• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

まさやん@スバル乗りのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

0系乗り納め&広島の旅

0系乗り納め&広島の旅行ってきました、強行スケジュールで臨む、
「0系新幹線乗り納め&広島、乗り物尽くめの旅」

単純に乗り物と行き先だけを並べてみても、

1日目:出発-(タクシー)-京都市内某駅-(JR東海道線:普通)-新大阪駅-(0系新幹線)-広島駅-(JR呉線:普通)-呉駅-大和ミュージアム-てつのくじら館-呉駅-(JR呉線:普通)-広島駅-(広電)-ホテル-(広電)-お好み村-(広電)-ホテル-(広電)-つけ麺「ばくだん屋」-(広電)-ホテル

2日目:ホテル-(広電)-広島駅-(広電)-宮島口-(宮島航路:松大汽船)-宮島桟橋-厳島神社-(宮島ロープウェイ)-弥山-(宮島ロープウェイ)-宮島桟橋-(宮島航路:JR)-宮島口-(広電)-広島駅-(500系新幹線)-新大阪駅-(JR東海道線:快速)-京都市内某駅-(京都市バス:日野ポンチョ)-(ほ氏ヴィヴィオ)-帰宅

長・多w

タクシーから始まって鉄道、軌道、船、ロープウェイ、バスとありとあらゆる交通機関に乗りました。あとは飛行機かヘリコプターかぐらいの勢いです。

一口に広電と言っても、広電オリジナル車両のもそうですが、グリーンムーバーmaxグリーンムーバーグリーンライナーに加え、元大阪市電元京都市電も乗りました。

前回はほぼ貸切状態で車両が軽かったせいか常に身体が浮遊感を覚え、生きた心地がしないのにも関わらず悠然とモニターに「ただいま300km/h」表示をしやがり博多まで地獄のような時間を味わった苦痛の超高速塩ビパイプ500系新幹線」も今回はかなりの乗車率で、見事にリベンジを果たしたし。

挙げ句の果てには前回話題に上げた京都市バスの日野ポンチョまで乗ってしまった。

なんとも贅沢な旅となりました。
いやいやそんなことより大和ミュージアムとか宮島はどうだったのか?
それはまた次の機会にw

それにしても11月30日で営業運転を終え、12月14日で最終運転する0系新幹線。
いつでも「新幹線」と言えばこの0系の愛らしい顔でしたが、いざ走る姿を見れなくなるとなると寂しいもんです。

さよなら、夢の超特急。
Posted at 2008/11/13 05:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「GWの恒例行事 http://cvw.jp/b/257923/29856084/
何シテル?   04/28 13:37
「まさやんランド別館」へようこそ! 本館「まさやんランド」 http://www.masayanland.com/ もよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
234 5678
91011121314 15
1617181920 21 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

AS Racing 
カテゴリ:レース
2011/08/24 02:10:27
 
AS Racing 広報ブログ 
カテゴリ:レース
2011/08/24 02:09:53
 
アドバンスステップ 
カテゴリ:パーツメーカー&ショップ
2011/08/24 02:08:09
 

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
カスタムRS D型。 てんとう虫から始まるスバルの軽自動車の歴史のトリを飾る(事になって ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'95年式、ex(ECVT) C型。 意図せず2代目を降りることになったところへ偶然&グ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'93年式、T-top(元ECVT車) オープンカーに一度は! あで?ヴィヴィオにオープ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
'93年式、RX-R(MT) A型。 ミラ、アルト全盛期に敢えて別の車を、、、 軽らしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation