平成最後の絶景ドライブ続編です。
時刻は13時
番所の桜の撮影を終えて、本日予定分は終了してしまいました(汗)
予定を前倒しして、明日朝日を眺めようとしていた志賀草津道路へ向かうことにします(>Д<)ゝ”ラジャー!!
志賀草津道路へ登る前に給油。
流石にロードスターの燃料タンク容量じゃ途中で給油しないとキツイね(;´∀`)
愛知で149円だったのが長野だと164円て( ・`ω・´)ナン…ダト!?
ガソリン満タンだから気にせずガンガン登って行くぜ!!

横手山ドライブインに到着
下界があんな小さく、ここは別世界(´∀`*)
後から知ったことだが、この日は12時まで通行止めだったみたい(;・∀・)
スノーシェッドの中は吹き込んだ雪が積もってとっても危険な状態!!
バイクが下ってくるから完全ドライだと思ってたよ(;´∀`)
国道最高地点からの絶景
下に見えるのは雪の回廊
この後、走るよヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

中々の交通量だから、車を停めるのは無理でしたね。
山田峠から走って来た道を撮影

何度来てもここは絶景過ぎる♫
絶景を堪能して万座ハイウェイへ向かっていると、反対車線からみんカラで良く見る車が連なって走って行く・・・
もしやと思い三差路でUターンして戻って行くと、横出山ドライブインに先ほどの集団が綺麗に整列しているじゃないか!
恐らくこの人だろうと思う人に声を掛けると、ビンゴ!
E.Sさんでした(´▽`)
TEC-DB8さん
そら空2号さん
サンジくんさん
もう一人の方すみません。名前聞いてませんでした(;><)
志賀草津道路・ビーナスラインと言ったらとこの人!達がツーリングしてたみたいでまさかの志賀草津道路でお会いできるとは何たる偶然(´∀`*)
しかも白馬スタートも同じっていう、これが平成最後の力か(笑)
絶景ポイントで集合写真
少しだけ雑談させてもらってお暇することに。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしております♪
万座ハイウェイで下山して、上田市へ向かい日帰り温泉を探して、室賀温泉ささらの湯で疲れた体を癒します(*´∀`*)アッタカーイ
ちゃんとした施設なのに500円とは安いね♪
ここから本日のお宿探し。
GWでホテルは一杯だから、事前に調べておいた快活CLUBへ。
20時以降から8時間滞在で1700円くらい!
ロードスターで出来ない車中泊することを思えば、格安ε-(´∀`*)ホッ
仮眠程度ですが、すでに20時間近く活動を続けた体を休めます(つ∀-)オヤスミー
日付は変わり3時40分起床(笑)
今日は美ヶ原高原からの日の出を見るため、またまたこんな時間から活動開始!
美ヶ原高原へ向かう途中から空は明るみだし、間に合うか(; ・`д・´)
一気に駆け上がり美ヶ原高原に到着するとそこは雲の中でしたー(;´∀`)

山から次から次へと降りてくる雲に朝日が照らされ赤く染まる光景は、これまた絶景か!
でも目的は朝日なんだよね(=゚ω゚)
雲がかかっていない所まで、下る作戦に変更。
結構日が昇ってたからここで諦め(´Д⊂ヽ
気分を入れ替えて、ビーナスラインを楽しもう( `・∀・´)ノ
さっきまであの雲の中
まだ5時台
ビーナスラインは貸し切り状態( ゚∀゚)
って気分良く走ってたら、またまた雲の中へ( Д ) ゚ ゚
霧の駅も霧隠れΣ(゚д゚lll)ガーン
その代わりコロボックルは良い雰囲気になりました(´∀`*)
ようやく雲の切れ間が見えるようになり、ビーナスラインを楽しめるようになってきました♫
走りは堪能出来たから、せっかくの雲を生かした写真でも撮っておこう♫
天空を駆ける道
眼前に広がる雲海?と言っていいのかな?
これはこれで絶景じゃないか(´∀`*)
ラストショット
視界を遮っていた雲も味方に付ければとても幻想的な景色を見せてくれた♪
まだ7時だが、平成最後に相応しい絶景ドライブを堪能出来たし、これ以上は欲張っちゃいけないな。
体も酷使しているし、ゆっくりと帰ろう。
帰りはこれから行楽地へと向かう車と正反対なので、渋滞皆無で昼過ぎに帰宅。
2日間の走行距離950kmと久しぶりの弾丸ドライブとなったが、絶景をこの目で見るためには必要な対価かな(´∀`*)
2回に渡りご覧いただきありがとうございました。
そう言えばSEL24-105mmですが、色々な画角を選べ写りも文句無しでした。
もっと早く買えば良かったな(;´∀`)
SONYユーザーのそこの貴方!今すぐポチリましょう(笑)
Posted at 2019/04/29 22:07:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記