朝にピッタリの喫茶店でした。
マッタリしてる時に、みんカラをチェック。
水【マルカワ】産さんから何シテルへコメントが・・・。(汗)
まさか、来て下さってるなんて♪(°д°)

喫茶店を後にして、博物館へ。
グリーンロードを走っていると、ジネッタに遭遇。
束の間でしたが、並走したのでガン見しちゃいました。
やっぱ、いつかは手に入れるぞぉ!( ̄ー ̄)


11時頃に博物館へ到着。
既に、水【マルカワ】産さんは駐車場で待ってくれてました。
割引のチケットを頂いて、クルマ談義。
お待たせしてスミマセンでした。
本当に、有難う御座いました。m(__)m
わざわざチケットを持って、会いに来て下さって嬉しかったです!


水【マルカワ】産さんと、お別れして、家族で館内へ。
いきなり2000GTが出迎えてくれます。
右は本物、左は学生さんが作った実物代のスケールモデル。


2000GTは、どこから観てもカッコ良いクルマですね。
ホンマにシビれます!

頂いたチケットを使用して館内へ。
前回に比べ、来館者が多いですね。


2階に上がると、E-TYPEが展示されています。
私の中で、常にダイスキなクルマBEST3に入るクルマです♪
ロングノーズ、ショートデッキ、流れる様なセクシーなボデーライン。
観ているだけで、心が満たされます。


純白の432も展示されてます。


ブガッティも、変わらず展示されています。
正直、ここまで古くなると、私的にどれも同じクルマの様に見えてしまうのですが・・・このクルマは特別カッコ良く見えます。
走ってる姿が観てみたいなぁ。

エスカレーターで3階に上がります。
今回の目当てである、特別企画展「TOYOTA75」です!

いきなり、クラウンが並んでます~♪ヽ(*´∀`)ノ
これはヤバイです。
この並び・・・なかなか観られないです。
感動しちゃいますね。
当たり前ですが、ホンマに綺麗にされてます。


クラウンは勿論ですが、嬉しかったのは、ファンカーゴも展示されてた事です♪ヽ(*´∀`)ノ
我が家の所有車2台が展示されているのは誇らしい事です。


おっ!ハリアーや!
なんて近づいて行くと・・・。


レクサスでした♪(  ̄▽ ̄)
意外にコーションラベルが斜めに貼ってあるんだなぁ・・・なんて、どうでも良い所が気になるミド兄です。
初代のLS400も展示されてましたよ。

この展示は、気になる方は是非!行くと良いと思います。
なので、写真は撮りましたが、私の勝手な判断で、敢えていつも以上に偏った少数のアップに留めておきたいと思います。m(__)m


昼食は、水【マルカワ】産さんがオススメしてくれた、博物館内のレストランで食べました。
混雑してて20分位は待ちました。
写真のメニューは、75周年記念の物です。
更にプレイスマットが、コレクター心をくすぐるんですよね♪
今回の企画で展示されている車両の写真が掲載されています。
あっ・・・私、コレクターでは有りませんので悪しからず。(^_^;)

とか言いつつ・・・。


前、横、後の3枚をラミネート加工(1枚150円)してもらいました♪(笑)
これは、なかなか良い想い出に成りますね。


ショップでは、ベタですが・・・スプーンとフォークを購入。
これはガチで使います♪
自動車アーカイヴのフランス車編、実は以前から欲しくて本屋でも見掛けなかったので購入!
ボンドカー特集のDVDは、帰りに別の所で買いました。


帰りたく無い気持ちを抑え込んで、2時位に博物館を後にしました。

帰路も、一生懸命に走るクラウン。
伝わる振動や、音、車内の匂い・・・。
クラウンとの最後の対話と成りました。
途中、残念ながら雨と激しい風に見舞われましたが、快調に無事帰宅。
最後の最後に最高のドライブが出来ました♪o(^▽^)o

クラウンとの想い出は、一生忘れないです。
ひょんな出会いから乗り始めましたが、色んな知り合いや、仲間が出来たのも、クラウンのおかげです。
TV出演、雑誌掲載、イベント参加、ミーティング参加・・・クラウン無しでは経験出来なかった想い出。
「最高の時間を、ありがとうクラウン!」

クラウンについてブログを書くのは、引渡しの際になるでしょう。

最後に・・・。


博物館の展示車両で、数年ぶりにノーマル車高を観ましたが・・・上がってる?って錯覚しますね。((笑))
やっぱ、我が家のクラウンの方がカッコ良い!!(*^^)v

長々とお付き合い有難う御座いました。

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/03/11 22:01:20 | コメント(7) | クラウン | クルマ
2013年03月08日 イイね!

スプリングハズカム!

こんばんわ!
今日は、めっちゃ暖かかったですねぇ♪ヽ(*´∀`)ノ
オフだったので、気持ち良く過ごせました。

今夜のMusic♪

「ベイビィ・ポータブル・ロック」by野宮真貴
この時期、FMからも良く流れますよね♪(*'▽'*)♪
自称ピチカートマニアとしては、春の外せない一曲です。
このバージョンは、ピチカートのヴォーカルだった野宮さんが昨年出された30周年記念アルバムに収録されているセルフカバーバージョンです。
このアレンジもなかなか良いですね!
では、何時もの記録を!


昨夜は、野暮用で出た序に山へドライブしに。
1コーナーに鹿が3匹常駐、尚且つ、猪まで横切る始末。。。(´△`)
まるでアドベンチャーランドでしたわ。
やはり、私が免許を取得した頃に比べて、圧倒的にドライブしに来てるクルマは少ないです。
そんな中、昨夜はEFシビックが良い音させてドライブされてました♪
知らない人でしたが、勝手にランデブーさせてもらい楽しかったです。

そして、今日はオフでした♪(*´∀`*)




朝から行動開始!
クラウンと318のツーショット。
両方とも私のクルマですが・・・キャラが違い過ぎで同一オーナーのクルマだと自分でも思えません。(^_^;)
フルバケに慣れてきた身体には、クラウンのシートはキツイです。
調子は抜群です!

そう言えば・・・。


過去には、こんなのも有りましたね。(笑)
※「こんなの」をクリックするとフォトギャラリーに飛びます♪
まさか、318乗りになるなんて・・・この時には思いもしてなかったです。
何があるか分からない。
人生って面白いですね♪

脱線しましたので、軌道修正。


ツレの戦闘機と318のツーショット!
70カローラ激シブです♪
318は、まだまだ軟派やなぁ・・・。

折角なので、クラウンでドライブ~♪


友人がやってるカフェへ。
美味しい珈琲飲んで、話をして、マッタリした時間を過ごせました。


帰り、御世話に成っているクルマ屋さんへ立ち寄ると、ツレのクルマが31日に向けて整備中でした。
ほんま、早く走りたいなぁ♪


ドライブを楽しんで、クラウンを洗車してもらいにGSへ。
まだ、昼前。
朝早くから行動すると、一日が長く感じてえーですね♪o(^o^)o
ピカピカにしてもらいました。


自分もスッキリしたくなったので、ヘアカットへ。
ハゲのオッサンですが・・・一応、切るとこあるんですよ。(笑)


帰宅して、SRのエンジン掛けて走ろう!と思ったんですが、確実に花粉にヤラれるので断念。
SRは、318よりクラウンとのツーショットがシックリきますね。

明後日は、トヨタ自動車博物館へ家族でドライブしに行きます♪
折角なのでクラウンに乗っていく予定です。
ラストラン・・・何度目?(笑)
でも、今回で遠出は確実に最後に成ります。
クラウンとの時間を楽しんで来ます♪(*^^)v

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/03/08 23:02:04 | コメント(6) | クラウン | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 45 67 89
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation