• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi@青コルトの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2015年1月25日

ヘッドオーバーホール⑨(バルブ摺り合わせ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッド合わせ面に傷をつけてしまい
オイルストーンでは消えなかったので
内燃機関屋さんに面研にだしました。
整備解説書によると
面研の限度は0.5mm
今回は0.05mmですんだのでほっとしました。

静岡のHead Turnersさんにてお願いしました。
http://head-turners.com/
ポート研磨についてもアドバイスを頂いたりし
その節はありがとうございました。
2
バイクのヘッドオーバーホールのときは
エアツールなどなく、パーツクリーナーのみで
削りカスを飛ばしてました。
オイル下がりもバルブガイド近辺の
削りカスなどがのこっていたのが原因だったんじゃ
ないかと思う節があるので、
エアコンプレッサーを用意しました。
置く場所の関係で一番小さいやつです。
連続ブローはできませんが、十分
仕事してくれました。
3
つづいてバルブ摺り合わせです。
ここの気密がわるいと圧縮低下につながり
パワーがでません。
カーボン噛み込みもあり、
最悪シートカットかなぁという状況でした。
4
ひととおり摺り合わせ完了。
バルブを回しながら叩きつけるやりかたで
やりました。
5
この光具合ににやにやしてました(笑)
ま、エンジン組んでしまえばすぐカーボン・・・
6
通常はガソリンでやるのでしょうが、
物置にあったジャッキオイルでやってみました。
粘度があるジャッキオイルでさえ、
若干しみでてくる始末(涙)
7
アストロプロダクツのタコ棒を
使っていましたが、すぐに外れる。
やってらんねー!と
二輪館で買いなおしです。
全然ちがう!
8
当たり幅は限度上限に近かったですが、
ターボは熱伝導をよくするため
排気側は上限でよいという考えもあるため
シートカットはせずに組むことにしました。
10万キロとか走っていれば、
バルブガイドも交換したほうがよいようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

オイル交換2

難易度:

エンジンタペットカバー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月25日 16:33
遂にコンプレッサまで逝きましたか(笑)
貸してくださいね!
コメントへの返答
2015年1月25日 16:52
コンプレッサーは
おっさんが3個くらいもってるはずですw

プロフィール

「[整備] #アルト 自作チタン製ボンネットサポートロッド装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/257849/car/1880537/7801775/note.aspx
何シテル?   05/19 18:45
ブログもはじめてみました。 車な週末Life:https://kurumana.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルフィルタークーラー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 21:12:45
オイルパンを外してのCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 18:00:06
[スズキ アルトワークス] HA36 リアブレーキシュー交換(DIXCEL_RGS)④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 17:14:08

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトが15万キロを超えました。
その他 その他 その他 その他
このバイクに乗っていなかったら今の自分は無いなと思える一台でした。 日帰り500キロツー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
教習所以来はじめてのマニュアル、そしてマイカーでした。 中古で購入後、7年7万キロ走りま ...
スズキ アルト スズキ アルト
11年お世話になったヴィッツ(SCP13)より乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation