• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

まさやん@スバル乗りのブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

世界一かっこいい塩ビパイプw


昨日、500系新幹線が「のぞみ」から引退しました。
戦闘機とも表される先頭形状は色んな角度から様々な表情を見せ、しかもどれを見てもかっこ良く、戦闘機と言うよりまさに近未来の乗り物ですよね。
ですから実際、人気もあります。子供から大きなお友達までw
500系自体は短くちょん切られて、まだ「こだま」として残りますが、もう300キロ運転はしないとのことです。
僕は以前、空車状態での浮遊感の恐怖から「苦痛の超高速塩ビパイプ」なんて書いてしまいましたが、
ある意味あの体験が貴重なことになってしまったのは何だかちょっと複雑な気持ちです。
Posted at 2010/03/02 03:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年02月09日 イイね!

初乗車レポ「特急しらさぎ」


ある日、東海方面に向かって出かけた際、
JR西日本の誇る「新快速」で米原へ快調に到着したものの、
接続が非常に悪かったために待ちぼうけ。
そこに入線してきた683系が。
自由席がガラ空きだったので思い切って飛び乗った!
さすが北陸の花形特急。短い時間でしたが非常に快適。もちろん特急料金割り増しだが。。。
それにしてもこのカタマリ感アリアリの非貫通車の先頭デザイン。カッコいい。
Posted at 2010/02/10 02:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年01月30日 イイね!

鉄道カテゴリ開設記念「振り子列車制覇状況」

ついに待望の鉄道カテゴリーを追加しましたw

それを記念して(?)、現在の振り子車両の制覇具合をまとめてみました。<いらんし


・JR北海道

キハ201系($):普通列車、快速ニセコライナー、区間快速いしかりライナー
キハ261系($):スーパー宗谷、スーパーとかち
キハ281系:スーパー北斗
キハ283系:スーパーおおぞら スーパー北斗 スーパーとかち


・JR東日本

E351系:スーパーあずさ


・JR東海

383系:ワイドビューしなの


・JR西日本

キハ187系(済):スーパーおき、スーパーまつかぜ、スーパーいなば
283系(済):オーシャンアロー
381系(自然)(済):くろしお、スーパーくろしお


・JR四国

2000系:しおかぜ、いしづち、宇和海、南風、しまんと、あしずり、うずしお、ミッドナイトEXP高松、ウィークエンドEXP高知
N2000系:うずしお、南風、しまんと、あしずり、ミッドナイトEXP高松、ウィークエンドEXP高知
8000系:しおかぜ、いしづち、ミッドナイトEXP松山 予讃線


・JR九州

883系(済):ソニック
885系:白いかもめ、白いソニック


・新幹線

N700系($)(済):のぞみ
E5系($):※デビュー前


・智頭急行

HOT7000系(済):スーパーはくと


・名鉄

2000系($):ミュースカイ


・小田急

50000形($):ロマンスカーVSE


※($)印は車体傾斜制御装置付き車両で厳密に言うと振り子に含まれないけど、車体が傾くってことで。


出来ることなら全車両制覇したいけど、北海道は仕事的に厳しいかなぁ・・・。
Posted at 2010/01/31 01:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年12月25日 イイね!

プレゼント・・・priceless

プレゼント・・・pricelessクリスマスプレゼントをもらいました。
「キッズDVD」と言う文字と「380円」と言う値札・・・。
いえ、プレゼントの価値は値段の高低では決まりません!
だって、実際に観て満足したんですからww
Posted at 2009/12/26 05:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年05月16日 イイね!

キューピー「さん」と聖地巡礼?

キューピー「さん」と聖地巡礼?もうだいぶ前の話、KTR制覇でやり残したこと。
そう、KTRアテンダントキューピーを買うつもりが売り切れてて買えなかった。
たまたま旅の翌週、田舎に帰る用事が出来たのでそれならと福知山駅にキューピーを買いに行った。それだけのためにw
高架化された真新しいKTR福知山駅へと登る。
いかにも福知山らしい(イイ意味で!)駅員のおねぇさんに声をかける。キューピーのためだけに。
「キューピーって買えますか?」と僕。
「あ、はい。キューピーさんですね。」内心どう思ったか知らんが満面の笑みで引き出しに入れられたキューピーさんを出してくれた。
680円のこのキューピーさん。なんとパッケージの台紙が「680円のきっぷ」になっている!!
つまり、きっぷとして使えばキューピーさん(しつこいw)は実質0円!って何かの商売みたい。
何やらシリアルらしきNo.2806。3000枚限定やし売り切れ間近!?
何か出来はいいと思う。さて何に付けようか。

さて、とはいうもののこのままで実家に帰るのも何なので、せっかく鉄ネタで出かけたついでに先週渡った「宮津線由良川橋りょう」を今度は外から見に行くことにした。
言わば「撮り鉄」である。
これまでの師匠プランで乗りプラス撮りの鉄ツアーはあったものの、純粋に撮りに行くだけというのは初めて。
福知山市内からなら40分少々。現場到着。

・・・・・

とにかく、あわてますなw
何度も来るワケじゃないし、もちろんシャッターチャンスも少ない。だから余計に。
あらかじめ構図も決めとかないといけないですな。
そのヘタレっぷり(というか撮った内のマシなのだけ)は以下の通り。

<embed src="http://minphoto.jp/swf/type1.swf?slide_id=1653&slide_pass=51233251120375" type="application/x-shockwave-flash" width="350" height="350" bgcolor="#ffffff">

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOnVTY4fkiHibR5pXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

撮り鉄は向いてないかも。
ま、コンデジな時点で本気の人からはなめてんのかって言われそうやけど。

それにしてもこの橋。乗って危なっかしい感じが少しあったけど、外から見たらもっと危なっかしいw
動画で分かるとおり、海側には欄干?が無いせいもあって余計に落っこちそうと言うか何というか。

そうそう、最近はやりの音楽系部活某アニメでKTR700/800型の色違いと、この由良川橋りょうらしきシーンがあったそうな。
僕、聖地巡礼先取りしたった。
Posted at 2009/05/18 01:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「GWの恒例行事 http://cvw.jp/b/257923/29856084/
何シテル?   04/28 13:37
「まさやんランド別館」へようこそ! 本館「まさやんランド」 http://www.masayanland.com/ もよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AS Racing 
カテゴリ:レース
2011/08/24 02:10:27
 
AS Racing 広報ブログ 
カテゴリ:レース
2011/08/24 02:09:53
 
アドバンスステップ 
カテゴリ:パーツメーカー&ショップ
2011/08/24 02:08:09
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
カスタムRS D型。 てんとう虫から始まるスバルの軽自動車の歴史のトリを飾る(事になって ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'95年式、ex(ECVT) C型。 意図せず2代目を降りることになったところへ偶然&グ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'93年式、T-top(元ECVT車) オープンカーに一度は! あで?ヴィヴィオにオープ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'93年式、RX-R(MT) A型。 ミラ、アルト全盛期に敢えて別の車を、、、 軽らしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation