• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月17日

コーヒーを焙煎 長年にわたる謎が解けた!


自作の焙煎機で、コーヒーを焙煎しました。




ガス圧(熱量)を変えての焙煎は3回目です。

3回目で今までの謎だった部分が見えてきました。
生豆の温度が150℃辺りで、ガス圧を上げるのですが、僅か0.1KPaの差がキモでした。気づいたのは、後半に入ってからで全般的に良い焙煎にならなかった。

*熱量(ガス圧)が足りないと1ハゼが弱く、2ハゼが遅い

冬場は、コーヒーの味がスランプに入るのも納得できます。
前回よりも寒くなっているので、今回は0.8K㎩で良かったのですが、
気温に応じてガス圧を変えて焙煎するべきと実感しました。





大好きなイルガチェフェ豆です。




焙煎ノート



次回から美味しくなりそうです。



ブログ一覧 | コーヒーの焙煎 | 趣味
Posted at 2019/12/17 21:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんにちは😊
takeshi.oさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

✨ゾロ目111111kmゲット✨
kentacさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

斬鉄剣!
レガッテムさん

カバーの交換
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年12月18日 9:53
いよいよプロの領域に突入ですね(^^)/

実際、もっと酷いプロはいますよ😱
コメントへの返答
2019年12月18日 16:37
普通に飲めればOKです。

味の確認が終われば送ります。
2019年12月20日 17:29
色目が均一ですね
自分の入手するイルガチェフェは均一になりにくいです
だいたい13分くらいで焙煎し切ります
コメントへの返答
2019年12月20日 17:59
ウチの焙煎時間は20分です

蒸らしに時間をかけて、豆の温度が150℃になったらガス圧を上げています。

ガス圧を上げ過ぎると熱暴走しますので、程々が見つかりません。

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation