• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woody中尉のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

911注文

911注文昨日注文しました。992型ポルシェ911カレラ。

色は悩んだ末、人生初のホワイトにしました。

ボクスターGTS4.0とずっと迷ってましたが、試乗を重ねた結果911にしました。納車されるのは半年後の予定です。











Posted at 2021/02/28 17:31:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年02月25日 イイね!

GTS4.0か911か

GTS4.0か911か先日からポルシェセンターで試乗している911。

ボクスターGTS4.0にオプション付けていくと911カレラと変わらないような値段になってくる。そこで992にも乗ってみたら・・・
やはりいいですね〜
出たばかりの時も試乗しましたので1年以上振り。


オープンにならないのと、今のところマニュアル選べないのと、自然吸気でない所が気になる所ですが・・・

オープンにならないのはいかんともし難いです。しかし大開口のあるガラスサンルーフを選べば、それなりに開放感は得られました。オープンとは全然違いますが、サンルーフ付を試乗してみて、これもありかなと思ったり。昔はサンルーフのクルマにも何台か乗ってましたが、そんなに開口部が広くなかったものです。それに比べると911のはガラス面積はなかなか広いから良い感じです。高いのと重量がそれなりに増えますが、それでも付けたいと思いました。
911にガラスサンルーフなんてちょっとシャレてるじゃないですか。

ターボですが、これがまたターボらしくないエンジンで、レスポンスよく7000回転以上全くストレスなく回ります。自然吸気みたいなエンジンでした。4気筒ターボと6気筒ターボはサウンドでも明らかに違いがありました。高回転ではクォーンって精緻なメカニカル音が派手では無いですが耳に心地良く入ってきます。
PDKしか選べないのは、こちらもマニュアルだと、相方が嫌がるし、もうPDKかマニュアルか迷う必要無くなるのは逆に潔くていいです。しかし試乗したGTSのマニュアルは扱い良く気持ち良かった。

と言う訳で、911が俄然候補に上がってきました。
その辺を少し走るような使い方じゃないので、911のスポーツカーとしての総合力は素晴らしいと感じました。
非日常性で言うとボクスターが上です。エンジンもいいし、オープンにもなる。一人でずっと運転するならこれです。二人で共に楽しむなら911。洗練された穏やかさもあるし、踏めば豹変する。100キロ加速がスポクロ付で4.0秒なのでスゴイ加速も味わえます。音もいい感じ。長距離も楽に移動できます。ボクスターでもかなり長距離こなしてきましたが、911と較べるとどうしても狭いし不便。一人でソロツーリング向けならボクスターですが、二人で運転しながらツーリング旅行となると911です。
ただ値段はそれなりに高くなっていきます。素のカレラならオプション抑えたらそれほどGTSと変わらないですが、やはりどうせならいろいろ付けたくなる・・・

スポクロ、スポエグ、LEDヘッドライト、ACCとか付けていくとあっという間にオプションだけで200オーバー。
しかし、スポーツカー好きなら一生に1度は乗ってみたいクルマですから、機会がある時に乗っておくのもいいでしょう。近い将来何とかしたい気になってきました。
やはり電動化の波がやってくる気配が大きく関わってます。なんか心が揺さぶられます。できる事なら乗れる時にって言うのがね。911は内燃機関のフィナーレを飾るには相応しいかと・・・
Posted at 2021/02/25 18:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年02月20日 イイね!

不思議なパワースポット諾炬羅山へ

不思議なパワースポット諾炬羅山へ南伊勢の切間の鉢と諾炬羅(たこら)山に半年ぶりに登ってきました。低山ですが南伊勢のかなり山深いところにあるタコラ山。昔からこの地方の人が亡くなると、タコラ山頂の祠に上り、祠から下界を見渡し、残された人の安全を願って天に昇ると言われているそうです。

山頂の祠

南伊勢が見渡せます



絶景です

周りがほぼ360度見渡せる
下から見たタコラ山

麓にある白滝神社から登るんですが、ここも厳かな雰囲気





途中の切間の鉢からも絶景が見られます
下から見た切間の鉢

切間の鉢山頂



複雑な伊勢鳥羽の海岸線



Posted at 2021/02/20 19:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

コストコ純水器のフィルター

コストコ純水器のフィルター去年4月ごろから使っているコストコで売ってる純水器。
これは大活躍で、全くもって買って良かったと思います。洗車の拭き取りがほとんど要らないので、これは楽になりました。一部汚れたり、鳥の糞が付いたりしても、そこだけササッと洗えるのも便利です。純水でないと、そこだけ拭き取るわけにも行かず、かなり広い範囲か、全部を洗わなくてはいけないので。

かなり頻繁に使ってましたが、とうとうフィルターの寿命が来ました。1ppmと不純物が混ざってます。


0にしないと跡が残るので交換しました。予備のフィルターが付いているので、入れ替えるだけ。

袋に入ったまま交換できるので簡単です。
0になりました。

1年近くもったのでコスパいいですし、ずっと使っていきたいものです。替えフィルターは2個で1万ほどで売ってます。
Posted at 2021/02/14 20:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月12日 イイね!

有地山、オロチ山

有地山、オロチ山

南伊勢の山が好きで、よく登ってます。何がいいって、海が山の真下によく見える。それもリアス式海岸なので、キレイです。
先日は有地山とオロチ山など周回縦走してきました。初めて登る山ですが、人も殆ど居なくて、会ったのは一人だけ。むか〜しにコペンで行って紹介した棚橋隧道の上の山です。鍵穴のような異型隧道で印象的でしたが、現在は通行止になっているそうです。古いですからね。
コペンで行った棚橋隧道の様子
古和浦のニラハマ展望台から登りました。alt

新桑(さらくわ)竈

alt

ヒメシャラ

altaltaltalt

奥のなだらかなピークが有地山

altaltaltalt

Posted at 2021/02/12 19:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

「@べるぐそん さん

お仕事復帰おめでとうございます😊

なにはともあれ、ゆっくりじっくり無理なさらぬよう。良好な職場環境におられるのも、幸運だけでは無いはずです😄」
何シテル?   09/20 21:04
オープン乗りはオープンにかえる コペン所有と共にみんカラに登録しました。趣味性の高いクルマで良い車でした。コペンではDIYで様々なカスタムを行い、愛車グランプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123 456
7891011 1213
141516171819 20
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

16年目のフロアジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:24:53
月の光と沙漠(心象風景を巡る旅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:57:07
川浦渓谷(かおれけいこく)へついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:56:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2代目から3代目へ
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
久しぶりの軽自動車ですが、その性能機能にビックリしています。メインで使えるかも。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ゴルフからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation