• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woody中尉のブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

雑誌の写真撮影

雑誌の写真撮影なんと、新築の我が家が建築関係の雑誌に載ることになり、写真撮影が昨日ありました。注文住宅の建築実例の図鑑みたいなものです。グラビアページを大きな写真で飾るそうで急な話でもあり、ちょっといいのかなあって感じです。
プロカメラマンとライターの方が来て、いろいろインタビュー受けたり、撮影したり。



工務店の推薦なので私は構造のことを説明。家内がデザインなど担当だったのでそちら方面の説明をしました。2ヶ月あまりとは言え、もう生活しているので、生活感満載ですが、そこはプロのカメラマンなので、角度を変えたりや、要らない物をあっちへこっちへと動かして、けっこう忙しかったです😁
まあ滅多に無いことなので楽しかったです😊
カメラマンの方とは、昔とったなんとかで、撮影の仕方やカメラの話がメインになってました😅

でも、自分達で考えた家が雑誌に紹介されるとは、ありがたいことで良い記念になります。


Posted at 2023/10/30 17:30:06 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

スーパーカー下敷き

スーパーカー下敷き知り合いが古い文房具屋の整理をしていたら、スーパーカー下敷きがでてきたと言うことで、車好きの私に持ってきて、くれました。
当時の下敷きなので、焼けやボロボロしてますがなんか懐かしい。
70年代後半のスーパーカーブーム。ランボルギーニ・カウンタックLP400やミウラ、フェラーリ・512BB、ポルシェ・911ターボ、ロータス・ヨーロッパ、ランチア・ストラトスなどこの頃スーパーカーを初めて知りました。特にミウラや911ターボが好きだったな〜ずっと丸目好き😅
マセラティ・ボーラってありますけど、名前をなんとなく覚えてる程度です。リトラクタブルライトも今は昔。こうしてみると今でもスマートなシルエットしてますね😊
さすがジウジアーロのデザイン。
1971から1978にかけて530台ぐらいしか製造されていない貴重モデル。
スペック見ても
4.7L V8 DOHCエンジンは最高出力310馬力/6,000rpm、最大トルク46.9kgm/4,200rpm
最高速度は280km/h

と少し前のカレラと遜色ないです。まさしくスーパーカー😁
当時は300馬力って憧れで、想像もつかない世界でした。
Posted at 2023/10/29 08:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

ゴルフ80000キロ突破

ゴルフ80000キロ突破昨夜約3年半少しでゴルフが80000キロを越えました。いや〜不具合も無くよく走ってくれています。走行性能は必要十分。ハイラインですが、走りそのものが楽しいのかと言うと、また違います。走るのに負担が少なく、安全で楽に乗れます。実用的でファミリーカーとして世界のベンチマークと言うだけのことはある感じ。スポーツカーとは別の楽しみのある乗り味。


派手さは無いデザインも秀逸で、一目でゴルフとわかり、端正な後ろ姿も好き。ライトも流行りの形じゃないものの、オーソドックスでキリッとラインが出てスマートです。飽きないデザイン。




大人4人乗車は余裕の足元とは言えません。前席を一番下げると窮屈です。ファミリーで大人2人と160cmまでの子供2人がベスト。1人か2人乗車が大半で、大人4人乗る機会も少ないし、4人長距離はティグアンに任せます。今まで乗ってきたハッチバックの中では通勤、買物車としてピカイチの出来かなと。ハッチバックはけっこうな荷物も積めますしやはりいろいろ便利です。バリアントぐらいあればもっといいんでしょうけど、普段使いにはこれで十分。
燃費も自分の使い方(信号無しの山道ばかり)だと19前後と悪くないです。

ただ弱点のDSGがどこまで持つか?これまでは不具合は無かったですが、ここから10万越えてくるとどうなんでしょうかね〜😅
まだまだ乗り続けたいところですが、ミッションに負担掛けない運転を心掛けてどこまで乗れるか?
渋滞は殆ど無いので割と持つかな〜
そこが心配😆
Posted at 2023/10/28 09:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月24日 イイね!

タイルを張るか?貼るか?

タイルを張るか?貼るか?昨日、タイルのブログを書いててタイルはりの「はり」部分の漢字はどっちかなと、はたと悩みました。張か貼か?







調べてみると、貼は常用漢字から外れているので、新聞やニュースなどで出るときは張しか使われないそうです。貼でも間違いではないようですが、常用漢字では無いことが判断基準と言うだけだそうです。言葉を主体とする世界ではそうなるみたいですね。
建築業界ではまた別で独自の判断基準で使い分けされていますが、それもタイルな関しては曖昧な感じでした。どちらでも可のような😅
建築業界webから

タイル貼り説

まず、「張る」ですが、
主に「広がり伸びる」、「伸ばして広げる」、「一面に覆う」、「いっぱいにする」など、何かを引っ張って伸ばすようなイメージです。

例えば・・・
・「広がり伸びる」→「木が根を張る」
・「伸ばして広げる」→「テントを張る」
・「一面に覆う」→「池に氷が張る」
・「いっぱいにする」→「風呂に水を張る」
のように使われます。
一方で、「貼る」は、
「あるものを糊や接着剤などを使って、何かにくっつける」ことを言います。

例えば・・・
切手やシール、タイルなど、
・「切手を貼る」
・「シールを貼る」というように使われたり、
・「床板を貼る」などのように、板状のものを何枚もつなぎ合わせ、平面を作る際にも使われます。

 

タイル張り説

「建築業界での使い方」については、
「張る」→「糊」を使わないで施工する場合。
「貼る」→「糊」を使って施工する場合。
として使い分けされているそうです。

「張る」の場合は、施工時に「糊」を使わないため、具体的には釘やモルタルを使ったタイル・外壁などの施工を指します。
それに対して、「貼る」の場合は、施工時に「糊」を使うため、接着剤を使ったクロスや壁紙の施工を指します。



「張る」と「貼る」の使い分けは次のとおりです。

「張る」は、施工時に「糊」を使わないため、具体的には釘やモルタルを使ったタイル・外壁などの施工を指します。







「貼る」は、施工時に「糊」を使うため、接着剤を使ったクロスや壁紙の施工を指します。

「貼る」は使い方が限定的なため常用漢字から外されたという背景があり、新聞などの公用な文章では「張る」が使用されるようになっています。

と言うことで、建築業界でもタイル張り、タイル貼りどちらも使われているみたいです。日本語は難しいです😅

因みにAIで聞いてみると

「張る」と「貼る」は、基本的には同じ意味ですが、使い分けには微妙な違いがあります。

「張る」は、物を他の物に上から押し付けて密着させることを意味します。例えば、壁にポスターや絵を貼る場合は、「ポスターを壁に張る」と言います。

一方、「貼る」は、物を表面に接着させることを意味します。例えば、紙に切り抜いた写真を貼る場合は、「写真を紙に貼る」と言います。

つまり、「張る」は、押し付けて密着させるイメージが強く、「貼る」は、表面に接着させるイメージが強いと言えます。

ただし、日常会話ではこの使い分けがあまり厳密に守られませんので、特に深く気にする必要はありません。


Posted at 2023/10/25 18:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月23日 イイね!

美しいタイル

美しいタイル以前はトイレや洗面、浴室など水回りはタイルが普通でした。今はというと、防水の新建材や防水シートが使われ、ほとんどタイルは使われなくなっています。おそらく、何も言わないとタイル無しの住宅が建てられます。それが一番簡単に仕上がるからです。今どきはプリント技術が進歩して、プリントの薄いシートを貼るだけでも本物のタイル様に見えます。しかし、タイルは本物の焼物で立体的に綺麗なんですよね。
インテリアのアクセントにはいい素材になります。もちろん防水にもなるので機能的。

我家も土間やガレージの床タイルを除いて2箇所、インテリアとしてタイルを採用しました。キッチンの背面と洗面所です。特にキッチンの背後、カップボードの上に貼ったタイルは綺麗でした。なんといってもシートと違い、彫りも深く立体的です。




家が全体的にナチュラルな空間なので、少し濃い目の青や緑がアクセントとして引き締まります。時間かけて迷って選定した甲斐がありました。これは成功😊








洗面所は小さくレトロなタイル

こちらは落ち着いた雰囲気

私の希望で水栓の位置はかなり高くして、自分が使いやすいようにしました。ここはバランスが悪いと家内は不満。その内変えられそう😂

でも、どちらも間接照明でキラキラ輝き、とても綺麗😊
家内とこだわったキッチンと洗面台。家内は細かく不満あるようですが、私からすると今のところ合格点😉
タイルはいいですね〜

Posted at 2023/10/23 19:58:48 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@べるぐそん さん

お仕事復帰おめでとうございます😊

なにはともあれ、ゆっくりじっくり無理なさらぬよう。良好な職場環境におられるのも、幸運だけでは無いはずです😄」
何シテル?   09/20 21:04
オープン乗りはオープンにかえる コペン所有と共にみんカラに登録しました。趣味性の高いクルマで良い車でした。コペンではDIYで様々なカスタムを行い、愛車グランプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 67
891011 12 1314
15161718192021
22 23 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

16年目のフロアジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:24:53
月の光と沙漠(心象風景を巡る旅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:57:07
川浦渓谷(かおれけいこく)へついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:56:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2代目から3代目へ
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
久しぶりの軽自動車ですが、その性能機能にビックリしています。メインで使えるかも。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ゴルフからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation