• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマハゲのブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

プラグ ヤバすぎ

プラグ ヤバすぎネットサーフィンでメルセデス推奨のプラグ交換は4万キロとの事を知り、今回慌てて交換したのですがプラグ本体のナット部と座金部が錆びていてビックリ(゜o゜)





ショックな事に4本中2本が錆びておりました
エンジン本体が大事になる前に交換出来て良かったです





交換作業は整備手帳にアップしておりますのでこちらもよろしくです

https://minkara.carview.co.jp/userid/2580725/car/2135408/4728577/note.aspx
Posted at 2018/04/11 21:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年04月01日 イイね!

カーボン出フューザー

カーボン出フューザー
先週のブログで半分後悔と言った冬眠期間に購入したお品です。



カーボンミラーは現在の黒ミラーに比べ装着時の引締り感が落ちるので今回はお蔵入りとしました。
(みんカラの所属グループ「カーボン’S」のオフに参加できそうな時に一時装着するかも)




カーボンディフューザーは割れ、キズ有りの中古品をオクで購入いたしました。
出品写真のように中央部のフィンがバッキと割れています。




裏側にガラスクロスを貼りFRP樹脂で固めて補修しました。




表面は直接FRP樹脂を塗り、硬化後ペーパーで削りコンパウンドで磨き仕上げ
若干表面に傷は残りましたが下部なので、車体に潜らない限り見えないのでOKとしました。




一人でバンパーを外しディフューザーを装着する作業でしたので、全く写真を撮るのを忘れていました('◇')ゞ
と言う事でいきなり完成写真です。




ん?
フィンがデカイと言うか??




バンパーから出てる!!
車検が通るのか不安ですが、今までより迫力が増したので目をつむる事に(笑)
しばらくはこの「出フューザー」のままで楽しみます。
Posted at 2018/04/01 10:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年03月24日 イイね!

冬眠開け(2018 始動)

冬眠開け(2018 始動)夏タイヤに履き替え、いよいよ車弄りの季節がやってきました😁


まずはリハビリを兼ねエアフィルターのクリーニングをいたします😷



ダクトパイプを締めているバンドをマイナスドライバーで外し、あとはエアフィルターカバーのトルクスボルトを3箇所外します🔧



カバー内にもホコリがいっぱいなのでこちらも掃除します。
ダクトはゴミが入らない様に軍手フィルター装着です😜



パカッと簡単に外れててきますので、中のフィルターを外し簡単にハケで軽くゴミを取りK&Nのクリーナーを吹きかけ、10分したら水で汚れを流し自然乾燥させます😴



乾いたらK&Nのオイルを万遍なく染み込ませ20分放置します



フィルターをカバーに戻し取り付けです。
ただこの作業が毎回手間取ります。
私はダクトを付けてから、カバーの受け側を起こす様にねじって取り付けております。今回で4回目なのであっけなく付きました👍



テスト走行と診断機でショートテストをして異常のない事を確認して終了です✌️

冬の間に買った部品等の取り付けも有りますので、今年もまた少しずつアップしていきますよ〜😁

Posted at 2018/03/24 18:13:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年10月01日 イイね!

コンソール肘掛

コンソール肘掛204系のこの肘掛のビニール感がどうにも我慢できません。

シートが本革なんだからC63の様に本革にしろよMBさん!

ってことで自分で革貼ろう~




同じ革質はやはりシートの革でしょう!

愛車のシートを切るほどアホではないので、オクでリアシート座面をポチりました。



ウレタンや針金と格闘し

2時間を掛けやっと革部分のみを摘出



ステッチ部分を生かしたいのでカット部分を吟味

座面の縁部を使うことに決定!



何度見ても、肌触りも納得いかないノーマル状態




そこに切り出した革を

仮合わせしてカットしていきます。
右側が本革シートと質感が合ってます。



左側の部分も

ステッチを合わせカット



切り出し終了


あとは接着方法をどうするかですね
と、言う事で今日の作業はここまです。


Posted at 2017/10/01 21:17:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年09月10日 イイね!

ドアミラーカバー交換

ドアミラーカバー交換以前よりC63 Edition507の車体が白でもミラーが黒っていうのに魅力を感じており何時かはと思っておりました。

自分で塗装してしまえば簡単なのですが、缶ペン塗装は時間が経つとどうしても状態が悪くなるので、状態の良い中古をオクで探しておりました。しかし中々懐具合に見合った品が無くずっと保留してたのですが、先日来プチオフで仲良くなったノリビーさんから不要になった黒いミラーを頂く事になりました。



こちらがノリビーさんから頂いたミラーカバー

リアルカーボンが張られたスポーティーなお品☆彡



これのカーボン部を温めながらはがして

本来のコスモスブラックのミラーカバーに



こちらのリアルカーボンは処分します

カーボン’Sのみなさん、ごめんなさい(笑)
除名しないで下さいね<(_ _)>



でもって

こちらにオクで落札したウィンカーを取付けて準備OK‼



続いて現在ついている物を養生し

カルサイトホワイトのミラーカバーを外します



防眩ミラーなので配線に注意し外します

埃まみれです(^-^;  若干のお掃除とオイル差しをしました



逆手順でカバーを戻し

コーティングを施し完成です👍



以前より引き締まった感じです

周りのほとんどの人が気付いてくれないと思いますが、車弄りは自己満足出来ればOKですので(笑)
Posted at 2017/09/10 17:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@銀 -GIN- さん こんばんは 
よく覚えてましたね〜😅 
車は壊れるまで乗る派なので今回も貰っちゃいました😉」
何シテル?   08/02 22:17
ナマハゲと申します。よろしくお願いいたします。 10代の頃から車やチャリをいじるのが大好きで、今でも朝から晩まで時間の経つのを忘れガレージでゴソゴソやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
https://youtu.be/9iP9LZN45ZA 全国50台限定のC63S ED ...
その他 トレック その他 トレック
2002年 Trek Fuel 90 (Made in U.S.A) メタボ対策に十数 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
Cクラスステーションワゴン S204(2011年10月28日ドイツブレーメン工場製) 4 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイク A CBK-GK1 4,125 × 1,695 × 1,740 L15 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation