• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月13日

フォグランプ交換♪ BRILLIO 40000LM 160W超 黄色 H8 H11 H16

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
愛用しているLEDフォグの球 GLITTER 24,000LM CSP LED フォグランプ ゴールドイエロー ですが先日の土砂雨でもう少し見えても~なんて欲が生まれ、最近よく見かける頭が正方形に近いLEDを探し、その中でも安価で評判が良さそうな物を探して手配してみました。
40000LM 160W超 h11 H8 H16 HB3 H10 HB4黄色LEDフォグ 3000K H4 Hi Lo psx26W h3 h3d 800 880 クラウンロイヤル アルフアード
という名前でヤフオクから200円OFFクーポンを使い7749円で購入しました。
土曜に手配したのに日曜に届き仕事が早く助かりました☆
2
ヤフオクの説明写真と箱が違うなんてのはよくあることなのでスルー(笑)
もっと高額で実測10000LMを超える商品は最近どんどん多くなり、
VELENO MORTALE 14400lmで2.2万円、
ロイヤルガード 40000LMで2万円、
HID屋 Qシリーズ 13900lmで1.6万円、
NUTS LAMP ココナッツシリーズ 14200lmで1.5万円くらい…
っと迷い、見た目が似てる最安値のBRILLIO、半額ですが性能やいかに~
3
もう見慣れた超絶分かりやすい説明書付き(*^^*)
ただ、今までのLEDと違いヤケに重たく2倍くらいは重量がありそうです~
4
最近だと好成績を出した NOVSIGHT A500-N26Y-H11 プロジェクター用LEDと比較してみました。
BRILLIOの方が配線が少し短いです~
5
LEDチップの面積が大きくなり、特に幅が太くなってました~
6
さ、今回も実験には内部がつや消しシルバーに塗装されたフォグランプ灯体でやってみます~
ピカキュウの灯体の方が明るく配光も良いのですがヴェルちゃんに付いちゃってるので遊んでるのはこれしかなく…
7
おさらいで、高出力だったNOVSIGHTから~
8
12.5V固定で2.92A、37Wくらい~
9
300mm離した壁で36200Luxです。
10
今、使ってるゴールドイエロー CSPは~
11
2.11A、26Wくらい~
12
300mm離した壁で34800Luxです。
13
ではお待ちかね~
左がNOVSIGHT、右がBRILLIO、
すでに右のBRILLIO、目が痛い程の明るさが。。。まぶちい…
14
4.47A!?まじか??
56Wくらいと、確かに強烈です!!
15
いやいや、最近はコントローラーが別のセパレートタイプが増え、ものすごい熱量になるのでただの抵抗でも入れて消費電力かさ上げしてるかも~明るさを測定してみない事には…
灯体に入れ照らしてみると、壁に熱が伝わりそうなほどの爆光が…
16
300mm離した壁で61800Lux!?
実はこれ、1分ほど連続点灯した後で、開始時は65000Lux超えてたりしました。
消費電力も明るさも2倍なので優秀なことが分かりました☆
17
…という事で我慢できずヴェルちゃんに入れてみることに~
左がBRILLIO、もう一目瞭然ですね。
明るいと思ってたCSPがハロゲンのように暗く感じます。
猛烈に股間、いや、五感を刺激する明るさと色合いです☆昔、エボ8に社外フォグ灯体増設+55WのHID入れたときの感動に近い物がありました☆
18
正面に段ボールを置いてみたのですが、CSPは以前も若干光軸が高くなる傾向があり、右側のBRILLIOは少し下がって良い感じになりました。明るく迷惑なのであえて光軸は上げず低くなったままとしました。
19
左右交換完了、光軸もそろいました♪
20
という事で京都人なら誰もがフォグを替えると走りに行く将軍塚へレッツゴー!(笑)
ってか、明日仕事なのにほぼ満車ってどういうこと~?
しぶしぶ床に「バス」と書いたところへお邪魔しました(._.)
まずはフォグだけ…
21
フォグ+ロー(純正3眼LED)
ちょっと、ロー、寝ぼけてませんか?ってくらい、いつもより暗く感じます。
22
フォグのみ、側面に立ってみて~
23
少し前に回り込んで~
こりゃ、使い方間違えたらほんと迷惑フォグですね。
お約束ですがフォグランプはあくまで補助灯。常時点灯せず対向車等に配慮のもと使用して下さいませ~☆
24
ついでに、純正フォグ用の電球が入手できたので測定してみました。
たしか20系はH11 55W、30系はH16 19Wだったような~?
以前、フォグ灯体に付属してきた、バッタモン H11 55W は2.58Aでしたが~
https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/6560561/note.aspx
25
OSRAM H16 19W は1.8A、22.5Wくらいとさらに暗く、実験してても非常に目に優しいトイレの電球くらいでした(笑)
しっかし技術の進歩は止まらないですね~後はこのLEDの明るさがいつまでもつか(._.)けっこうこのクラスの爆光グループは数か月でLED素子が焦げて暗くなった、不点灯になったと聞きますし、そろそろ10Aヒューズや純正配線では心配なくらいの消費電力になってきました…
月光なんかは5.5A超えてるようですしその上になると10Aなんて一瞬で飛ぶそうです。バッ直リレー強化が必須でしょうね~
でも僕はもうこの明るさで十分です…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ハイビームLED化

難易度: ★★

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

NE-style オリジナルフロントバンパーのデイライト交換

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7836007/note.aspx
何シテル?   06/16 23:49
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation