なぜか、河原町界隈で飲み食いした後はボウリングと決まっているんですが、これがまた奥が深い。1ゲーム目前半、まだ酔っているのでねらいが定まらない。1ゲーム目後半、だいぶ酔いが覚めスペア、ストライクが出始め、2ゲーム目が楽しみになる。2ゲーム目前半、1ゲームの後半の好調が続く。が、2ゲーム目後半、早くも腕が音を上げ始め、スコアに色が付かなくなる。3ゲーム目、疲労でボールを軽くするが、そのため余計にボールがばらつきだしスコアぼろぼろ。これがいつものパターンです。結果、ボウリングの実力はよく分からんわけです。だって、ボウリングだけしに行くことって無いし。