• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月22日

カウル補修

連休なので前々から気になっていた
カウルの補修をしました。
(平日は毎日乗るので補修できない)




直す箇所は右サイドカウル
買った時からヒビが少し入っていた
部分なのですが最近ヒビが広がって
きたような気がします(>_<)




「カウル 補修」 で調べてみると
ABS樹脂ならアセトンで溶かして接
着できるようです。

アセトンはホームセンターで売って
いるみたいだけど、そんなに量はい
らないので、100均で手に入るシー
ルはがし液を使いました
(主成分はアセトン)



接着するのにカウルを外し、ヒビ割
れ部分裏からアセトンを少量流し込
みます。

見ているうちに溶けてくるので、2、
3分押さえて圧着します。

ついでにその辺にあった黒いABS樹
脂(100均のイヤホンリール部分)
をカッターでかつおぶしみたいに削
って、それにアセトンを混ぜて、
こねこね…


団子状態にしたもので裏打ちして補強
してみました。

今回は無理矢理、このABS団子を作っ
たけれど、ネットで調べてみると、
ABS樹脂棒やネイルパウダーを溶かし
て作るのが良いみたいです。


今回はヒビ割れの進行が止まればい
いので、表面処理はそのままです(^_^;)





※注意:アセトンは毛細管現象(?)
で思っているよりもヒビ割れ部分に
流れていくので、少量にしないと表
面まで溶かしてしまいます
(少し表面溶かしちゃいました(汗


ABS樹脂団子(?)を裏打ちしてか
ら24時間でカウルを取り付けたけど、
完全硬化させるにはもっと長時間必
要みたいですので、時間は余裕ある
ほうがいいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/22 12:45:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

薄曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

「シラザン50ダイヤモンドシリーズ ...
nlcさん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

企画展の内覧会に参加しました
ツゥさん

この記事へのコメント

2016年3月22日 13:11
私のR125も同じとこがヒビ入ってます(>_<)
ショップで経年劣化と言われました、あとはカウルが硬いので振動でみたいなことも。

R6のカウルは柔らかく柔軟性あるので材質もあるかなと渋々納得してます(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月22日 23:38
なるほど、この部分は弱いようですね(>_<)
もう少し補強した方がいいのかなぁ…

R6は材質が違うんですね。
いいなー 羨ましいです(´▽`)
2016年3月25日 1:23
キレイに接着できててイイ!
私はその場所は割れてないですが、
タンクの付け根が左右割れちゃってますね。
そろそろ、ドリルで穴あけとかないと、広がりすぎちゃうかなぁ。
コメントへの返答
2016年3月25日 23:53

とりあえず、上手くくっついたので
良かったです。
気にしながらだと精神衛生上
良くないので(^_^;)

タンクの付け根は左右ですか!?
負荷がかかるのかな?
その部分は私はノーチェックなので、
また見てみます。

プロフィール

「@lovez33 さん、そちらのルートだと大丈夫ですね(^_^」
何シテル?   05/03 23:04
和。。です。よろしくお願いします。 和歌山県北部を中心にウロウロしています。 ローカルな事ばかりですみません(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:50:58
近場うろうろ……ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:07:08
桃源郷~賀名生梅林~ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:39:02

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
2015年12月に中古(走行1万km)を購入 2024年6月現在65000km 実車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation