• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2016年5月20日

サブウーファーBOXの固定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
サブウーファーBOXを固定しました。床用の束・600円で決まり 高さの調整も簡単でやらず・取らずで固定出来ます。裏は6ミリの板付きナットを採用しトラブルを避けました。

4か所で固定しています。木材は音が良いゴムの集成材使用しています。

肝心な音ですが、ブーミー感は全くないです。なので走行中は
聞こえにくいです。 ただミラーが震えて見にくいです。
停車すると体で感じる低音が楽しめます。
50ℓのボックスではこの辺が限界の様です。


小さい箱でもよく鳴るRE AUDIO SCXv2-1は本当にお勧めです。




関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBケーブルの別電源加工(簡易バージョン)

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

DEH-P01付属アンプ改造②(第一段階)

難易度: ★★★

DSPの比較(旧システム)

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造①(確認編)

難易度:

audison B-CONの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation