• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

八六祭やら、日常やら。

こんばんは。

PCの具合が悪すぎて更新から遠のき気味になってしまいます。。。(^_^;)

ここ数日の記録を、BGMと共にお楽しみ下さい。
って、楽しめる方・・・いるのか???(笑)

ひこうき雲 by 松任谷由実

9月21日

仕事を終えて、翌日のイベント見学に向けて洗車。
REN氏が手伝ってくれました。(*^^)v

9月22日
朝から、遅刻、ツレのクルマのトラブル、高速の工事&事故渋滞・・・等、ハプニングが山盛りで予定より2時間以上遅れて岡山国際サーキットへ行きました。


AE86Festival with 頭文字Dを観に行きました♪
もー会場内外でこれでもかっ!ってな位にハチロク!(笑)
で、「藤原とうふ店」のステッカーを貼ったクルマが沢山いてましたよ。


会場を回っていると・・・藤原くんを発見!
あれ?
クーペに乗り換えたんだ・・・。(笑)


ほんの一部です。
もー圧巻!の86の数。。。
綺麗なクルマが多かったです。
えーなぁ~♪


観て回っていると、本コースでスキール音が♪
ドリフトデモランなるものもされてました。
これは、Tipoのイベントの時と同じで、ホームストレートで直ドリパフォーマンス。
1コーナーの飛び込みを観たかったなぁ・・・。


チューニングも様々。
ターボ、5バルブ、キャブ・・・。
オーナーの個性とコダワリを感じる部分ですね♪(*'▽'*)♪


メインステージでは、オネイサンがいてジャンケン大会等もやっていました。


会場には綺麗で魅力的なハチロクが山ほどいたのですが・・・その中でも私の独断と偏見で選んだ一台!
多数並んでいても、アンテナが真っ直ぐ伸びているので、遠目でもその存在感がありました♪
そう!
カローラGT-Sです!
いやーミーハーな私のハートを鷲掴みです。
程好くロワードされた車高と、程良い出面のウィール。
そして驚く程綺麗な内外装・・・。
大人の楽しみ方です。
勿論、図々しくもオーナー様に声を掛けたのは言うまでも有りません。
色々とお話を聞けて良かったです。
オーナー様は、部品取りでもう一台GT-Sを持っておられるそうです。。。( ̄▽ ̄;)
※写真掲載が不適切な場合は削除いたしますので、御手数ですが御一報下さいませ。


コースでは、ゴリゴリのハチロクがレースをされてました。
中には、SRらしき音や、ロータリーの音が聴こえるハチロクも。
明らかに、おかしな速度です。(笑)
一度、乗ってみたいです・・・。
私は、ヘアピンの立ち上がり付近で観戦していました。
これは・・・走りたい病に油を注ぎに行った様なものですね。。。(><)



ギャラリーしに来ているクルマも個性的なクルマが多かったのですが、私の中ではダントツに気に入った一台!!
ミクスチャーなスタイル。
私は、旧車らしいトラディショナルなスタイルも、当時のやんちゃなスタイルも好きですが、旧車にニュースクールなノリが一番好きです。
オーナーの個性とセンスに脱帽です。
数ある日産車の中でも、510は私の中で上位5位に入る位好きです。
※写真掲載が不適切な場合は削除いたしますので、御手数ですが御一報下さいませ。


SA22Cも久しぶりに観ました。
現役ランナーのオーラがプンプンしてました♪
サイズが良いですね!
レーシーなロータリーサウンドが聴けて良かったです。
※写真掲載が不適切な場合は削除いたしますので、御手数ですが御一報下さいませ。


最後は、パレードラン!
一緒にいった友人が参加したいとの事だったので、便乗しました。


帰りは作用のホルモンうどんを久しぶりに食べました。
何時も行くお店が休みだったので、違う店へ。
店員さんが残念だったのと、味もイマイチでした。。。
これは、また出直しです。

初めてのイベントでしたが、ハチロクファンの一人としては楽しいイベントでした。
いつかはハチロク乗りたいと思います♪

9月23日
今回のBGMが使われている映画を、今更ながら観に行って来ました♪

V100にREN氏とタンデムして出発!
自宅から数百メートルでリアタイヤがバースト。
丁度、カーブ中だったのでスライドして焦りました。。。((((;゚Д゚))))
幸い、怪我はありませんでした。
海外製のホワイトウォールタイヤ、一年でパーです。
ひび割れがヒドイですね。
気を取り直し、ベスパで映画館へ。

「風立ちぬ」ですが、小一のREN氏には理解しにくい映画でした。
私は、感動し満足です。

9月24日

就業後、ファンカーゴへV100を積み込み、ツレの工場へ。
後ろのトランクを外しただけで、ミラーも着いたままで載りました♪
前かごが無ければ、助手席も普通に使えそうです!
正直、驚きました。(°д°)
ファンカーゴは、なかなか良い仕事をしてくれますね。

9月25日
V100は前後共に、安心の国産タイヤへ交換してもらいました。
見た目は・・・ですが、我が家の要ですので性能重視です。(*^^)v
山を越えて乗って帰ってきましたが、そろそろ、駆動系のリフレッシュが必要かな・・・。

さて、今週末は、セントラルサーキットへ見学に行こう!と思ってましたが、これ以上、走りたい気持ちに油を注ぐのは心に毒なので、ツレと芦有へ早朝ドライブの予定です。(*'▽'*)♪
晴れると良いなぁ・・・。

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/09/25 23:43:24 | コメント(2) | イベント | クルマ
2013年09月20日 イイね!

行動あるのみ!

こんばんは。

大分過ごしやすくなってきました。
夜は肌寒い位ですね。


Party Rock Anthem ft. Lauren Bennett, GoonRock by LMFAO
CMで御存知の方も多いと思います。
最近、移動時はエレクトロを聴いている事が多いです。
年齢的に無理がありますが・・・久しぶりにクラブへ行きたくなります。。。
兎に角、テンション上がりますね♪(*^^)v

では、ここ数日の記録でも。

9月18日

CFまでは、ベンベが相棒なので、もう少し、何とか楽しめないものか・・・。
ビルダーと相談し、ミッションオイルの交換と、添加剤の注入を実施!


この前、交換したブッシュによる動きの変化を更に楽しめる様に、激重の鎌ケ谷から5の純正へ。

ホームコースへ軽くドライブ♪
一度もギアが抜ける事も無く、以前よりもシフトフィールも良くなっています!(*^^)v
ウィールを5に変更した結果・・・フットワークが軽快になり、足の動きも変わりました。
しなやかに路面を捉えている感じ。
これが本来のベンベらしさなのでしょう。
凄く乗りやすい!
バネ下重量は、ホンマに大切ですね。

9月19日

この前の日曜日から、悶々とした日を過ごしてました。
仕事がオフだったので、再度、クルマ屋さんへ。

前回は、試乗してませんでしたので、横乗りでの試乗を申し出ると快諾。
実は、私、初の32GT-Rでした。
タイプM等は運転、助手席共に経験してます。

横乗りでしたので、細かいフィーリングは違うかも知れませんが、ノーマルでも、シッカリとした足の動き、強烈な加速。
今迄の所有車の中では、ダントツのパワー。
扱えるのか・・・オレ。(^_^;)

車両の説明をすると、前のブログはEg周りの写真を掲載しましたが、マニアな方から指摘されていた通りです!
この32は、34の後期、ニュルEgに換装されています。
ニスモのメタルガスケット、強化タイミングベルト。
アーム類はニスモ、デフはケースごと32の新品、メンバーも新品に交換されてます。
その状態になってから、前のオーナーが2万キロ程走行されていたのを仕入れたそうです。
外装や内装に関してはフルオリジナル。

もーこんな車両は出てこないかも・・・。

中学生の時からの憧れ、ガンメタのR。
VスペックⅡである事も気分が高まります。

後悔は後でするものなので、後の事など考えずに、情熱だけで契約書にサインし印鑑を押しました!(笑)
私史上では、今までで一番、高い買い物です。
世間からすると・・・安いかも・・・。(ーー;)

納車は、CFの後にしてもらう様にお願いしました。


昼からは、森林浴がてら林道をアドベンチャードライブ♪ヽ(・∀・)ノ


結局、大木が倒れていて途中までしか行けませんでしたが、楽しいドライブでした。


CFに向けて、ベンベの準備も進めていきます。
っても、ウィールを塗ってもらうだけですが・・・。


夜は、友人と芦有へドライブに行きました♪
ミッションも足もえー感じです!凄く安心して踏めます。ヽ(*´∀`)ノ
やはり、パワーが無いので速くは無いですが、動きが素直で乗りやすいクルマです。
クルマが一生懸命な感じ、最高です。
自分で言うのもなんですが、めっちゃ乗れてきました。
このまま、夜な夜な出かけると、CF迄に、形が変わるか、走れなくなってしまう・・・かも知れないので、
程々にしておきます。
一走りの後、缶コーヒー飲みつつ一服。(^。^)y-.。o○
中秋の名月でしたし、お月様も綺麗でした。

9月20日

神戸で仕事だったので、帰りに六甲経由して帰ってきました。
V100でトコトコと走る六甲も良いもんですね♪(笑)

さー今週末は、NA大好きな仲間とハチロクフェスへ見学に行きます!
バリバリのハチロクの走り。
メッチャ楽しみです♪ヽ(*´∀`)ノ

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/09/20 23:09:42 | コメント(1) | GT-R | クルマ
2013年09月15日 イイね!

出会いはタイミングだ。

出会いはタイミングだ。こんばんは。

外は雨が激しく降っています。
皆様の所は大丈夫でしょうか?

世間は三連休ですが、私はいつも通りの月曜日を迎えます。
この雨が仕事に影響しない事を祈りつつ、購入し放置していたBluetoothキーボードを使用してiPadからの更新にチャレンジしています。
まぁまぁ使えますね♫
絵文字の出し方が分からないですが・・・。(汗)

さて本日は、神戸や岐阜でイベントが有りましたが、珍しく見学には行かずにBNR32を観に行って来ました。

一件目、一台目、まさか私の思う状態、値段の物が有りました。
いきなりのジャストミート!
クルマとの出会いもタイミングが大事ですね。

帰宅しながら、緊急家族会議。

結果・・・・・購入の方向で話を進めていく事に成りました♫
今度の木曜日に、再度、お店へ行ってきます!

FBでは既に出してますが、ネタが無くなるので徐々に出していきます。

今回は、カスタムやチューニングのベースでは無く、オリジナルを存分に楽しむ予定です!
私の様なボンビーマンには、ノーマルですら維持するのが大変だと思います。

BNR32のある生活。

無茶苦茶楽しみです!o(^▽^)o
あっ・・・絵文字の出し方分かった♫

では、また〜! ( ^_^)/~~~
Posted at 2013/09/15 22:50:49 | コメント(4) | GT-R | クルマ
2013年09月11日 イイね!

超感覚への憧れを叶える。

こんばんは。
意味不明なタイトル・・・すみません。m(__)m

大袈裟な話。
ベンべの件ですが・・・進退を決意しました。

修理はせず、11月のCFを最後に乗り換えます。

相当モヤモヤした数日を過ごしましたが、色々と考え、家族会議し、ビルダーとも話し合い決定しました。

E36型318isは、乗って楽しいクルマです。
が、しかし想定を超える度重なるトラブル&出費。
冷静に考え、意地になってまでもこのクルマを維持する意味は、私にとっては無い。
という判断です。
正直、泥沼生活も楽しいかも知れませんが、以前から憧れていたクルマの事を考えると、遠回りをしている様な気がしてきました。
通勤、山、グリップ、ドリフト、カーショー、遠乗り・・・。
当たり前ですが、この一台で楽しむには負担が掛かり過ぎますね。
走る用と、普段乗りのクルマは分けた方が楽しめる事を改めて実感しました。

ベンベは乗り換えますが、加工鉄ウィールは塗装へ出します。
超自己満足ですけど、これだけはやっておかないと、私の中で後悔しか残らないですから。。。(笑)

CF会場で御会いできる方は、国内では最初で最後!?の加工鉄×跳ね馬の赤×ステンレスの輪なドリ車なベンベを観てやって下さい。m(__)m

で、クルマ好きの皆さんが気になる!?次のクルマですが・・・。

このCM・・・懐かしい。

そうです、次のクルマはスカイラインR32型GT-Rに決めました!
と言っても、これからジックリ探します。

でもって、なぜ?R32なのか・・・・・。

古い話に成りますが、私が初めて小遣いで定期的にクルマ雑誌を購入しだしたのは中学生でした。
89年の事です。
手にした雑誌は「Driver」でした。
当時は月に2回発行されていた様に記憶しています。(間違ってたらスミマセン。。。)
「GT-R発売目前!」的な感じで記事が書かれており、中学生ながら、そのスタイリングに一目惚れ。
Gr.Aでの大活躍。
私にとってスカイラインR32型は、特別な存在です。
R34型が性能的にはマチガイ無いのも承知ですが、私はR32型なんです。

今迄の様に、改造を施し、走りまくる事を楽しむのでは無く、ノーマルに近い状態を維持するスタンスで、永く乗りたいと考えています。
設計した技術者に敬意を持ち、元々のフィーリングを味わい所有する事を楽しみたい。

なので、購入の段階から、今迄に無い拘りを持って無理をしてでも納得のいく車両を探したいと思っています。

そんなこんなで、気分が盛り上がってきたので、宝物の一つとして保管していたはずのカタログが観たくなり探したのですが・・・無い。
部屋の何処かにはあるんですが、見当たりません。
見当たらない時点で宝物とは呼べないですね・・・。(ーー;)
見つかったら、何時でも手に取れる様に保管したいと思います。

で・・・。

早速、本屋で買ってきましたよ。(笑)
チューニングの事では無く、リフレッシュの事であったり、購入時の注意点等を勉強中。
今やネットで何でも調べられますが、昭和生まれのオッサンですので、紙を手にすると安心します。(笑)

少しづつ探していこう!という訳で、今度の日曜日はKOBEのイベントや岐阜のイベントがありますが、それには行かずGT-Rのショップに行って見ようと思います。

購入までは長くなるかも知れませんが、GT-Rのある暮らし。
中学生の頃からの夢。
叶えてみたいと思います!

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/09/11 23:50:09 | コメント(4) | GT-R | 日記
2013年09月08日 イイね!

一切合切。

こんばんは!
本日は、908(KREVA)の日ですね♪(*'▽'*)♪
って事で、先ずは一曲。


イッサイガッサイ by KREVA
KREVA好きで無くても知っている!?曲だと思います。
夏は終わりましたが、毎年、夏の時期はよく聴いてしまう曲です♪

って事で、私の近況を一切合切!?記録しておきます。

9月5日

CFに向けて、ウィールを塗に出す序に、少し仕様変更をしよう!と、思案。
一旦、普通な感じに戻そう!
脳内イメージだけは出来ました。


仕事から帰ると、小包が届いてました。
開けると・・・写真のTシャツが届きました♪ヽ(*´∀`)ノ
これは、iPhoneのアプリで作製したオリジナルデザインのTシャツです。
「REN MOTORS」の制服第一号!
世界に一点。
今年、手に入れたTシャツの中で一番のお気に入りに成りました♪

9月6日

夜風が気持ち良いので、ドライブで六甲に。
足回りの具合を確認しながら、徐々にペースアップ↑。

そしたら・・・。

3速→2速でコーナー進入!
クリップ辺りからアクセルオン♪

「ガラガラガラ・・・・・・・・・・・・。」

え?????????????
えーーーーーーーーーーーーー!

ギアが抜けてます。

マージンをとっていたので、コーナーは無事にクリア。

再度、同じ様なシーンでトライ。

「ガラガラガラ・・・・・・・・・・・・。」

更に、2速でエンブレを使いながら下っていると、勝手に抜けてる。
((((;゚Д゚))))

やはり、前回のシールからのオイル漏れ修理の際に、スラッジが大量に出てきてた事を懸念してましたが、ギア事態がワヤに成っている様子。。。

楽しくなるはずのドライブが、テンションダダサガリドライブに成ってしまいました。(´;ω;`)

取り敢えず、回転を上げずに走ると抜けないので無事に帰宅。。。

やはり、感じていた違和感は嘘では無かった。

修理するか、乗り換えるとを冷静に考えたいと思います。

9月8日

知り合いがFBで呟いていたガレージセールに行ってみたくなり、早朝から岡山を目指しました♪
折角なので、REN MOTORSのTシャツを着て行きました。

会場は岡山国際サーキットの近くでした。
会場までの道中は雨が降ってましたが、着くと雨は止んでくれました。
時折、小雨に成りましたが、ジックリと会場内を観て回りました。
国産2輪の旧車系部品が大半でしたが、4輪の部品もあり楽しめました♪
勿論、2輪の車体等もあり、会場には、働くトラッキンの姿が沢山観られました♪





消防の払い下げと思われる車両をアレンジして実用的に使用されているのはカッコ良いですね♪
軽トラにNX!
どんな感じなのか気になります。
※掲載が不適切な場合は削除いたしますので、御手数ですが御一報下さい。m(__)m

会場では、知り合いの方と出会い、話も出来て楽しめました♪


会場の駐車場で、かなり久しぶりにお出会いしました♪
画像では何度も観ていましたが、実車は初めて。
オプティのこの色を選択し、それを生かしたパーツチョイス、大人な車高。
センスフル過ぎて脱帽です。
カッコ良いクルマを観れて良かったです。
短い時間でしたが、クルマ談義出来て良かったです。
有難う御座いました。m(__)m
また、岡山の集まりにも参加させて下さい!



一緒に来られていたお仲間さんのお車。
男前!
愛情を持って、綺麗に大事にされているのが伝わります。
ステキングです!
※掲載が不適切な場合は削除いたしますので、御手数ですが御一報下さい。m(__)m


みん友さんのVIVIO。
残念ながらクルマしか観れなかったですが、完成が楽しみな一台です♪(o^^o)

そこから、下道をひた走って兵庫県と鳥取県の県境へ。



我が家では、「滝流しそうめん」を食べて無かったので夏が終わってなかったんです。(笑)
なので、寄ってみました。
丁度、昼前だったからか、お客さんが少なく、待ち時間無しで食べれました♪


夕方、地元を走っていると夕焼けが妙に綺麗でしたので一枚。


本日の戦利品。
SRのクラシックFRPフェンダーです。
1000円でGET!
少しヤレてますが、我が家のSRのヤレ具合とマッチしそうなので、装着が楽しみです♪

CD125Tの車体とか、ベスパのキャリア等が無いかなぁ・・・と期待してましたが、雨だったからか出店数がいつもより少なかったみたいで、巡り会えなかったです。

ネットオークションも便利ですが、ガレージセールは楽しいですね!
また機会が有れば、行きたいと思います♪

318・・・マジでどうしようか悩むなぁ・・・・・。
完全に泥沼だコレは。

さて来週は神戸でイベントがある様ですね。
318が元気なら行きたい!とテンションも上がるのですが・・・。。。

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/09/08 22:40:58 | コメント(4) | BMW 318is | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
8910 11121314
1516171819 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation