• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

Good-by 2014

Good-by 2014皆様、本年も観て頂きありがとうございました。
良い年をお迎えください。
そして、来年も宜しくお願いします。

では、今年最後の更新です。

この一年を振り返ると、乗り物に泣かされた一年でした。
キャロル購入→横転→廃車。
アルト購入→エンジンブロー→ミッションブロー→転売。
SR→転売。
V100→転売。
LML→購入。
VESPA→クラッチ交換→エンジン不調→放置
スカイライン→車検→コイル不調→タイヤ交換→エンジンブロー→入庫→修理保留。
ファンカーゴ→車検→シカと衝突→復活。

覚えてるのを簡単に書くとこんな感じ。
気づけば、自動車1台、オートバイ1台、減りました。

低収入のボンビーマンには、この出費は死活問題でした。
乗り物は減りましたが、火の車を手に入れた感じです。

2015年は、どうせなら、修理より、カスタムやチューニングに費やせる一年で有って欲しいです。

相変わらず、イベントや旅行で、色んな方と出会える事を楽しみにしております!!(^ν^)

では、また来年♫( ^_^)/~~~
Posted at 2014/12/30 23:47:46 | コメント(2) | GT-R | クルマ
2014年12月22日 イイね!

黄ばんでいるのでは、ナイっ!!!

黄ばんでいるのでは、ナイっ!!!こんばんは。
寒いでございますね。
私はアホなので、風邪をひかずに過ごしております。(`_´)ゞ

さて、ファンカーゴですが、少しイメチェンさせております。
タイトルにもありますが、黄ばんでいるのではありません。
塗ってみました。
キティガイな私にピッタリの黄色に。
しかも、キティガイな私ですから、クリアテールを購入し黄色に。
ただ、ドギツイ黄色では無く、ボデーのゴールドと喧嘩しない程度の薄っすら黄色な感じで仕上げました。
この中途半端が、黄ばんでいるのと勘違いされそうな原因ですね。;^_^A

なかなかな変身ぶり。

そして、ビレットグリルも艶消し黒の塗りつぶしにしてみたのですが、EUDMでもなんでもありませんねコレは。
EUグリル、また手に入れたいのですが、中古の良品は、なかなか手に入らないでせうね。
最終、ebayのお世話になるシカ無さそう。

まだ、チョコっとイメージしている事があるので、ドレスアップしていきますよ!!o(^▽^)o
ドレスアッパーと認められるまでの道のりは、まだまだ長そうです。。。

塗って、乾かしている間に、ツレの86を借りてお買い物へ。
そうです。
サンタクロースの代行で、息子へクリスマスプレゼントを買いに行きました。
街中で乗っても楽しいですが、やはりハンドルが重いのは軟弱な私には堪えます。(笑)
しかしながら、ユックリ走っても、スポーツカーは楽しいですね。
運転している感じに満足できます。
スポーツカー、良いなぁ♫と、思いました。
って、我が家にもスポーツカーありましたね。;^_^A
そうです!忘れ去られているであろう、我が家のR。
実は、まだまだ仮死状態であります。_| ̄|○
年明けから、修理が始まる予定ですが、どーなることやら。。。

では、また♫(^^)/~~~
Posted at 2014/12/22 23:20:05 | コメント(0) | ファンカーゴ | クルマ
2014年12月19日 イイね!

復活じゃーーーーーーーいっ♫♪───O(≧∇≦)O────♪

こんばんは。

昨夜、ファンカーゴが帰って来ました♫♪───O(≧∇≦)O────♪
最高ですっ!!!

雪がチラチラしてたので、スタッドレスも装備。
そして、シカ対策にウェポンも搭載⁉︎(笑)
やはり愛車は良いです。
復活に関わってくれたビルダーや仲間に感謝です。m(_ _)m

これからもガンガン使っていきますよーーー!

では♫(`_´)ゞ


Posted at 2014/12/19 20:56:14 | コメント(2) | ファンカーゴ | クルマ
2014年12月16日 イイね!

今年最後のイベント見学。

今年最後のイベント見学。こんばんは。

寒波が来てますね。
例年なら雪を歓迎する私ですが、今回は、雪を楽しめるクルマが無いので、勘弁願いたい。。。
と、自分勝手を言っても降る時は降りますよね。;^_^A

さてさて、タイトルにある通り、この前の日曜日に今年最後のイベント見学へ行ってまいりました。

京都は高雄パークウェイにて、今年最後のTSMと、スカイラインを並べる会があるとの情報をキャッチしていたので、息子と二人、代車のムーヴにて向かいました。

先ずはTSMですが、アメ車特集!と言う事で、エスプレッソの様な目の覚めるアメリカンなクルマが集られておりました。
私の様なクルマ音痴にも凄さが伝わります。
一通り、見学し帰ろうとしたら、
テスラモータースの方に声を掛けられ、テスラに試乗する事に。
まさかの展開でしたが、これは良い経験になる!と思い試乗させて頂きました。
息子は後部座席に座り、セールスの方が助手席に。
説明を受け、パークウェイを走った訳ですが、自分の中で電気自動車の概念を完全に覆させられました。
バッテリーが床下に配置されている事もあり、重心が低く、コーナーも安定していました。
足の味付けも、スポーティで有りながらも、ゴツゴツ感は無く上質です。
ハンドリングは、モード切り替えで少し重くして頂き、ソリッドな感覚は運転を楽しむに十分な演出。
加速に関しては、私の所有するR32等、歯が立ちそうにもありません。
無音で、無段階にアクセルに対してラグなくオンタイムで加速する感覚は、飛行機の離陸時にも似てました。
数分間の試乗でしたが、このクルマは出来杉君です。
スポーティとラグジュアリーを高次元で融合させた次世代の乗り物ですね。
凄く魅力的な一台である事を体験出来ました。

その後、スカイラインを並べる会に移動。
ムーヴに乗ると、現実をヒシヒシと感じた次第です。

未だ早い時間だったので、集まって来ている最中という感じでした。
しかしながら、見応え十分!
何より、自分のRで行けてない事が悔やまれました。(T_T)
来年こそは!!!
と、心に誓ってパークウェイを後にしました。
現地で絡んで下さった皆様、有難う御座いました。

Rはまだ未定ですが、ファンカーゴですが、間も無く復帰します!!
少しだけ変化を付けたくなり、やってみましたが、イメージと違いダメ。。。
理想の形には、まだ少し遠い感じです。
;^_^A

では、また〜♫( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/12/16 20:51:55 | コメント(1) | イベント | クルマ
2014年12月11日 イイね!

復活!に向けて。

復活!に向けて。こんばんは。

シカとケンカして凡そ1週間。
現在のファンカーゴはこんな感じです。

当たった当日、ヨコハマへ向かうクルマの中で、ツレであり、私のクルマのビルダーと、同じファンカーゴを探して今回とは違う感じで作りたいなぁ〜
なんて話てたんですが、なかなか同じファンカーゴが見つかりそうも無い事と、今のファンカーゴへの愛着、車検がほぼ満タンな事、治しても安価で収まりそうな事が後押ししてくれ、治す事に成りました。
本日、ビルダーが送ってくれた画像です。
既に、引っ張り出したり、部品が変わってたりします。

お気に入りだったユーログリルもぶっ飛んで破損したので、今回は大人しくビレットグリルにしてみる予定です。
また機会を見つけてユーログリルにしたいです。

あくまでも、フランスのアメリカンカスタム好きが弄ったら、、、と言う、私の中にある物語はそのまま貫きます。

買い換えなら、仮装CUP CARを作ってみよう!という話になっておりました。
ヴィッツカップのレースカーみたく、ファンカーゴでその雰囲気を出してみるのも面白いかも!!!
ホワイトボデーに低車高。
TRDのハチマキなどをセットし、極め付けにフルバケ!!
そんなのも面白くて良いでしょ?

実際、走るクルマが無いので、来年は中山を走るかもしれません。
不要なフルバケがある方がおられましたら、恵んで下さい。m(_ _)m
後、レールも。

貧乏過ぎて買えません。。。(T ^ T)
情けねぇ。

取り敢えずは、治るだけでもありがたい。
早く乗りたいものです。

では、また〜♫( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/12/11 22:07:52 | コメント(0) | ファンカーゴ | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78 910 111213
1415 161718 1920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation