• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

USDMjamに向けて。

USDMjamに向けて。こんにちは。
記憶力低下が甚だしい歳頃なので記録を!

なんだかんだと気が付きゃ2月だった。(汗)
相変わらず日々、遊ぶ事で忙しくさせてもらっているのは幸せな事です。
ギアが届くまではセリカだけしか無いので、通勤やお出かけにセリカが大活躍!
と言っても、休みの日はもっぱら電車で移動する事が多いです。
今迄は車!車!車!な生活でしたが、電車に慣れると気にせずお酒も飲めるし楽で良いです。

さて題材のUSDMjamですが、今年も開催されると言う事で有難いです♪
折角、US設定のあるセリカを所有しているので、ストックながら参加させて頂きます。
参加資格は、ブラやナンバーフレームを除くUS純正パーツ5点以上!なので、お財布と相談しながらUSトヨタ純正部品を購入し装着していってます。
現在、フロントサイドマーカー、テールランプ、フューエルキャップ、ミラーです。
後は大技?中技?のアンテナ移設。
これは、月内か3月初旬には施工してもらいます。
USDMと言っても、私はハワイが好き(他は行った事が無い)なのでHDM仕様を目指してます。
昨年、現地でもセリカを何台か観てきましたが、ストックがほぼでしたし、何かくたびれた感じのが多く、丁度、我が家のもバンパーなどに傷が入っているのでリアルなHDMになりそう!とポジティブに考えてます。
後、純正部品以外では、個人で輸入した「OLDSCHOOL IMPORT × HAWAII」のステッカーや、現地の友人からもらったAAAステッカー等を貼り、気分を高めました。
後・・・ストックだけど、「何か違う???」ってのを目指してますので、純正ウィールキャップをメッキ加工してもらいます!
私が調べた限り、USでもそんな設定は無く、USは純正アルミウィール装着率が高い。
知らない人が観れば、「USではメッキキャップなんだ!」と騙される事でしょう。(笑)
これでフルブラ付けたら自分の理想の姿が完成するのですが・・・ギアの納車も近いし、オートバイも修理に出したりしているので、お財布事情が良くないのです。(汗)

知らん人が観たら、まったくもってストックなのですが、自分的には満足しております。
偉そうに言いますがこれこそがUSDMの醍醐味かと!

そう言えば、AFのイベントが近所で有ったので見学に行ってきました。
本気で走れそうなカスタムも増えてきていて、走り×みてくれの融合が素材の旨味を出している車が多く見応えありました!
写真では旗だけですが・・・。(汗)

では、3月三重のアメリカで御会いしましょう!!
Posted at 2019/02/10 14:37:22 | コメント(0) | CelicaGT | クルマ
2018年12月31日 イイね!

2018年を振り返って。

2018年を振り返って。平成最後の大晦日ですね。
私なりに2018年を振り返ってみたいと思います。
今年は?も?みんカラは放置気味でした。

セリカが納車され1年が過ぎました。
ファミリーカー兼、妻の通勤車として活躍してくれていたのですが・・・妻が転勤で電車通勤に変更となった為、私の通勤車として頑張ってくれています。
ストックで乗るつもりでデザインに惚れていたセリカを買ったので、カスタムする気は起きません。
ただ北米への憧れだけは抑えられないので、テールランプ、マーカー、エンブレムは北米化されています。(笑)
アンテナも用意しているので来年のお楽しみです。

通勤やツーリングで使っていたLMLの必要性が無くなったので手放し、オンボロバリオス2を購入。
バリオス2は現在、整備が進み、正月明けには納車されると思います。
カスタムはなかなか進みそうにありません。。。(汗)

カプチーノも良き縁があり、私以上に愛情を持って所有される方の元へ旅立ちました。
40代はアメ車!50代は空冷VW!と思ってましたが、日々高騰する車両価格を見て、ほぼニートみたいな私の給料では永遠に手が届かなくなってしまう様な気がして空冷VW!を探し始めました。
ビートルも大好きですが、クーペが好きな私ですからカルマンギアです。
可能ならノーマル、無理ならほぼノーマルに近い車両を探しまわり納得の1台を発見!
前にも書いた通り、諸事情で遅れ3月上旬には手元にやってきます。
1970年式なので約50年前の車。
自分より年上の車と付き合うのは初めてなので、心配も大きいですが、楽しみはそれ以上に大きいです。

自分の趣向が大きく変わってきたのが一番多きな変化かも知れません。
自分の車をカスタムする楽しみから、人の車を観る、撮る楽しみへ大きくシフトした一年でした。
以前は、自分の車が私の表現でしたが、今はインスタグラムが私の表現の場で、エントリーモデルの一眼と、iPhone8で写真を撮っては投稿をしています。
私の車が少々と、私の恰好良いと思う乗り物を投稿しています。
私が写真を撮る事で、喜んで下さる方も稀にいてくれるので有難い。
車から発せられる格好良さが引き出せる様に楽しんでいきたいと思います。

2019年は、そんな意気込みで「CAR FOOL PHOTOGRAPHY JAPAN」(クルマバカの写真)というクレジットで投稿していこうと思います。
まんまちゃいます?(笑)
なんだかんだと車を通じて出会う方々からもらうばかりなので・・・名刺代わりにステッカーも作ってみようと思ってます。

いつも通りまとまらない話でしたが・・・本年も有難うございました!
2019年もよろしくお願いします!!!
Posted at 2018/12/31 12:00:24 | コメント(0) | Karmann Ghia | クルマ
2018年12月26日 イイね!

車より先に・・・。

車より先に・・・。こんにちは。

新しい相棒は前回の更新時に書いた通り、納車は春頃になりそうです。
で、先輩には、「ダサい!ダサい!鯰みたい!」と散々、ディスられています。
が、そこは逆手にとって、鯰を英語にしてみたら・・・と検索!
「Cat fish」って言うんですって。
米国の釣りの愛好家には、「CT」って略されてるらしい。
CTって言えば初代ワゴンRを思い出しますね。
って脱線しましたが、未だ納車されてないのに愛車にあだ名がつきました。(笑)
納車されたら「Cat fish」ってピンスト入れてもらおうかな♪
後、バンパー以外が一緒鯰号と同じブリキの玩具を新古で発見したので購入!
顔は60’sなのに、ビッグテール。
まんまでしょ♪

Posted at 2018/12/26 11:26:03 | コメント(1) | Karmann Ghia | クルマ
2018年12月09日 イイね!

帰省とUSDMとHRCSと私。

帰省とUSDMとHRCSと私。ALOHA!
更新が全くできておらず、何から記録したら良いのか・・・。(汗)

カプチーノが旅立った後、ZR250を買いました。
それで群馬の友人へ会いに一人旅に行ったり、帰りに横浜で先輩と会ったり。
オートバイでの長距離移動、無に成れて好きです。

11月は家族旅行でハワイへ行ってきました。
今回も沢山の出会いがある旅でした。
貧乏旅行なので殆どワイキキ辺りはうろつかず英語も喋れないのに地元民に混じる感じで遊んできました。笑
久しぶりに友人や友人の家族と出会えたり、アラモアナで、写真を撮らせてもらった52’スタイルライン乗りの方とナイトクルーズして夕飯したり、VWクラブの方々に温かく迎えいれてもらいスワップミートを楽しんだり。
雑誌や、ツアー会社の提案するハワイ旅行では無いやつです。。。笑
もちろん、なんの後ろ盾もないので自己責任ですが、ハイリスクハイリターンです♪
旅にトラブルはつきもの。

今回は、駐車場内で停車中に接触事故に遭いました。。。
相手はLAからの旅行者。
「こんなのコンパウンドで磨けば無かった事になる!ノープロブレム!」を連呼。
こういったトラブルでの異文化交流はマジで疲れます。
レンタカー屋へ連絡し判断を委ねると、自損事故もカバーするタイプの保険へグレードを上げていたので、自走出来るレベルだったら立ち去っても良いとの事。
保険だけはケチったらダメだと思うタイプなので救われました。

良かったこと、車ネタも山盛りあるけど割愛いたします。
4泊6日の日程はアッと言う間に過ぎ去り帰国・・・・。

帰国後は、セリカをHDM化!?すべく、スタジアムスワップミートにて入手したシートカバーを装着したり、手荷物で持ち帰った中古のUSテールを装着したりしてハワイ気分を楽しんでいます。
近日、フロントのマーカーやアンテナも届くので、現地のくたびれた感を楽しむスタイルに拍車が掛かりそうです。(笑)

そして先週はHRCSでした!
みんカラを通じて知り合ったツレと行って来ました。
これを観ずして一年は〆れないミド兄です。

そだ、前回のブログで書いていた時期愛車ですが・・・。
購入!しました♪
が、注文した先の社長さんが病に倒れてしまい、2か月程度は納車に時間を要する様です。
冬を楽しみながら春を待ちたいと思います!

では、MAHALO!!!
Posted at 2018/12/09 11:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | CelicaGT | クルマ
2018年10月21日 イイね!

さよならカプチーノ。

さよならカプチーノ。こんにちは。
昨夜、新たなオーナー様が引き取りに来られ、カプチーノは旅立ちました。

BNR32でヤケドした為、数年はランニングコストの掛かりにくいクルマをと思い手に入れたのがキッカケでしたが、とても良い想い出を沢山残してくれました。
パワー的には100馬力程でしょうが、軽量ボデーとトルクきつめのデフと相まって、キビキビ感は他のどの車でも得られないものです。
敢えてその部分を全面に出さず、16インチなどを履かせ背伸びしたGT感を出していました。
一体感のある車なので操作が楽しくて、案外、遠出しても疲れません。
何よりオープンの解放感は最高でした。

色んな車を経験し、歳も重ね、己を知り趣向が変わってきました。
以前は走りが楽しい車!シャコタンの車!の二本立てでしたが、それはもう必要有りません。
それより、デザインが優れ、気持ち良く走れる車に満足を得られます。
有り余るパワーを地面に叩きつけたい自己満足だけの欲望より、格好良いクルマで、景色の良い所へ出向き、美味しい物を食べる事に落ち着いてきました。

以前からデザインが好きだったセリカも、「FFだからなぁ・・・。」と二の足を踏んでいたわけですが、実際に所有すると、FFだから困った、面白くない事などないんです。
しなやかにターンインするハンドリングは、程ほどの速度域で心地良いんです。
それ以上の速度域で走る事はストリートでは必要有りませんし、十分なんです。
「ATじゃ乗ってる感じしないよなぁ・・・。」なんて想像してましたが、全然!
逆にブレーキング、ハンドリングに集中出来るので良いなぁ!なんて思います。
FRのMTでクラッチ蹴っ飛ばしてスライドさせて走る事が全て!だと思っていた時期も有りましたが、案外、私の拘りなんてそんな程度だと気づき自分で笑ってしまいます。

当分はセリカ一台で生活していこうと思っていますが、平行して趣味の車を探しています。
自分の中では、長く乗る事になる予定の車です。
車種は決まっています!
勿論!クーペです。
そう!セリカもあるのにクーペです!!
改造のベース車両では無く、なるべくならオリジナルを手に入れようと思案しております。
ノーマル程、シーンを選ばず使える車はないですから。

とりとめもない話になりましたが、今日はこの辺で!!
Posted at 2018/10/21 17:26:56 | コメント(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation