• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

サクラムサイレンサーキット装着(´▽`)

サクラムサイレンサーキット装着(´▽`)









ロードスターでもっと楽しくドライブするために、サクラムサイレンサーキットを装着しました♫


納期は1ヶ月かかりました。
あと数時間早く注文したら在庫があったそう(´・ω・)



純正マフラー
純正でも良い音してくれてました(´▽`)



サクラムマフラー装着♫









凝った造りのマフラーです。
マフラーの出口形状がラッパ(=゚ω゚)
まさに金管楽器♫


3000回転以下は純正と大差なく、マフラー交換したか分かりません(;・∀・)
3000回転から上は、純正マフラーの音質がさらに向上、音量は少しアップした感じです。
だだっ広い道路しか走行していないため、皆さんがレビューしているようなサクラムマフラーの神髄はまだ味わえていないようです(;´∀`)


こんなレビューじゃ伝わらないと思い、動画を撮ってきました( ゚∀゚)


まずは、始動からの空ぶかし.。

うるさいかと思って、たった2回の空ぶかし(;・∀・)


続いて、走行音。

車内で聴く音と外から聴く音とは全然違いました。
Uターンポイントが遠く、帰ってくるまで時間がかかりますΣ(・∀・|||)ゲッ!!
どこにカメラ置いたか分からなくなり、一番良いところか分かりませんが、良い音してます(´∀`∩)↑age↑


NDロードスターのサクラムサイレンサーキットは回さなければ静かで、回せば快音♪
TPOに応じて使い分けの出来る大人なマフラーです。


来週は、サクラムサウンドを堪能するためトンネルに行ってきます( ・∀・)

Posted at 2018/08/26 21:31:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

Nikonフルサイズミラーレスカメラ発表

ついにニコンからフルサイズミラーレスカメラが発表されましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)

高画素機のZ7
オールラウンダーのZ6


Z6


公式HPより拝借


SONY機と真っ向勝負するようなラインナップですね。
とりあえず仕様を調べてみましたが、光学ファインダーで慣れ親しんだユーザーのためにニコンの方が電子ビューファインダーが綺麗そうです。

以下、SONY α7ⅲ ニコン Z6との比較

SONY 236万ドット
ニコン 369万ドット

液晶もニコンの方が綺麗のようです。
SONY 92万ドット
ニコン 210万ドット

もちろん、画像処理エンジンは最新のEXPEED 6を搭載。
画像処理エンジンが新しくなるだけで画質向上しそうです。

AF点数はSONY機の方が多く、顔認識止まりで瞳AFがないニコンはポートレートではSONY機に負けそうです。

大きさと重量はほぼ同じですが、ニコン機には右肩部に液晶があったりと操作性は良さそうな予感。

新しいZマウントですが、純正マウントアダプターでFマウントが使えるのは魅力的です♫
ただ、長さと135gの重さがあるため、軽量ミラーレスの恩恵が薄れてしまうような・・・
D750 840g
Z6+マウントアダプター 810g
って、変わらんじゃん(๑꒪ㅁ꒪๑)
ちなみにα7ⅲ 650g
Z6 675g




マウント径が大きく明るいレンズが作れるとかで、58mm F0.95なんてレンズが開発されるそうで、どんな写りするんだ⁇
お値段もぶっ飛びそうですが!!

気になる点として、ミラーレスの宿命のバッテリーの持ち!
以下、液晶モニターでの撮影枚数
SONY 710枚
ニコン 380枚
バッテリーすぐなくりそう(^^;)
USB給電出来るから車移動中に充電すればいいのか?

あとは予想価格が高い(ノ;・ω・)ノ
マウントアダプター付きで29万てΣ(゚д゚lll)
後からマップカメラさん見たら26.5万でした。
マウント替えして同じシステム組むより安いけど、それでも高いよニコンさんΣ(-᷅_-᷄๑)

より気軽にカメラを持ち出すためにミラーレスには惹かれますが、使いやすさも分からないし様子見ですね(^^)
新しいカメラ買うお金ないしね(*´∇︎`*)

では٩(ˊᗜˋ*)و
Posted at 2018/08/23 21:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年08月18日 イイね!

オープンドライブ&写活オフ

オープンドライブ&写活オフみん友のまさるさん♪と計画していたひまわりと滝の撮影を本日してきました(´▽`)

集合時間は南信道路終端近くのファミマに7時(つ∀-)
なので5時に出発( `・ω・´)


走っていると空が明るくなってきたから寄り道。
気分が上がってくるね♪
気温は20℃くらいで肌寒いくらい。
オープンドライブの季節がやってきた(´∀`*)


ひまわりの撮影場所は長野県阿南町の平石農場。
R151を長野へ向けて2台でオープンドライブ♪


途中、道の駅千石平で休憩を挟みつつ、平石農場に到着。
広角、標準、望遠と使い分けるも、皆さんがアップしているような写真は撮れなかったです(´Д⊂グスン
いっぱい撮った割に・・・


エフェクト初使用で逃げの写真ヾ(・∀・;)オイオイ



黒ひまわり
ホントにまっくろくろすけです。






ひまわり畑にまさるさん♪



イッテQ的にまさるさん♪はどこだ??


ひまわり撮影を終えて、道の駅千石平に戻って昼ご飯。
二人とも馬肉丼を食べるが、二人とも写真撮らず(;・∀・)ハッ?


食後は茶臼山へひとっ走り♪
気温は22℃くらいでカラッと涼しい( ・∀・)













茶臼山高原道路からお気に入りコース2ヶ所走ってから、R257で滝撮影スポットへ。
途中、疲れが溜まり睡魔に襲われコンビニで休憩(っA`)


滝撮影スポットは通称、新城市のナイアガラ「長篠堰堤」
駐車場からチラ見しただけで、すごい予感。
近くに行くと驚きの絶景でした♪



ダムから流れる水がまるでナイアガラ(´∀`*)



広角用のNDフィルターがないから50mmでスローシャッター♪









絶景ハンターまさるさん♪


滝撮影を楽しんでオープンドライブ&写活はお開き(´▽`)
新城ICでお別れして帰宅。
出発から帰宅まで13時間、走行距離330kmのハードなオフ会となりましたが、オープンドライブと写活の好きなことを1日中出来たからとても楽しい1日でした。

まさるさん♪今日は1日ありがとうございました(´∀`*)


Nikon D750
TAMRON SP85mm F1.8 Di VC USD
Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VR
Carl zeiss Milvus 2/50M
Posted at 2018/08/18 21:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月12日 イイね!

夏の自動惑星オフ

夏の自動惑星オフ夏休み最終日は、夏の自動惑星の試乗・商談会にてぷーおんさんとのオフ会(´▽`)

10時待ち合わせに対して9時半頃着くと、ぷーおんさんはすでにお待ちでした。
挨拶を済ませ、ぷーおんさんのケイマンを見させていただきましたが、かっこいいですね♫
写真を撮り忘れたのが、痛恨のミスです(´Д⊂ヽ
エンジン音も聴きたかったなぁ。

試乗するため、恒例の開店前の列に並び、試乗の申し込みをしましたが、アルファロメオのジュリアはすでに一杯(TдT)
BMWのX2は17時頃だったので諦めて、ボルボのV40とプジョーの308GTを選択。

試乗の時間までぷーおんさんと中古車を物色。
数年落ちのモデルが安いですねー( ・∀・)


5年落ち3万キロのシルキー6の135iが235万ですよ奥さん( ゚∀゚)



こちらのジュリアは全っ然安くないけど・・・



1台目の試乗はV40のディーゼル。
普通に乗る分には、良く走るしいいんじゃないでしょうか。

それより驚いたのが、今まで5分ほどの試乗コースが10分ほどの試乗コースに今回から変更になったことに驚きでした!!
試乗なんかで車の善し悪しなんて分からないかもしれませんが、さすがに5分じゃね・・・

2台目に乗る前にぷーおんさんは所用のため、離脱。
短い時間でしたが、楽しかったです♪
またの機会にご一緒お願いしますね(´∀`*)



2台目は308GT。
1.2Lですが、ターボのおかげでロードスターより加速だけなら早いΣ(´Д` )
タコメーターが反時計回りに刻まれているのがすっごい違和感ありました。



今回の特別試乗では、輸入車SUV乗り比べでした。
前回参加出来たスポーツカーの特別試乗の方が良かったな(´▽`)


試乗を終えたので、このまま帰るのもなんだから、お山の方へドライブ♪



何となく豊田スタジアム。



R301を走って、本宮山スカイラインへ。
頂上は霧の中( ・ω・)



ここのポイントで、ターンパイクっぽく写せるとか写せないとかで撮ってみた。






うーん(;´∀`)
ちょっと無理ある??


雷もゴロゴロ鳴ってるし、下って帰宅しました( ・∀・)
これで、2週間あった夏休みが終わりました。
かなりお出かけして走り回って散財しちゃったから、明日から仕事頑張らなきゃね( `・ω・´)グッ


Nikon D750
Carl zeiss Milvus 2/50M
Posted at 2018/08/12 18:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2018年08月09日 イイね!

暑い夏休みは避暑地へ脱出♫

暑い夏休みは避暑地へ脱出♫連日38℃近辺の蒸し暑い名古屋(ノ;・ω・)ノ
家でもエアコンなきゃ生きてけない(>_<)

そんな暑い名古屋を脱出して避暑地へ会社の同僚と行ってきました♫
今回、名古屋から脱出する車は同僚のヴェルファイア(^^)
セカンドシートでのんびりくつろいで楽チン♫

まずは、サントリー白州工場で天然水工場を見学。

1分間で2リットルのペットボトルを365本?を生産していました♫
ペットボトル自体を白州工場で作られているのが驚きでした!



お土産コーナーでここ最近見かけない白州を買おうと楽しみにしていたのですが・・・
知多しか売ってない(°_°)
まさか工場でも売っていないとは残念でした( ´~`)


八ヶ岳アウトレットで遅めの昼ご飯を食べて、宿へ移動。


宿は八ヶ岳のコテージ♫
パッと見はオサレな雰囲気でしたが、年季が入っていて虫が部屋の中にちらほらいてあんまりだったかな(^^;;

野郎共でカレーを作って、白州を買えなかった悔しさからジョニーウォーカーを飲むがあんまり好みの味じゃない|・ω・`)


2日目は、清里へ行き萌黄の里のROCKでお肉とビール♫
運転手じゃないとやりたい放題(*´∇︎`*)

食後は清泉寮へ向かいソフ活♫

こんな景色を見ながらのソフトクリーム最高です♫


で、特に観光する訳でもなく帰路につきます。
帰りの高速は終始爆睡(( _ _ ))..zzzZZ

夕方には名古屋に着きましたが暑い( ˊoˋ ) 。゚
八ヶ岳・清里はずっと涼しかったです( ˊᵕˋ* )
出来ればカメラ持って写真いっぱい撮りたかったけど、そういうメンバーじゃないから、スマホでちょろっとしか撮影出来なかったのは心惜しいかな。

これで長い夏休みのお出かけは終わりかな(^^)
あと3日間はあまりお出かけしずに終わりそうですが、近場でカメラ持って写活はしようかな(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2018/08/09 20:07:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 234
5678 91011
121314151617 18
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation