• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

またまた再起不能・・・

またまた再起不能・・・ 先日もありました
続く時は続くもので・・・

ラッシュのカーナビが動かなくなりました。
HDDナビが出たころのサイバーナビなので2002年製。
地図だけ2007年製。
クルマも3台を乗り継いでます。

この辺が寿命か・・・
コペンの激しい振動にも3年間耐えてきたので、HDDにしてはよくもった方かと。
出た当時はHDDの耐久性に不安がありましたが、8年使えればまあまあイイでしょう。
コレがないと音楽も聴けないので、厄介です。

RCA出力の新しいバックカメラも付いているので、コレが活かせる機種で探すか
まったく新しいシステムにするか・・・
コレで特に不満のない状態だったので故障は痛いです。

修理しても、時間がかかるし、費用もけっこうかかりそうなので新調の方向で考え中。
ブログ一覧 | Rush | 日記
Posted at 2010/10/14 18:03:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

21世紀美術館
THE TALLさん

春の星座🎶
Kenonesさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 18:26
HDDが寿命なんでしょうね。
勝手に取り出してコピーしている漢もいらっしゃいますけどねぇ・・
お安いナビに換えようか思案中です。
コメントへの返答
2010年10月15日 21:58
どの辺が悪いのか
正確には分かりませんが・・・
次は可動部の少ないメモリーナビを考え中です。
いつの間にかナビも安くなってます。
2010年10月14日 19:02
あらら・・・逝っちゃいましたぁ??
ナビは痛いですよねぇ~・・・
でも、8年????・・・元は?????
修理より買い換えた方が安い鴨♪
愛着あるし使い勝手も・・・・悩みますよねぇ~♪
SDで逝ってみては???・・・・♪♪
コメントへの返答
2010年10月15日 22:00
いつかは
と思ってましたが
突然来ましたね。
パソコンと同じです。
30万ぐらいしたので、もっともって欲しいところですが・・・
2010年10月14日 19:03
私の以前コペンに積んでたイク○プスナビは、3年で3回、HDD行きました…

3回目の時は、カロに買いなおしましたが、次回はメモリーナビにしようと思ってます。

音楽は、ウオークマンがつなげればいいですからね~
コメントへの返答
2010年10月15日 22:04
そうですよねえ
HDDはどうも、耐久性が気になります。
自分も次はメモリーナビを考えてます。
コペンでは導入済みで、特に問題なく使えてます。

ホントは音楽専用のヘッドユニットで、ポータブルナビの組み合わせがいいんですが・・・
バックカメラ装着済みなので、コレを活かそうと思えば選択肢が狭まります。
2010年10月14日 19:04
確かにコペンはHDDナビには酷な環境かもしれませんね・・・。

http://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/pages/13.html
HDDの換装。
私には難しくて無理そうです^^;
コメントへの返答
2010年10月15日 22:06
コペンに載せている間は
耐えてたんですがね。
まあ、HDDなので仕方ないです。

汎用パソコン程度ならよくやるんですが
専用設計だとハードルが高くなります。
2010年10月14日 20:53
カロでしたら、意外と修理代お安いかと思います。

ものは試しに、カスタマーセンターに相談されたほうが、よろしいかと。
コメントへの返答
2010年10月15日 22:14
そうですかー

3万程度みたいですね。
タッチパネルも怪しくなってきてるし
そろそろ替え時かなとは思ってたので
新しいのにする予定です。
これが3年ほどのものだと修理も考えますが
8年となると・・・
この分野の進歩も考えたら替え時期かと。
地図更新料と修理費で5万ほどと考えると
新しいメモリーナビがあとちょっとで買えます。
2010年10月14日 21:47
確かカロッツェリアは3段階くらいの固定料金でしたよね。
上限2.5万くらいだったかな ?
コメントへの返答
2010年10月15日 22:18
ありがとうございます。
調べてみると、3万程度みたいです。
上にも書きましたが
8年の進歩を享受することにします。
パソコンと同じと考えれば、かなり・・・かな。
でも要らない機能も増えてるような・・・
2010年10月15日 1:55
私もコペンでHDDナビを使用中ですが、走行振動でかなりやられていると思います。
整備手帳に書いていますが一時期SSDへの換装を試みてみました。
しかしHDDの型番チェックがどうしても乗り越えられず
HDDのまま現在に至ります。

まぁ、形あるものはいつかは・・・なんたらと言いますです^^L
コメントへの返答
2010年10月15日 22:21
HDDは運搬にもかなり注意必要なのに
と考えると、車載用とはいえ、ダメージが進んでいるんでしょうねえ。
すぐには出てきませんが・・・

知識もないので
換装なんて全然考えてませんが
出来れば、面白そうですね。


2010年10月15日 3:11
こんばんは。
修理に出すと3万円くらいかかるようですね。
http://blog.goo.ne.jp/tack-ayack/e/e241035666e0b4f83c0ca1d89c6d6e59

自分でHDD交換するという手もあるようですが、リスクも高そうです。
http://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/pages/12.html
成功事例にAVIC-ZH009があります。
SSD化ですね。

最新のものは渋滞情報が充実しているようなので、買い替えもアリですね。
コメントへの返答
2010年10月15日 22:26
こんばんはー

知りませんでしたが
意外と安く付くみたいですね。
でも、もうジタバタせず、替えます。
あまり時間もかけたくないし、替え時と観念してます。出来れば10年もって欲しかったですが・・・

渋滞情報は
普段はまったく使いませんが、たまにVICS情報が入る地点に出るぐらいです。
こちらへ来て持ち腐れの面も多々。
2010年10月15日 12:56
デュアリスにケンウッド MDV-313を付けました
メモリーナビでカカクコム58000円以下です
めっちゃいいですよ~
コメントへの返答
2010年10月15日 22:30
次は
メモリーナビで検討中です。
ちょうど
カロの新製品も出た一気なので
悩ましいところです。こちらはまだ使用情報等がないので・・・
こちらもけっこう安いです。
MDV-313もよさげですね。
候補に入れてます。
2010年10月15日 16:50
やっぱり車載用に振動対策されたHDDも
厳しいんでしょうね~
綺麗な舗装の所だけ走ってれば良いのでしょうが
そういうわけにもいかないですし^^;

コペン用にもナビが欲しいです。
コメントへの返答
2010年10月15日 22:32
こちらは
特に路面が厳しいので・・・

まあ今までよくもった方かと。

コペンのナビはポータブルで十分ですが
ラッシュはいろいろあって、2DINにします。
しかし、ナビも安くなってますねえ。

プロフィール

「@べるぐそん さん

お仕事復帰おめでとうございます😊

なにはともあれ、ゆっくりじっくり無理なさらぬよう。良好な職場環境におられるのも、幸運だけでは無いはずです😄」
何シテル?   09/20 21:04
オープン乗りはオープンにかえる コペン所有と共にみんカラに登録しました。趣味性の高いクルマで良い車でした。コペンではDIYで様々なカスタムを行い、愛車グランプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

16年目のフロアジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:24:53
月の光と沙漠(心象風景を巡る旅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:57:07
川浦渓谷(かおれけいこく)へついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:56:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2代目から3代目へ
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
久しぶりの軽自動車ですが、その性能機能にビックリしています。メインで使えるかも。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ゴルフからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation