• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンガレージの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

なげーよ!なげ~よっ!(時間掛かりすぎ!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年末年始の仕事の忙しさから、ショックとバネだけの交換とはいえ、全交換するのに時間かかりました。
で、交換前の大陸製品の「ストリート用リフトアップサスペンション」を交換します。
2
右のグレーのスプリングは「x-shock dackar」。赤い方は大陸。共に2.5インチですが、赤はスプリングの線間が同じ(だいたい)グレーのスプリングは不等長。乗り心地はどうなるでしょうか?
赤い方はJB23と書いて有ります。
x-shockは日本では「ジムニーワイド」JB33 43用のサスペンションキットです。
3
大陸製品おさらば!
左側のコイルスペーサーは、薄いのは「純正」、厚いのは「付属」。
購入したショップにメールで「これ何に使うの?」と質問したら、「尻下がり対策用、左後ろのサスペンションに使って下さい」との事。
日本だと運転席側の「わざと上げ?」で使うと解釈した方が良いのか?(日本のサスペンションキットだと右前だけわざと長くしているあれ)
自分の知能では「とりあえず右ハンドルだから日本式に習え」と思い、運転席側のスプリングに使いました。
4
リヤショックの取り付け後の写真。
本来はショックをオフセットさせるブラケットが存在するはすなのだが、付属されておらず(eBayの写真ではセット内容品になっているのだが?)
純正のショックボルトでは短かった…
急遽、タクシー呼んで近所のホームセンターに行きました。ボルト2本とナットを買いに行くために2300円もかけてしまった( ノД`)…
ボルトはM12/160ミリ2本とナット2個。
ボルト長くしても純正ナットは「ピッチが異なる」ので、一緒に購入。
で、この日はスプリング交換とリヤショックだけの交換で終了。
5
後日、フロントショックの交換。
右側の赤い大陸は3インチ対応ショックらしい。
でも「x-shock」の方は「気持ち」長く感じます。
実際はアッパー部分のネジ部分が長い位かな?
と言う感じです。
6
で、要とも言えるべき下側のブッシュ。
大陸は純正サイズにピッタリ(32ミリ)、x-shockは(36ミリ)だったので、ウレタン?ゴム?部分を削りました。入るように…( ´-ω-)y‐┛~~
7
取り付け後。
ショックのアッパー部分は17ミリの付属のナットで固定。ボルト部分は長めなので、ラチェット式のメガネレンチだとレンチが取れない可能性が有ります。あと「ヘキサゴンレンチ」も使いますが、運転席側のショックの取り付けでは使えないので、ショック本体を握って、ブッシュが潰れ始める位まで締め付け。下側のボルトは「純正で」大丈夫でした(ボルト長60ミリですが、シャフトが二段階に太くなってます)
8
完成。
運転すると「尻下がり」に感じる。
後は春先にデカイタイヤを入れれば👍️
純正から235サイズにするか、16インチにするか?
( ̄~ ̄;)悩む~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リーディングアーム交換 備忘録

難易度:

ステアリングダンパー交換

難易度:

ショートスタビリンク取付

難易度:

ステアリングダンパー交換

難易度:

ショートスタビリンクへ交換しましたが・・・

難易度:

BILSTEINショッアブソーバー&ステアリングダンパー取付!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

改名 オープンガレージです。 どこかのなんとかハウスさんのもじりでも有りませんし、パクりでも有りません。 単に屋根の無い駐車場でコツコツとカスタマイズしているの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ ワゴンR用ヘッドレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 12:38:59
JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 08:00:58
ウインドウスイッチパネル移設😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:21:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
日産 キューブ(z11)に乗っていました。今回ジムニーシエラに乗り換えたので… 2021 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から13年、19万キロ(あと少しで20万)オーバーでドナドナ。そしてSUZUKIジム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation