天の川撮影後に日の出を待つため仮眠した続きです。
仮眠で浅い眠りをしているとGRカローラのエンジン始動音で目を覚ます(笑)
外を見ると明るくなってきているじゃありませんか。
目覚まし通りに起きていたら手遅れでしたね(´∀`;)
とりあえず起き上がって朝ごパンをモグモグしているとE.Sさんが戻って来たようで、外に出てお話ししているとVOLVO S60がやって来ました。
E.SさんがS60の方と喋り出したことからみん友のhaharuさんだと確信してご挨拶を♪
短い時間でしたがhaharuさんとお会いしお話し出来たことは志賀草津道路であったからですね(*´∀`*)
とりあえず交通量が少ない時間帯に雪の回廊へ。

夜中と言えど、雪の回廊と天の川撮影で事前に見ているので特に興奮することなくとりあえず撮った感じ(笑)
雪の回廊よりこういう壮大な景色の方が良いんだよな。
とりあえずウロウロしてから日の出が近づいて来たから山田峠へ。
E.Sさんとhaharuさんの3台揃って日の出を迎えることに。

こういう場所で迎える日の出は何時だって良いもんだ♪
日の出の後は忙しなく愛車撮影タイムに皆動き出す!
日の出が過ぎれば空く国道最高地点で記念撮影。
絶景撮影ポイントに停まれば自然とこうなる(笑)
横手山でGRカローラと北アルプスの端っこと記念撮影。
志賀草津道路での撮影も満足したので、この後のプランとして考えていた白馬へ行くか草津へ行くか?
白馬は桜がまさに今が見頃らしい。
でも私は草津の温泉に浸かりたい!
E.Sさんが白馬の桜を見に行ってブログアップしてくれると期待して、私は温泉を選択(笑)
草津への道は通行止めのため、万座ハイウェイを下って行きます。
何時まで無料通行出来るか分かっていませんが無事に無料で通過!
草津温泉の手前で温泉情報見ると行くつもりだった御座の湯は今日まで改修工事∑(゚д゚;)
仕方無くってことでは無いが、代わりに西の河原露天風呂へ。
洗い場が無いけど、過去一広大な露天風呂でリフレッシュ♪
金曜の夜は混浴風呂になるとのことで、ちょっと興奮したバーボンさんであった(笑)
草津温泉を後にして、向かうはビーナスライン。
こちらも開通したばかりで行っとかないね♪
嬬恋パノラマラインを快走♪
美ヶ原に到着。
快晴で北アルプスがバッチリ見えて最高だぜ!
道の駅の2階にレストランがあることに今日初めて知って、早めのランチにかけそばを注文。
北アルプスを眺めながらのご飯は何だって美味しくなっちゃうよね♪
食後は30分ほどお昼寝Zzz
お昼寝の後はちょっくら牛伏山へプチ登山。
昨年登った北アルプスを見ておかないとね(*´∀`*)
王ヶ鼻まで行こうとしたけど、今日は行けるコンディションじゃないと撤退したのはここだけの話。
さくっと牛伏山に登頂して、この広大な景色♪

やっぱり王ヶ鼻まで行かなくて良かった~(笑)
昨年登った槍ヶ岳、北穂高岳、奥穂高岳
蓼科山、八ヶ岳
こうやって見るとあそこまで登ったんだって記憶が蘇る。
ホントにあそこまで登った?って感じしかないですが(笑)
ちょっとセンチな気分になりましたが今年も絶景登山するぞって気持ちになりましたね♪
ビーナスラインを堪能して絶景ドライブを楽しんで帰路につきました。
約800キロの弾丸ドライブでしたが、天の川撮影に志賀草津道路にビーナスラインと絶景を堪能出来でとても楽しかった~♪
Posted at 2025/04/27 22:28:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記