• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muxia(ムシャ)の"モビ" [ヤマハ YZF-R25]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

ミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像はネットから拾いました
タナックス、ナポレオンリブラ2です
フレーム一体型で、少し純正より重いのが難点ですかね
でも、重い分カッコいい!!
純正が298g
リブラ2が630g。倍ですねぇ
2
左側は9月に購入済で、最近まで右側がネットでも店頭でも欠品でしたが、やっと今月に入り購入出来ました。
そして同時にブルーフィルムを貼りました
3
付属部品(片側分)です
ボルトは車種により3種類の長さを使い分けで、台座付属。R25は台座無しで中間の長さのボルトを使いました。
4
交換前純正ミラー
5
交換前後の比較です
一目瞭然、ミラーでこんなにイメチェンできるんですねぇ!
長所:フレーム一体型の為、ミラーを調整してフロントから見てもミラーのスタイルの変化はありません。(純正はレンズを調整するとフロントから見ると左右バラバラに見えたりする)

短所:ミラー面積は広いですが下方向が全然見えません

追記;走ってみました。ミラーを目一杯下げて水平の状態が見た目はいいですねぇ~
しかし機能的には下に一杯に向けても見えない
もっと下を向けたいんですが、覗き込まないと見えないですねぇ
その後付属スペーサーを噛まして見ましたが、まぁ入れないよりマシかなぁって感じですかね。
結論から言うと、ミラー面積は広いですが、カッコだけって感じでした(笑)カウルがも少し寝ているバイクなら見えると思いますが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンO/H その6

難易度:

バーエンドミラー取り付け

難易度:

エンジンO/H その5

難易度: ★★

エンジンO/H その4

難易度:

カウルミラーをハンドルミラーへ

難易度:

エンジンO/H その3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 秩父まで往復〜〜〜(^^)」
何シテル?   05/18 19:54
muxia(ムシャ)と申します。 40代までは4輪メインでしたが、生活環境も変わり 今現在は2輪メインとなってます 通勤では1日100kmkm走ってます ツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 モビ (ヤマハ YZF-R25)
ヤマハYZF-R25 モビスター インドネシア🇮🇩仕様 平行輸入車 2023/8/3 ...
ヤマハ シグナスX SR シグ (ヤマハ シグナスX SR)
通勤&ツーリングで乗ってます 通勤では毎日100km走り込んでます やはり燃費良く車検の ...
ダイハツ ウェイク ミズイロ (ダイハツ ウェイク)
平日は嫁が、休日は家族で使っています(°▽°) 今までMTしか購入した事がない私が初めて ...
スズキ バンディット400V ヴイ (スズキ バンディット400V)
1992年式で16000㎞、中古30万円で購入。 1994年ー2000年まで乗っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation