• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nep nep minnaのブログ一覧

2024年12月04日 イイね!

【久々】第25回 ランエボで行くダム巡り

【久々】第25回 ランエボで行くダム巡り 先月のまだ雪の心配がほとんどなかった時のお話ですが・・・
久々に隣県のダムカード集めに行ってきました。
道中ちょうど行ったことのない道の駅があったのですが、まさかの閉業中(^_^;
次の経営者がみつかるまでトイレ以外閉鎖中なようでした。

そんなこんなで、とりあえず1ヶ所目に到着。



九谷ダムです。









その辺うろうろしようかと思いましたが、近隣のもう1ヶ所にて2ヶ所分のカードを頂く都合上、次のポイントへ。
しかし、ここは携帯の電波が入らなくて、ハイドラのCP緑化できなかったような・・・



次のポイントへ到着し、こちらで我谷ダムのカードも合わせて頂きます。



ここは入口に2種類のカードが置いてありました。
駐車場が数台分しかないので、ここは注意が必要かと思いました。

これで今回のダムカードは収集完了でしたが、少し行けば福井県の道の駅があったので、せっかくならと道の駅きっぷ・カードを目当てにルート変更。



気が付けば福井県。比較的新しめの道の駅のようで、平日でしたがお客さんの出入りは比較的多い印象でした。
帰り道の途中で日帰り温泉に立ち寄って帰りました。最近日帰り温泉に癒やされるお年になってきました・・・。



今回のリザルト。
気が付けば季節が冬になってしまいましたので、エボで行くダム巡りは次回は来春ですかね。
Posted at 2024/12/04 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2024年10月30日 イイね!

【個人的新エリア】道の駅きっぷとカード

【個人的新エリア】道の駅きっぷとカード 今月初旬、サイクルイベント参加のため福井県へ行ってきました。
福井市、越前市あたりは春にも行っているのですが、今回は敦賀とその南と西が中心でした。

イベント当日の朝は早かったので、前泊前乗りです。
時間に余裕がありそうでしたので、ランエボのトランクに確実に入るように
「ぷち改修」したブロンプトン(折りチャリ)を持参しました。
この日は自転車を2台持ち込む都合上、エボではありませんでしたが。

alt

その目的は・・・

alt

alt

マンホールカードの収集です。宿泊した敦賀市のマンホールカード2種を入手。

晩御飯は福井と言えば(?)な、ヨーロッパ軒に行きました。

alt

ソースカツ丼(メンチカツとチキンカツとトンカツ)
福井と敦賀で何か味?が違うという噂を聞いていましたが、確かに・・・
いや、分かりません笑 とにかく美味しいのです。

腹を満たし、翌日のイベントに備えます。

今回のメインイベント、「ツールドふくい」のミドルコース(160㎞)

alt

ここは後半の三方五湖

alt

ここは敦賀湾(日本海)

alt

で、ここからが本題なんですが、今回のイベントでは途中エイド(休憩ポイント)が設けられていたわけです。
そのエイドポイントが今回数カ所道の駅だったのです!

で、道の駅が営業しているとなると、やることはひとつ。
勘の良い方、お気付きですね?笑

alt

えー、道の駅きっぷ・道の駅カード集めです。
福井の道の駅にはカードもあることを知ってはいましたが、このタイミングで集め始めるとは思いませんでした。
しかし、カードも買うとスタンプを押してもらえる台紙がA4サイズなので、折りたたんで持ち運ぶことに・・・

今後ぼちぼちと集められたらと思いますが、距離がね(^_^;
福井は近畿に入るんですね~

今回のリザルト。

alt

チームの何人かと走ったので、なんやかんやで走りきれました。

最後に琵琶湖の写真を載せておきます。

alt
Posted at 2024/10/30 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年09月15日 イイね!

思い出ドライブ&買い物

思い出ドライブ&買い物 先週の話ですが、時間がとれたのと欲しいものがありましたので、せっかくならと1泊2日のざっくり日程で関東と静岡までお出かけしてきました。
それにマンホールカードとロゲットカードを抱き合わせで収集してきた模様を適当にお送りします。

まずは諏訪湖からおはようございます。



今回の旅のお供缶コーヒーは、思い出(?)の一品ということで?



昨年末に最後にテストさんにお伺いした時に出して頂いた缶コーヒーです笑
飲まずに持ち帰り気が付けば今までなぜかとってありました(^_^;

数々の思い出とともに、この缶コーヒーをすすりながら出発です。

途中数回の渋滞がありましたが、予定より1時間遅れでとりあえず秋葉原へ。



某学生アイドルアニメで有名な場所へ。神田明神へ訪れるのはなにげに初めてです。



ここへ来た一番の理由は、ロゲットカード入手の為です(^_^
聖地巡礼のあとは買い物に。



超都会な感じの所でお目当ての物を探しに行きました。
さすがは都会のお店でしたので、欲しかった物を無難に入手できました。

この後は道中の渋滞も考慮し、東京滞在3時間で静岡方面へ移動しました。
(都内のお宿価格が高騰していたのと、翌日に静岡のロゲットカードを集めたかったので)

2日目
過去に立ち寄った道の駅2ヶ所で、実はロゲットカードを配布していた・・・ので再び巡ります。

1ヶ所目 ロゲットカード配布条件「クレープを注文された方」
・・・このようにロゲットカードは、訪れたら貰えるところ、なにか購入や施設入場した時の特典として希望者に、とそれぞれに条件があります。
そこがマンホールカードやダムカードと違う点です。しかし、旅行の記念にはおおいになるな、と思っています。

と、10時のおやつにクレープか~と思って行くと、「クレープ以外にソフトクリームでも可」と記載が。



9月といえども、とても暑い日でしたのでソフトクリームを頂きます。

続いて、2ヶ所目 ロゲットカード配布条件「道の駅のカフェにてコーヒーを注文」

昨年立ち寄った時は、きっぷを入手したのみでしたが、4階のカフェに向かいます。



~カフェから富士市・富士宮市方面を望む~
めちゃめちゃ景色が良い笑 アイスコーヒーを頂きながらしばし景色を眺めます。

そろそろお昼時でしたので、山梨方面へ向かいます。



例の、もちや にピットインし、お昼を食べることに。



ここでは初めて、そば以外のメニュー富士宮焼きそばを頂きました。
おいしい

お昼の後は、甲府でマンホールカードを収集するために、信玄ミュージアムを目指します。



無事、風林火山マンホールカードをゲット。
ここからは自動車道を走り、諏訪湖湖畔へ。

みん友さんと合流し、しばし井戸端会議の始まりです笑



未だセカンドカー?しか拝見していないので、今度はメインカーでもお会いしましょう!w

今回のリザルト。(ロゲットカード)



東京3枚、静岡2枚 
ロゲットカードは全国で140枚ちょいくらいあるみたいですが、あるとこないとこのエリアが結構わかれていて、マンホールカード程一気に集めるのは大変かもしれません。
(あと、人力車に乗らないと貰えないとか、ちょっとハードル高めなのもあって・・・笑)
これは都道府県別でファイリングすると大変なので、行ったところから順番にファイリングして集めていきたいところです。

Posted at 2024/09/15 11:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月11日 イイね!

【非公式】第24回 ランエボで行く ダム巡り

【非公式】第24回 ランエボで行く ダム巡り 最近eK回が続いていましたが、今回ダム?へ立ち寄ってきました。
メインは道の駅きっぷと、マンホール時々生糸商標カードです。
夏の繁忙期前に一泊二日プランで実行です。

今回半分はノープランで、後半は前日晩の思いつきで行ってきました。
1日目は、朝のうちに長野で生糸商標カードと東端の道の駅~山梨の南端にある、道の駅とみざわを目指します。

たけのこサイロ・・・ではなく、塔?

alt

1日目はこのあと静岡方面へ走り、年末にも訪れたトイズキャビンさんへ。

alt

エボでは初めてでした。この日は40℃に迫る暑さでエアコン全開でもあっちっちです。

2日目

 2日目はどのようなルートで帰宅するははっきり決めていませんでしたが、河口湖界隈の道の駅とマンホールカードを集めて帰ることにしました。
そのルート上に予めピックアップしていたダムカード配布施設がありましたので、立ち寄ります。

これまで何カ所もダムを回ってきましたが、今回初めて「非公式(独自)」なカードです。
ここは「かんがい施設カード」。
カードの規格はダムカードに準じていますが、細かく言うと施設がダムではない(水門とか用水とか?・・・)ので、非公式(独自)に発行しているようです。
この手の物は配布枚数が少なく、手に入りにくかったり、配布条件がツアーに参加したりなどあるみたいですが、ここ「深良用水」はハードル低めで入手可能でした。

alt

こちらの施設の特別展示を拝観するとカードが頂けました。

alt

alt

ダムじゃないけど・・・ダムカード。
約350年前に芦ノ湖から水を引いて、それが今でも使われていると・・・
展示スペースは小規模でしたが、内容はとても濃くて大変勉強になりました。

続いて、小山町へ北上し道の駅きっぷとマンホールカードを。

alt

金太郎の聖地ってここだったんですね(^_^;

alt

曇り予報でしたが、富士山が見えました!

alt

ちなみにマンホールカードは道の駅内の観光案内所で頂いたのですが・・・
案内所の親切丁寧なおじさんに「ロゲットカード」を手渡されました。

alt

存在は知っていましたが、範囲が広い、中には配布条件が厳しい物もある、等々な理由で収集を見送っていましたが・・・強制スタートです笑
これは近隣にあまりないので、ぼちぼち行こうと思います。 

そのまま次は山梨に向かいます。
先月富士ヒルの時に立ち寄った富士吉田へ。前回は休日で混んでいたのと、集団行動でしたのできっぷ回収です。

alt

エボできた!!

吉田のうどん、再び。

alt

昼食後、きっぷを求めます。

alt

久々に色付がでました!

ちなみに、今回とある道の駅でシリアル番号「14999」を引いたんですよね。すわもう1枚買ったら15000じゃん!と追加で購入。
すると、、、でた番号は「14998」

????????

不思議に思っていると、レジのお姉さんが「なにか気になることが?」と。
番号が1つ戻った旨伝えると一瞬で状況を察して下さったようで、慌ただしくなるレジ。
責任者っぽいお兄さんも加わりちょっとおおごとに(^_^;

なにやらどうも、前回の補充した人が補充の仕方を間違った模様・・・
ほんとうだったら14999から3~40以上少ない番号だったみたいで。汗

15000以上は行方知れず?で、、今後14997を引いて、あと3枚買えば!となる人が出ないことを祈るばかりです。

参考までに富士吉田で引いた色付は、ゾロ目でもキリ番でもなかったことを付け加えておきます。

なにはともあれ、今回色付が1枚でましたのでヨシ!と

alt

桔梗信玄餅工場で桔梗信玄ソフトを頂いて帰宅しました。

今回のリザルト。(一部)
これの他のに生糸商標カードが2枚。

alt

発電所カードと砂防カードは今回たまたま行った先で頂けました。
増えるカードの種類。
Posted at 2024/07/11 22:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2024年07月10日 イイね!

【全盛】第23回 ダム巡り+

【全盛】第23回 ダム巡り+ 先日ダム巡りなのか道の駅巡りなのか、はたまた生糸商標カード(シルクカード)なのかマンホールカード集めなのか・・・何がメインか分かりませんが、長野へふらっと行ってきました。

まぁ、生糸商標カードとマンホールのルート上にダムがあったので立ち寄った次第です。

まずは内村ダムへ。
ここはダム本体の下側から眺めることになりました。

alt

近いうちにエボでドライブ計画もありましたので、(今回も)eKくんの出番です。

alt

alt

alt

ちょっとした公園のようになっていますが、木が多い山の中ですので遠目では本体は一部しか見られません。
カードは少し離れた観光協会?で頂けました。

次は、管平ダム

alt

alt

道路から直にダム本体の上を渡り、事務所へ。

alt

道路とダムに急坂な段差があったので、エボだと擦ってたかもしれません(^_^;

今回のリザルト。

alt

途中、上田の道の駅では、道の駅カードに写っているように切り立った崖が迫るように見えてロケーションに迫力がありましたよね。
それと、管平ダムでは発電所カード」なる物を一緒に手渡されましたので・・・
合わせて行けそうであればコレクションしたいかと思います。

alt

それと、マンホールを含めたリザルト。
行ってから気が付いたのですが、上田市ってサマーウォーズの聖地だったんですね。

次回はエボドラ予定です。
※ハイドラ投稿をご覧の方はご存じのように、既に実施済です。しばらくお待ち下さい。
Posted at 2024/07/10 21:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「【デリ丸。参上】第28回 デリカミニで行くダム巡り http://cvw.jp/b/2577968/48579381/
何シテル?   08/03 13:40
ねぷねぷミーナです。 皆さんからは「ねぷさん」「ねぷねぷさん」「ミーナさん」 などと呼ばれてます。特に呼ばれ方は気にしません(← ランエボⅩはエボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブッシュ類交換 '24.12.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 07:27:28
静岡観光 《西伊豆》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 19:11:28
エボXで行く伊豆ツーリング(5th) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 15:35:32

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX SMGFZ FINAL です。 メーカーオプション ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
B38A Tプレミアム ナチュラルアイボリーメタリック×ブラックマイカのツートンカラーで ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
2020/1/30~ ek スペース カスタム プラスエディション 4WDターボです。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
3年半乗りました。 とても楽しく色々な思い出を… 取付けていたパーツ HKS ハイパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation