• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマハゲのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

メンテナンスのリセット

メンテナンスのリセット冬眠明けからエアフィルターメンテ、プラグ交換、そして昨日メンテナンス警告に合わせてオイルとオイルフィルターを交換しましたので、診断機にてメンテナンス警告を消すことにしました。
ここ秋田も日中はポカポカ陽気となり作業しやすい環境となっております。





ところが、何時ものように警告解除のため診断機とXentyにて「トータルメンテナンス」を行うつもりだったのが、なんと「トータルメンテナンスリセット」を実行してしまい、前回ディーラーで行ったトータルメンテナンスの履歴を消してしまいました(泣)





消えてしまったものは悔いても戻ってこないので、改めて「トータルメンテナンス」を行いました
めでたく「次回のメンテナンス期日までの走行可能距離」が15,000kmに戻りました。


ちなみに診断機無しの場合

 ①キーをアクセサリー位置
 ②「電話出る」スイッチを押し
 ③速攻で「OK」スイッチを長押し
 ④メーター内のディスプレーの「メンテナンス」を選択
 ⑤「フルメンテナンス」を選択
 ⑥「フルメンテナンスを確認」を選択
 ⑦メンテナンスを実行しますかで「はい」を選択

メンテナンス時以外は絶対に実行しないように👍
Posted at 2018/04/14 10:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2018年04月11日 イイね!

プラグ ヤバすぎ

プラグ ヤバすぎネットサーフィンでメルセデス推奨のプラグ交換は4万キロとの事を知り、今回慌てて交換したのですがプラグ本体のナット部と座金部が錆びていてビックリ(゜o゜)





ショックな事に4本中2本が錆びておりました
エンジン本体が大事になる前に交換出来て良かったです





交換作業は整備手帳にアップしておりますのでこちらもよろしくです

https://minkara.carview.co.jp/userid/2580725/car/2135408/4728577/note.aspx
Posted at 2018/04/11 21:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年04月07日 イイね!

シェンカー兄弟

シェンカー兄弟冬眠明け第二弾の車弄りはドアアームレストのポケット化と
診断機にてフォルトが出ていて以前から気になっていた一部室内灯のLED交換を行いました





ドアアームレストポケット

これで運転時の収納箇所が増えました。
自作のおかげでアンビエンスライトも殺さなくてすみました。
(詳細は整備手帳にて)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2580725/car/2135408/4721414/note.aspx





話はがらりと変わります

今更ですがメルセデスを買った理由(買わされた理由)

私が大好きなアーティストのシェンカー兄弟に30年以上に渡りメルセデスを見せ付けられていたせいです





まずは弟のマイケル・シェンカー

450SLをフライングVでぶっ叩いてます

勿体無いけど 「かっちょえ~!」





兄のルドルフ・シェンカー(スコーピオンズ)

彼の愛車AMG・S65クーペです

彼は スリーポインテッド・スターが入ったフライングVもライブで使ってます

こちらも 「超かっちょえ~!!」





そして赤ナマ・シェンカー

気分だけシェンカー兄弟(笑)

完全に彼等の母国車を購入するようにマインドコントロールされていた様でした(笑)
Posted at 2018/04/07 20:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年04月01日 イイね!

カーボン出フューザー

カーボン出フューザー
先週のブログで半分後悔と言った冬眠期間に購入したお品です。



カーボンミラーは現在の黒ミラーに比べ装着時の引締り感が落ちるので今回はお蔵入りとしました。
(みんカラの所属グループ「カーボン’S」のオフに参加できそうな時に一時装着するかも)




カーボンディフューザーは割れ、キズ有りの中古品をオクで購入いたしました。
出品写真のように中央部のフィンがバッキと割れています。




裏側にガラスクロスを貼りFRP樹脂で固めて補修しました。




表面は直接FRP樹脂を塗り、硬化後ペーパーで削りコンパウンドで磨き仕上げ
若干表面に傷は残りましたが下部なので、車体に潜らない限り見えないのでOKとしました。




一人でバンパーを外しディフューザーを装着する作業でしたので、全く写真を撮るのを忘れていました('◇')ゞ
と言う事でいきなり完成写真です。




ん?
フィンがデカイと言うか??




バンパーから出てる!!
車検が通るのか不安ですが、今までより迫力が増したので目をつむる事に(笑)
しばらくはこの「出フューザー」のままで楽しみます。
Posted at 2018/04/01 10:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@銀 -GIN- さん こんばんは 
よく覚えてましたね〜😅 
車は壊れるまで乗る派なので今回も貰っちゃいました😉」
何シテル?   08/02 22:17
ナマハゲと申します。よろしくお願いいたします。 10代の頃から車やチャリをいじるのが大好きで、今でも朝から晩まで時間の経つのを忘れガレージでゴソゴソやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8910 111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
https://youtu.be/9iP9LZN45ZA 全国50台限定のC63S ED ...
その他 トレック その他 トレック
2002年 Trek Fuel 90 (Made in U.S.A) メタボ対策に十数 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
Cクラスステーションワゴン S204(2011年10月28日ドイツブレーメン工場製) 4 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイク A CBK-GK1 4,125 × 1,695 × 1,740 L15 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation