• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

アカン!これはアカン!

アカン!これはアカン!こんばんは。

釣りタイトルに釣られた貴方!
期待通りの釣りです。m(_ _)m

何がアカンのか?
ベスパです!ベスパ!
我が家のスモールボデー。

エンジン換装でお店へ預けてたのですが、本日、
納車されました♫

今回は、ET3前期型エンジンへの換装。
中古のエンジン、ミッションをフルオーバーホールしてもらいました。
主要なパーツは新品で組んでもらってます。
古くなった配線等も交換し、国産のスクーターを買える金額が掛かりましたが、それだけ、いやそれ以上の対価をヒシヒシと実感しております。

50cc改100ccから、純正125ccですから、それは全然違う乗り物に成りました♫^ - ^
トルク、バワーに余裕があり、扱い易いマシンに成っています。
200cc4サイクルのLMLより、軽快、快速で走れます!
ただ、ブレーキは50Sのままなので、常にココロのブレーキはシッカリと効かせておかねばなりません。
(笑)

想像を遥かに超える出来に大満足です!!!!!
って事で、良過ぎる!という意味でのアカンですから。

週末は天気が微妙みたいですが、ファミリーでハンドシフトスクーターツーリングがてら丹波ワイナリーへ行く予定です!

どんなクルマに会えるのか?
とても楽しみです!!

では、また〜♫( ^_^)/~~~
Posted at 2015/03/30 23:20:10 | コメント(0) | ベスパ | クルマ
2015年03月22日 イイね!

春のハンドシフト祭り!

春のハンドシフト祭り!こんにちは連投お許しを。m(__)m

いやー暇なんです。
仕様がない位に。
6連勤を目の前に、花粉対策で自宅に引きこもってます。
薬を飲むと眠くなるし、それで無くとも春は眠いですから。
外に出たい気持ちを堪えてノーンビリ。
貧乏金無しの私にビッタリな休日を過ごしております。

さて、我が家のスモールですが、エンジンがワヤになったのは記録してましたよね?
近所にプロショップがあるので、そちらにて復活に向けプロジェクトが静かに進んでおります。

先ず、我が家のは元々は50Sなんです。
それにアフターパーツメーカーの100ccのキットが組み込まれておりました。
よって純正の100ではあり得ない4速ミッションなんです。
そして今回は、どの様にして復活するのか?
気にならないでしょ?(笑)
記録なので、私の記憶の代わりに書いておきます。

今回は、ET3のエンジンを積んでもらいます!
正直、なんだかんだとプロの手に任せると、そこそこの車体が丸々買えてしまうのですが、敢えてRATなボデーに拘りエンジンを換装してもらいます。

スカイラインもそうですが、結局、乗り換えても壊れるリスクからは逃げられないのです。
ならば、壊れるリスクを少しでも軽減出来る道に投資する。
貧乏根性ってヤツです。

そして自然に換装するには、ポイント式の前期エンジンが良いらしく、そのエンジン待ちでした。
が、やっと見つかり、現在はOH中です。

桜咲く頃、京都で行われるクラシックカーイベントには、クラシック風⁉︎な乗り物で行くのが気分なので、我が家のクラシック風乗り物であるVespaが一番!だと思い楽しみにしております。
天気が良ければ、LMLと二台でファミリーツーリングしようと思います。

さー間に合うのか?
微妙なラインですが、楽しみに待っている次第です。

今年は淡路島一周もしたいなぁ。
ファンカーゴという最高のトランポがあるので♫^ - ^
Posted at 2015/03/22 17:10:37 | コメント(2) | ベスパ | クルマ
2015年03月22日 イイね!

新たな一年のスタート。

新たな一年のスタート。おはようございます。

大袈裟なタイトル。
釣りです。m(_ _)m

本日、誕生日であり、結婚記念日でもあるので満更では有りませんが。
また一つ歳をとりました。
自覚は有ります。
それは、日々衰える体力、気力。
好い加減、電気自動車でも買って大人しく、地球の未来と自分の老後に備える年齢に成ってきてはいるのですが、一向に冷めないクルマ熱。(笑)
身の丈に不相応な馬鹿野郎とは私の事です。

しかしながら、色々と年齢と共に淡白になってはいます。
いや、楽しみ方が変わってきたという方が体裁は良いですかね?

夜のドライブより、早朝を好む様に成ってきました。
勿論、走り方も変わってきました。
複数回往復する事もしませんし、明らかにアクセルを踏み込む量は激減。
しかし、愛車との対話はかつてより増えた様に思います。

太陽と共に目覚め、愛車をワインディングに連れ出す。
誰と話す訳でなく、連む訳でなく、自分と愛車の対話の時間。
そんなシチュエーションが楽しめる様に成ったのは、スカイラインだからこそ。

これから良い季節ですね!

追伸。
最近、FBのアプリが固まるので、放置しております。
きっと温かい皆さんからのメッセージ、コメントなどを頂いている事と思います。
が、観る事が出来ません。
失礼、無礼をお許し下さい。

FB依存症気味だったので、丁度、距離を置ける機会だと前向きに捉え放置しております。

インスタグラムやツイッターはやっております。
御興味のある方はそちらの方を覗いて下さいませ。

クルマネタは、相変わらず手抜きをしながらコチラに書き綴ってまいります。

では、これからも宜しくお願いします!(^ー^)ノ
Posted at 2015/03/22 09:49:25 | コメント(1) | GT-R | クルマ
2015年03月17日 イイね!

ザ・ナイトラン

ザ・ナイトランこんにちは。

今日は凄く良い天気に成りましたね♫^ - ^
クルマに乗っていると暑い位です。

昨夜は、某キャメラマンに我が愛車を撮影して頂くはずだったのですが、諸事情で延期に。

何処にでもある我が家のクルマだけではキャメラマンに申し訳ないので、助っ人として何処にでもあるケンメリ乗りに声を掛けてました。
って事で、折角だし⁉︎ナイトランする事に♫

あまり行かない方向に行こう!
と、言うことで生駒を目指しました。
まさかの値段の有料道路には吃驚しましたが、走りごたえのあるワインディングで楽しめました。
後方からソレックスの吸気音に迫られながら、必死で逃げました。

高い缶コーヒー代に成りましたが、楽しい夜でした。
これから温かくなると、こういう楽しみが増えそうです♫

では、また♫(^^)/~~~
Posted at 2015/03/17 15:46:49 | コメント(0) | GT-R | クルマ
2015年03月09日 イイね!

超感覚を堪能。

超感覚を堪能。おはようございます。

折角のオフが雨。
やはり雨男の私。
これはラヂオを聴いて、転がって過ごす一日に成りそうです。(笑)

スカイラインですが、オイル交換、AFのセッティング、点検を経て一昨日の夜に帰って来ました。
慣らしが終わったので、全開OK!です♫

って事で、昨日は、曇り後晴れでしたので、早朝から某ワインディングにドライブへ。
すこぶる御機嫌な加速をしてくれます!
今回、オーバーシュートしまくりだったブーストコントローラーを撤去し、ノーマルアクチュエーターにしたので、ブーストは0.5kg程度ですが安定しており、ブロー以前の0.7kg時よりトルクフルで速いと思います♫
これは、新品Egの恩恵と、R35エアフロセンサー等の移植が更にRB26DETTのポテンシャルを引き出してくれている為だと思います。
私の様な下手くそを絵に描いたようなドライバーでも、扱いやすいフィーリングに仕上がっております。
ミッションのフィールも、慣らし&オイル交換で少しづつ渋さが改善されてきています。

ブロー前に交換したATRのタイヤについては、
コンチネンタルの時は、コーナー進入時に、サイドウォールが少し潰れた様な感覚からグリップしていった印象でしたが、ATRはサイドウォールの剛性感があり、ソリッドな挙動がスポーツカーらしさを引き立ててくれている印象です。
そこそこ迄は食ってくれますが、スライドし始める際の印象は、唐突な様に感じます。
アテーサの恩恵で、スライドしていても縦方向に加速出来るので不安はありません。
逆にこれ以上のグリップは、速く走れたとしても、ドライバーとして楽しめるか?と、言うと私はNO!かな。
後は、ロングライフで有れば、費用対効果の良いタイヤだと思いますが、それはこれからです。

※全てのインプレッションは、私の個人感覚ですので参考にしない事を強くお勧めいたします。m(_ _)m

REIMAXマフラーの快音をBGMに至福の時でした。

曇っていましたが、お山は数台のクルマが♫
コミュ障の私は、話しかけることも出来ず、遠目で眺めるだけ。
インポートカーが多いので、国産量産車のレイトモデルなど見向きもされませんし、相手にしてもらえないのは百も承知。(笑)
ドライブが真の目的ですが、お車を観るのも楽しみですね♫
早く道路が復旧して欲しいものです。

夜は、出まい!と決めていましたが、ウズウズしてドライブを(笑)
何時ものホームコースへ。
狭く、道も悪い所なのですが、スカイラインで走るのは初なので心して挑みました。
逆バンクが多く、自然とリアがブレイクするのですが脱出方向へハンドルを切り、アクセルオン!で、クルマがグイグイ曲がってくれます。
不安も何も有りません。
少しづつ4WDの走らせ方が分かってきた様に思います。
ホームコースには少し図体がおもく、でかいのが残念ですが、十分に楽しめました♫
ツレ達も来て、横乗りさせましたが、喜んでくれていました。

楽しいですが、一つだけ不安が。。。
楽し過ぎて壊さないか?だけです。(笑)

では、また〜♫( ^_^)/~~~
Posted at 2015/03/09 10:18:37 | コメント(1) | GT-R | クルマ

プロフィール

「Speed Festival 2025 http://cvw.jp/b/257088/48557963/
何シテル?   07/22 20:45
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation