• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokijの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

アクセルペダル嵩増し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みなさん共通の不満?のひとつ。まずはアクセルペダル嵩増しから。ネットで買う程でもなかろうと。何度か木板で厚みや角度を試してみて、足許の厚みで15mm、踏面の角度は3度で3Dプリントしてみた。踏面が階段状に成形されて滑り止めの効果も期待して粗目の0.4mm積層で成形。ブレーキペダル寄りのエッジを少し斜めに削いでおいたので、ヒール&トウの動きも自然に。車用の強力ブチル両面テープで固定。
2
ブレーキペダル側から
3
踏面は階段状に
4
モデリングはこんな感じで

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #ロードスターND の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アクセルペダル嵩上げ

難易度:

R Magic 3Dアクセルペダル

難易度: ★★

クラッチペダルの割れ

難易度:

クラッチペダル交換@48,625+98,352km

難易度:

NEOPLOT アクセルペダル取付

難易度:

自作クラッチペダル調整ゴム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

20万キロめざして大切に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
本意ではないものの12年間22.5万キロ乗って来たB5パサートワゴンを降りることになり、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
日本での生活が長くなりそうになり、しかも仙台ー京都のダブルライフとなり、グランドトゥアラ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ラシーン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation