• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

街道レーサー気分でツーリング。

こんばんは!

ようやく体調も回復してきました。
ご心配下さった方々、有難う御座います。m(__)m

では、今夜のMusic♪

GT by Crazy Ken Band
夏は終わりましたし、血の色では無いですが・・・GTと遊びに行ってきたので。(笑)

10月28日

就業後、近所のコンビニで待ち合わせ。
おかしな組み合わせですよね!?(°д°)


ようやく免許が取れた後輩と、免許取得記念ツーリングへ♪
夜の摂丹街道。
気分は、街道レーサーです。(笑)
ルームミラーに写る姿。
ガオガオ~♪と唸るキャブレター。
迫力のオーラがあります!


悔しいけれど・・・ケンメリの前では、318なんてオモチャです・・・。(^_^;)
ピッタリと食っついて離れません。


無事に峠を越え、一服。
やはり、目立ちますね・・・。
見知らぬ学生に、「これケンメリですよね?」とナンパされたり、写真撮られたりしてました・・・。
眺めているだけでも十分、ハッピーになれるクルマはなかなか有りません。
今度は、横乗りで遊びに連れて行ってもらいます♪ヽ(*´∀`)ノ


外装も、内装もピカピカ。
車内は、なんだか懐かしい匂いがします。


何処から観ても、絵になるなぁ・・・。(*´v`*)


久しぶりにジムニーを動かしたので、これまた最初で最後!?の一枚かも・・・。
ボチボチ、ジムニーを手放す予定です。(^-^)/

我が家のスカGも、納車が待ち遠しいなぁ・・・。
後、半月かぁ。
納車されたら、スカGツーリング&撮影会をします♪
PVとか作れたら作りたいなぁ・・・。

そうそう、気付けば11月も目前・・・。
HRCSに行くか・・・NISMOフェスティバルに行くか・・・。
REN氏的には、NISMOフェスティバルらしい・・・。
うーん。
悩む。。。(;´д`)
どちらにせよ、旅行を兼ねて前日入りしようと思います。

で、明日は、有給を頂きましたので・・・。


日曜日に購入したBe-1でも作ってみたいと思います♪
ミニ四駆も、ボチボチやっております。

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/10/29 23:27:29 | コメント(0) | 友人のクルマ | クルマ
2013年10月27日 イイね!

BMWみたいな乗り味になったクルマで高雄へ。

こんばんは。

今日は、良い天気でしたねぇ~♪(*^^)v
イベント見学には最適でした。

って事で、本日のドライブミュージック。

The Night Before by Ringo Ska
BEATLESのカバー♪
軽快なリズムでノリノリに成ります~!ヽ(^o^)丿

では、何時もの感じで記録していきます。

10月26日

就業後に、エンジンマウントブッシュを交換してもらいました♪
両方ともこんな状態・・・。
そらガチャガチャな乗り味になるっ!って訳ですよ。(^_^;)
安価な部品なので、もっと早期に交換しておけば良かった・・・。

と、思える効果を発揮してくれています。
これで、大体のブッシュ類は交換が済みました。。。

ネオクラシックな欧州車では、ブッシュ交換はマストなのですね。
よい勉強になりました。
換えてみると、今迄で一番!BMWみたいなクルマになったと思います!!
運転が面白くてしゃーないっ!


ツレと夕食を食べに、京都へ。
久しぶりのゴッパチへ。
これまた久しぶりに2つも食べてしまいました。。。
食欲の秋を満喫中です。(笑)
LIVEもやっていたので、心地良い時間を過ごせました。

10月27日

昼前に自宅を出発して、高雄へ。
ドライブウェイも満喫。
非力な318では、上りのドリフトが続きませんね・・・。(^_^;)
ドリフトは、下りとサーキット専用だな。。。
って、走りに行ったのでは無く、「高雄旧車ミーティング」の見学へ行ったのです。
途中、既に帰宅し始めているクルマを何台も観て焦りました・・・。

が、しかし!!!!
会場へ着いてみると・・・・・例年を遥かに凌ぐ台数・・・。(°д°)
駐車場も混雑している状態でしたが、1台で行動していたので、端っこに潜り込ませる事が出来ました。

会場には、インパクト!のあるクルマが沢山いましたよーーーーー。(*´∀`)


※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
最初に目に飛び込んできたのは、このクルマでした。
飛び込んでこない方がオカシイだろ!って位のインパクト。
トリコロールカラーがたまりませんね♪(*'▽'*)♪



※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
マフラーの主張がオサレです!
これぞ!日本のカスタム文化ですね♪
軟派な私には到底、似合わないクルマです。
が、観るのは凄く好きなんです!


※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
踊るベッドがイカしたD21。
懐かしい雰囲気です。


※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
スカイラインも沢山いましたが、私的には、このケンメリがカッコ良かったです♪


※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
私の中では、ダントツのキョウイチ!だったセリカ。
駐車場に入れず、路上で待っておられるのを撮りました。
なので、ジックリと観る事が出来なかったのが残念で成りません。
何もかもバランスが抜群でヤバイオーラが出てました。
最高です!センスがヤバイです。ヽ(*´∀`)ノ
ドンピシャなクルマを観るとテンションが上がってしまいます。


※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
観に来ている人?のクルマも、普通っぽいけど普通じゃない!(笑)
もう、ここは京都の山奥なのか?どこなのか?分からなくなってしまう。


※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
これまた、観に来ている人のクルマ。
インターセプターだぁああああー!と、思わず大声で言ってしまいました。
これがルームミラーに写ったら、思わず避けてしまいたくなります。


やっと実車観れました♪
ミヤ。さんの、リーザスパイダー。
まとまりが良すぎてセンスに脱帽です。
非常に愛情が掛けられているのが分かります。

と、私が会場で撮った写真は以上です。m(__)m
もっと観たい方は、検索されると出てくると思いますよ♪


※不適切な場合、御手数ですが御一報下さいませ、削除いたします。
帰り、途中までセクシーな後ろ姿を観ながら帰れました♪
音もカッコ良いし、キマってました!

会場では、声を掛けて下さったり、相手して下さったりして楽しく過ごさせて頂きました。
有難う御座います!m(__)m
また宜しくお願いします~♪

旧車には乗っていませんが、来年も高雄旧車ミーティングがあるのなら見学に行きたいと思います。

さーて、再来週は待ちに待ったCFです!!!
ベンべは、バランスを考えて車高を上げたりする予定です。(*^^)v

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/10/27 20:11:16 | コメント(7) | イベント | クルマ
2013年10月24日 イイね!

932NMT vol.5 御参加有難う御座いました!m(__)m

おはようございます。

932NMT vol.5に御参加頂いた皆様、有難うございました。
生憎の雨でしたが、皆勤の方、遠路から来てくださった方、初めて参加して下さる方もいて、楽しい会になりました。
皆様の御協力で穏やかで、ゆるく、アットホームな時間でした。

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。m(__)m

言い訳ですが、私は、流行にのって風邪をひいていました。
馬鹿も風邪をひく事を実証させて頂いた次第です。
少しこじれたのか!?まだ全快ではありませんので大人しく過ごしています。。。

では、記録しておきたいと思います。


Drive My Car by The Beatles
ポール来日まで数週間。
もう嬉しくてテンションが高めです♪

10月19日



夕方、932NMTだいたいトヨタ部!?の面々で、京都に合流。(笑)
二台に分乗してワイワイと遠足気分で出発~♪


北山の/THE BURGER COMPANYです。
以前、私のブログに掲載したところ、食べたい!と反応の有った方をお誘いさせて頂きました。
炭火焼のバーガー、私も久しぶりでしたが、最高です♪(*^^)v
今回は、アップル&ゴルゴンゾーラのバーガーを食べました。
肉と果物、有り派です!

車内では、クルマ談義に花が咲いたのは言うまでもありません。(笑)

集合場所に戻り、草津に向けてクルーズ♪
残念ながら雨・・・・・。
にせものぎゃんぐすた君がプレゼントしてくれたMIX CDを聴きながら、ノリノリでした♪
有難う御座います。m(__)m
これは、悪い気分に成りたい時に聴かせて頂きます。

21時から932NMT開始~♪
雨の中ですが、沢山のクルマが集まって下さいました。

写真は、932NMT皆勤賞のガリューさんにお任せです。
何時も撮影、有難うございます。m(__)m
これからも宜しくお願いします!

ノーマル、旧車、EURO、USDM、JDM、EUDM、MTSTYLE・・・。
本当にジャンルレスです。(笑)
各車、オーナーの愛情がにじみ出ています。
そしてオーナーとアツイトーク♪
時間なんて忘れてしまう一時です。
皆様の御協力で、大成功!でした。
本当に有難う座後います。m(__)m

またBUSTERくんと相談して開催させて頂きます!

10月20~22日
珍しく、風邪でダウン・・・。


CFからエントリーナンバー等の書類が届きました♪
いよいよですね。
ベンベも気持ち良く走って行ける様に、修理、調整をしていきます。

また台風・・・くるのか・・・な。
被害が無い事を祈るばかりです。

では、また~♪ (o・・o)/~
Posted at 2013/10/24 08:06:09 | コメント(8) | イベント | クルマ
2013年10月17日 イイね!

932NMT vol.5

こんばんは。

急に寒くなりましたね。。。
いきなり冬になった様な感じです。

さて、表題の932NMTですが、今回で5回目になります!
参加下さる皆様のマナーに支えられている事を感謝しております。

ー 932NMT vol.5 ー

日時:平成25年10月19日(土) 21:00 〜
場所:名神高速 草津サービスエリア(上り)第一PA
※何時もは下りですが、今回は上りですのでお間違えの無い様にお気をつけください。
内容:オールジャンル(ノーマル含む)
寒くなると思いますので、防寒のご準備をお忘れなく!

☆御協力のお願い☆
パブリックスペースですので、マナーについては各自の責任においてお守り下さい。
事故、喧嘩等につきましては、自己責任で処理下さい。
932NMTは、クルマ好きが、クルマを通じてコミュニケーションを楽しむ場です。
今まで、ノーマル、USDM、JDM、DRIFT、1BOX、軽自動車、旧車、EURO、LOWRIDER…等、様々な車種が集まって下さっています。
オーナーの愛情が溢れるクルマであれば、ノーマルも、フルカスタムも、一緒に並べて楽しみましょう。

と、言う訳で、こちらを見ていただいている方、お時間がありましたら御参加下さいませ。
気軽にお声を掛けて頂けると嬉しいです!

では、また〜♫( ^_^)/~~~



Posted at 2013/10/17 23:28:01 | コメント(2) | イベント | クルマ
2013年10月15日 イイね!

大人のミニカー遊び!?パート2

こんばんは。
台風ですね・・・。

我が家の付近も雨が降り続いております。
かみさんが夜勤な為、REN氏と二人。
ラジオなどを聴きながら過ごしていますが、REN氏は就寝。
折角!?の一人の時間ですので、有意義!?に使おうと思います。

珈琲を飲みながら、カメラ片手に日曜日に購入したミニカーを撮影。

折角なので、久しぶりにミニカー遊びでもしてみようと思います。

因みに前回のは、→こんな←感じです。
あれから2年も経ってたなんて・・・。(^_^;)

以下は、私の妄想の世界なので、全てフィクションです。(笑)


今回、我々が取材させて頂いたクルマは1990年にデビューした「NXクーペ」。
フロントマスク、特にヘッドランプの配置が印象的なクルマである。
このクルマは、北米のNDIでデザインされ、1989年にデビューしたZ32と共通のデザインテイストが採用されている。
取材車両は、1990年式クリスタルホワイトのタイプB、Tバールーフ。
駆動方式はFF、GA16DEを搭載の5速マニュアルである。




オーナー様は、1994年に中古車を購入し現在に至る。
購入した動機について伺うと、照れながら語って下さった。
NXクーペ発売当時、オーナー様は大学生であった。
交換留学生として訪れたカルフォルニア。
そこで知り合い、憧れた女性が乗っていたのが、NX1600(NXクーペ)だった。
帰国後、アルバイトで購入資金を作り、購入に至った。

購入後は、エクステリアのデザインが気に入っているとの事である。
特に、他に類をみないフロントマスク、Tバールーフの開放感。
「雨漏りもありますが、Tバールーフにして良かった。」と笑いながら話す姿に、オーナー様の愛車への愛情を感じずにはいられなかった。


今は、メインでミニバンを所有し、NXクーペに乗る機会は減っているとの事であるが、
これから秋になると、Tバールーフを楽しむにピッタリの季節。

青春の甘酸っぱい想い出と共に、これからも元気に走り続けて欲しいものである。


ー編集後記ー
残念ながら、日本では不人気車であり、今となっては希少な存在。
だが、このデザインは現代でも十分に通用すると編集部は思う。
90年代は、活気のある時代であり、個性的なクルマが多かった。
余談であるが、編集部のマークⅡワゴンが1988年式。

※勿論、全て、フィクションです。m(__)m

最後まで読んで頂いた方、有難う御座います。
いやー小っ恥ずかしいですが、大人のミニカー遊び!?パートⅡは如何でしたでしょうか?
妄想全開です。(笑)

良い大人なのに、相変わらず、文章力が無いです。
なので、辛口コメントは勘弁して下さいね・・・。(^_^;)


あれこれ観てましたが、個人的にはこのクルマが好きです。
北米では無く、欧州です。
これ、長い動画ですが、楽しみながら作っている様子が良いです。
何より、絶妙なバランスでアップデイトされていると思います。
パート2も有ります。
更に進化させてはります♪
日本では先ず、観ないですね。
カスタムのベースとして有り!だと思います。

久しぶりに記録以外のものを書いた様な・・・。(笑)

では、また~♪(o・・o)/~
Posted at 2013/10/15 23:52:09 | コメント(2) | ミニカーとかラジコンとか | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2345
6789101112
13 14 1516 171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation