• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンカワ ヒサシのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

秋のドライブ

秋のドライブおヒサシぶりです。

やっと秋らしい気候になり、KGでのデイドライブも快適になりました。
秋も魅力的なカーイベント盛り沢山ですね。
私は、今月後半の茨木ビンテージカーショーのみエントリー。
楽しみたいと思います。

では、また。🤙

Posted at 2023/11/05 07:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Karmann Ghia
2023年06月28日 イイね!

安心してください!生きてますよ。

安心してください!生きてますよ。こんばんは。
エンカワヒサシです。

8ヶ月程放置してたみたいです。汗💦
で、8ヶ月の間には色々とありました。

特にトピックスとしては、



私の撮ったKGの写真が、VW apparel japan様のフォトコンで優勝してしまいまして、Tシャツになっちゃったんですよ。
ほんとクルマ仲間のアツイ応援のおかげです。🙏
これが、VW公認の正式なやつなんです!
ヤバイでしょ?

https://sun-andweargarage.shop/items/64390114fddd80002dbe1a55


こちらで購入出来ますので、興味のある方は是非!

そんな事でございまして、下手なりに写真もKGも楽しんでますよ♪















最近では、往復1200kmほど走り千葉まで一泊二日で行って来ました。
VW jamboreeでは、ヒサシぶりに会えましたし、めっちゃ行きたかったDa plate lunch808さんも行けたりしてさいくぅでした♪
勿論!ヨコハマも寄って、MQQN EYESや、FLAT4にも寄って楽しみました。









プログレの方は冬場に、-7℃の六甲で自損事故しちゃったんですよ。💦
序でにロールセンターを適正にしたくて車高上げて、ホィールも変えて、純正リップも付けたりして。
海、山、たまに走りで大活躍!

そんな感じで、遊び倒してます。🤘🤩
そしたらまた!



Posted at 2023/06/28 22:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Karmann Ghia
2022年10月08日 イイね!

亀岡昭和フェスティバルとか。

亀岡昭和フェスティバルとか。こんばんは。
急に肌寒くなって参りました。
秋ですなぁ。

あっ、ども!
エンカワヒサシです。




先週の日曜日。
亀岡昭和フェスティバルへ参加させて頂きました。
自宅からは比較的近いので、気楽です。



峠を越えていくと、そこは霧の世界。



日焼けの心配は無さそうだなぁと思ったのは束の間。



めっちゃ青空で、太陽さんさん!
今回、4年ぶりに磨きへ出したりした成果なのか?
沢山の方に声を掛けて頂きました♪
何処にでもいるクルマだし高年式なので、イベントではスルーされる事が多いんですよ。
今回に限っては、カルマンギアはうちの子だけだったので、それなりに注目されたのかな。
皆んなに観てもらい、写真を撮ってもらい、カルマンギアも喜んでくれてるはず。



今回、何よりも嬉しかったのは、BSで見かけたダットラのオーナー様にカルマンギアを褒めてもろた事です。
素敵なオーナー様とのクルマ談義。
貴重な時間でした。



市議の方が、巧みなトーク、歌唱で盛り上げてはりました♪
亀岡って素敵な町やなぁ。
来年もあったら出そうかなーと思います。

今月はイベント盛り沢山。
食欲の秋と共に楽しんでいきます!

プログレは、、、現在入院中です。
足回りが気に入らないので、ゴニョゴニョしてます。
走りも少し楽しめる仕様になる予定。

では!🤙














Posted at 2022/10/08 19:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Karmann Ghia
2022年09月19日 イイね!

最近のアレヤコレ。

最近のアレヤコレ。おはようございます。
ども!
エンカワヒサシです。

最近のアレヤコレを記録しときます。

先週の休み。
パイセンと2人でツーリングへ。
目的は、刺身丼と夕陽!

って事で、昼前に出発。
丹後半島を反時計回り。

途中で、湧水を汲んで行きました。
にしがきで刺身を買って、久美浜へ。

思った感じの夕陽は観れませんでしたが、夏の終わった静かなビーチでマッタリ。



湧水で炊いたご飯も美味しいし、刺身も美味しいし、贅沢な時間。
350km程の道のりでした。

ほいで昨日。
珍しく、2連休がもらえたのに台風来るとか言っちゃって。。。ToT

京都の方ではVWイベントやってたみたいですね。






しかし私は、妻と2人で朝日を観に行こう!と、早朝から山へ。
霧で朝日は拝めず。。。
何やってんだが。汗💦
またリベンジしよー。


帰りに芦有を通ったら、少し霧はマシで、こっちだったら少しは見えたかも。。。
駐車場に停まってるクルマや雰囲気的に、やはりVWは場違い感しかない。汗💦

お邪魔にならぬ様、そそくさと下山。


うちのガレージが地面より低いので、台風に備えて、立体駐車場へ避難。
世間的には大したクルマじゃ無いかも知れないけど、私の大切な宝物ですから。

来週は、プログレで日帰り横浜。
10月は、亀岡のイベントや、横須賀のイベント、北九州のイベント。
イベント目白押しやん♪

最近、老化をヒシヒシと感じてるし、人生は一回!
楽しむでー。🤘🤩






Posted at 2022/09/19 08:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Karmann Ghia
2022年09月01日 イイね!

脱プログレとか、ヨルニカケルオヤジ会とか。

脱プログレとか、ヨルニカケルオヤジ会とか。おはようございます。

今日から9月。
早いなぁ。
夏にやり残した事が多過ぎて焦る。

さてそんなエンカワですけども。
気になってたプログレのグニャグニャしたリアの動き。
イケヤフォーミュラのカラーを投入!

これはもう激変やね。
プログレらしい、コンフォータブルな動きから、ドライバーファーストな乗り味へ。
プログレらしさは消え去りましたが、エンカワ的には大満足!

早速、工場からの帰り道に山道を走りましたが、機械式デフの効果にプアなグリップのタイヤが合わさり、アクセルで向きを変える楽しさが増しました。
何より、動きがハッキリとしたので、クルマとのコミュニケーションが取りやすく、運転していて安心。

リジット化でフレームには良く無いと思いますが、好みの乗り味になったので良し!



ほんで8月最後の日。
仕事も片付いたので、友人とナイトツーリングへ。
チャンカレ食べてきました♪


今回は柿の種の衣のヤツにしました。
ほんと、味も量も満足!
家からの距離も50km程ですし、またリピるで!って話。


行きは山側から行ったので、帰りは海沿いを。
交通量が少なくなった2国。
潮の風も感じながら走れるので好きです。


食後の飲み物は、世界一の吊り橋を眺めながら!
皆様の知らぬ間にアウトドアギアが一新されていってるエンカワです。www

時代遅れのiPhone13proですけども、フルマニュアルのアプリを入れて、ミニ三脚を使って撮るとこの程度は撮れました。
いや、腕が有ればもっと撮れるはず。

それにしてもウチのスモール。
デッドストックのフライスクリーンを取付けてから、デラックスな感じがマシマシで惚れ直した♪

ってな事で9月もよろしくお願いします。🤙







Posted at 2022/09/01 09:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プログレ

プロフィール

「河口湖自動車博物館へ。 http://cvw.jp/b/257088/48611216/
何シテル?   08/20 19:38
お立ち寄りありがとうございます! 車が好きですが、詳しくもないですし、ジャンルは関係なく格好良い!と思える車にしか興味ありません。 車歴を見て頂くと察し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MCAS Iwakuni Friendship DAY 2012 ー②ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 20:48:26
走るヤツとか、走らないヤツとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 07:22:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 鯰号 (フォルクスワーゲン カルマンギア)
探しました! そして見つかりました! 車歴もそろそろ終活に入る感じです。 平成31年3月 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパ (ピアジオ ベスパ 50S)
2013年6月に、友人から譲ってもらいました。 104CCボアアップ、強化クラッチが入っ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
いつかは乗ってみたかったフランス🇫🇷の実用車。 年齢を重ね、色々な状況もあって、漸く ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
R3年12月に走行2.7万キロ台の個体を確保。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation