• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-
イイね!
2010年09月19日

色んな鉄分補給

色んな鉄分補給 今回は乗り鉄せず、撮り鉄に徹し、鉄橋を渡る鉄道を鉄の欄干に寄りかかって撮影しました。って最後の鉄は強引ですな。

相変わらず、ローカル線は撮影チャンスが少ないから難しいなぁ。
「通った列車の数」より待っている間、「蚊に刺された数」の方が多かったです(T_T)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2010/09/20 01:21:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年9月20日 11:53
今にも朽ち果てそうな橋・・・
一番左の橋脚の保守用はしごが尽きている・・・・

ローカル線の待ち時間は辛いですよね
コメントへの返答
2010年9月25日 23:24
さすが国鉄の遺産って感じです。。。

サーキットみたいにバンバン来てくれると撮り直せて嬉しいんですけどねぇ。
2010年9月21日 5:07
私も中高生の頃あちこち行ったことを思い出しますね~もち車はないのでヒッチハイクもしましたよ。
ココ、いい場所ですね(^-^)/
コメントへの返答
2010年9月25日 23:33
ヒッチハイクぅ??すごいです。小心者の僕には絶対出来ないですよ。

ここは、「日本の人口重心の地」として売ってるそうですが、95年のデータらしく今は違うみたいですw
それにしても、川が反射しすぎてひどいですね。
2010年10月6日 1:57
蚊ですね~
オイラは撮影に行くときは虫除けスプレーと虫除け扇風機(?)を常備しています♪それに効果がない「ヌカカ」という生物が水辺には居ることを今年思い知りました…下手すると入院クラスなのでご注意くだされ(苦笑

こういう場所も良いですね~幼少の頃,親戚の家へ行くのに乗った,国鉄足尾線(現わたらせ渓谷鉄道)を思い出しました.今度行ってこようかな♪
コメントへの返答
2010年10月6日 2:16
いやぁ、今回実感しましたよ。蚊除けは必須ですね!

今まで数少ない撮り鉄ですが、何かはっきり分からんですけど、「鉄橋」が好きなのかも知れません。「橋テツ」ってジャンルで行こうかなぁw

プロフィール

「GWの恒例行事 http://cvw.jp/b/257923/29856084/
何シテル?   04/28 13:37
「まさやんランド別館」へようこそ! 本館「まさやんランド」 http://www.masayanland.com/ もよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AS Racing 
カテゴリ:レース
2011/08/24 02:10:27
 
AS Racing 広報ブログ 
カテゴリ:レース
2011/08/24 02:09:53
 
アドバンスステップ 
カテゴリ:パーツメーカー&ショップ
2011/08/24 02:08:09
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
カスタムRS D型。 てんとう虫から始まるスバルの軽自動車の歴史のトリを飾る(事になって ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'95年式、ex(ECVT) C型。 意図せず2代目を降りることになったところへ偶然&グ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'93年式、T-top(元ECVT車) オープンカーに一度は! あで?ヴィヴィオにオープ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'93年式、RX-R(MT) A型。 ミラ、アルト全盛期に敢えて別の車を、、、 軽らしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation