• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月13日

後席用 純正フリップダウンモニター V12T-R68C 配線編2~完成♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続きです。
ナビを引き抜く際にエアコンパネルにマスキングテープを貼って傷防止します。
2
さらにシフトノブの上に大きめの毛布や座布団を敷いて傷防止します。
3
ずるっとナビを引き出し、毛布の上に乗せます。電源コード抜いてしまうとナビの初期設定やパスワードロックがかかるので面倒…このまま行っちゃいます!
フィッティングキットの電源ケーブルはなぜかカプラーのフタが付いているので外して~
4
16Pコネクターがここしか見当たらないので、一旦ナビから外し、電源ケーブルへ接続、さらに電源ケーブルのもう片方をナビへ接続しました。
5
この配線で合ってるのか不安なので一度外はわせにて実験します。
後席モニターの電源はここまで来ているので助手席の足元カバーを外します。
プラスチックナットを指で回して外し引き抜くだけです♪
6
一番下のコネクターが余ってるので先ほどの電源ケーブルを差し込みます。
7
次は映像ケーブルです。
運転席Aピラーカバーを外します。
ここの小さいカバーを取って~
8
10mmの六角ソケットでボルトを2本取るとグリップが外れます。
9
後は全体を手前に引くと取れてきます~
10
ここのカバーも上に引き抜くだけで取れてきます。
11
三角窓の外から撮影しましたが、上の写真のカバー下に青いコネクターが仮に差さっています。これが後席モニターからの映像ケーブルです。ここにフィッティングキットの映像ケーブルをつなぎ、ナビへ接続すると~
12
おお!やっときた☆
なんだか急に元気が出てきたというか終わりが見えてきました。
このまま終わって走行しても…
ってナビが斜めにコケてるのは悲しいので止めておきます(笑)
後は配線を中にしまい込むだけですね☆
13
ハンドルを左右に切って、2か所のプラスタッピングビスを外し~
14
カバーを上下に割って外します。
15
メーターフードは手前に引くだけでバコっと勢いよく外れます☆
16
時計や明るさ調整用コネクターを忘れず外して下さい~
17
メーターを外します。
4か所の存在感ある白いノブを引くと外れますが下は引くだけ~
18
上はここのロックを押し込んで外します~力任せだと外れません(笑)
19
3個のコネクターを抜きメーターを取るのですが一番左のコネクターだけ珍しくロックを押し込んで解除ではなく、上に広げるかたちで解除です♪
20
映像ケーブルをナビ側へ引き込んでいきます。ジョイント部は異音防止の為、フィッティングキット付属のクッションテープを巻きます。
意外に中がスカスカなので線通しなしでも右手で送り込むと左手にコネクターの感触があり引っ張り出せました♪
21
エアコン吹き出し口の裏もスカスカなのでそのままナビ裏まで~緑色のコネクターへ再度差し込みます♪
22
次は電源ケーブルです。
助手席グローブボックスを開け、ダンパーを外し、ベロンと下に落とすとそのまま手前に引き抜けます。
23
写真では黄色い線通しが写っていますが、実際は手で楽勝に通りました♪
コネクター頭が大きいので心配でしたが意外に空間があって助かりました☆
24
ナビ裏は配線でかなりパンパンなので長い配線は足元で丸めインシュロックで束ねておきました。再度一番下のコネクターへ差し込み、あとは全部復旧するだけです。外したコネクター差し込み忘れをしないようにご注意下さい。
25
付属のリモコンが使えるかを確認しつつ、エアコンとTVつるかめ見て癒されてました。
なかなか僕が見る機会はない後席モニターですが完成して良かったです。
デジタルインナーミラーなのでモニター出しっぱなしでも後方確認できるし、やっと価値が出てきた気がします~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

洗車!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月13日 10:45
コメント失礼します!

完成されたのですね、お見事です。
途中マイナスドライバーを犠牲にしたり、割らないように神経使ったり。

DYIで完成おめでとうございます👏
コメントへの返答
2023年6月14日 1:20
こんばんは!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!(^^)!
うにうにと遠回りしてしまいましたが結果オーライに車に傷とか残さず、しかも最近あまり車をイジってなかったので楽しみつつ完成できて良かったです♪
マイナスドライバーは名誉の殉職でしたが価値のある成果でした~(._.)
そしてまたしばらくネタ切れな雰囲気もありますが、また何かサワサワしたら更新したく思ってます☆
2023年6月15日 0:14
ふて寝有りの長丁場お疲れ様でした。
こまめに写真を撮りながらの作業されてるんだなと改めて感心しっぱなしで、いつもながらに楽しく分かりやすい文章とても楽しく読めました。
ありがとうございますm(*_ _)m
時間や工程的にも数日跨いでの作業だったと思いますが、トータルの作業時間はどのくらいだったのでしょうか?
(ついでにふて寝の時間も教えていただけると有難いです。(*´艸`))
コメントへの返答
2023年6月15日 0:54
こんばんは!
ははは、ふて寝という名の通常睡眠だったりもします(笑)
なかなか片手で抑えつつ撮影はへたっぴで、震えて写真がブレたり、もう少し載せたかった写真もあったのですがボツになりました。でも分かりやすく楽しんで頂けたとあり、苦労した疲れも吹っ飛ぶ嬉しいコメントです♪ありがとうございます☆
天井カットから入れるとトータル8時間くらいかかってしまったかもです…もちろんナビ配線が不要な車種なら1時間くらいで、しかもナビロックのキーさえあれば半分くらいには…ロックボルトとの格闘が思いのほか大変になってしまい車両購入時に確認が大切ですね~あ、そもそも購入に時に後席モニターも付けちゃう方が~(笑)
少しでも、モニター、やっぱあった方が~と思われた方へご参考とチャレンジ精神につながりましたら幸いです。今回よく分かったのでノア/ヴォク、アル/ヴェルの後席モニターはラクショーにレベルアップしました!(^^)!

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7836007/note.aspx
何シテル?   06/16 23:49
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation