• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナマハゲのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア 最終回?

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア 最終回?前回、無事車検を取ったインテグラーレでしたが、10年近く従兄んちのカーポートに不動車として放置しておりましたので所々に錆が出ておりました😵

さすがに今回はプロに任せる事に致しました🔧

秋田市内のリペアーショップへ🚗💨



ゴムモール等を外すとこんな状態でした😵

補修が困難なリアハッチと左ドアは中古の良いものを別に用意いたしました👌





板金、パテ埋め作業状況

素人目には分からなかった小さなへこみや傷が多数ありました😩





サフェーサー塗布状況





塗装仕上げ状況👌





白濁していたエンブレムも研磨





クリアー塗装が剥げていた夏タイヤのホイールも再塗装し、デカールも張替




外装のレストアも終了👍


カーボンボンネット、カーボンリアスポイラーは今回は取付せずに倉庫の肥しに😅


と言うことで、さっそく試乗🚗💨


メーター類かっこ良過ぎ😍







男鹿半島をWRC気分で激走(笑)してきました🚗💨

さすがインテグラーレ・エボ、気持ちの良い走りをしてくれます😆

ただ、未だマフラーからのガスが濃いようですので、従兄は更なるエンジンの調整が必要だと言っておりました
もしかしたら、今回が最終回ではないかも😅
Posted at 2019/12/29 17:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年10月26日 イイね!

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア その4

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア その4

3ヶ月半ぶりのブログ更新です😅
前回のエンジンルームの写真から作業が進むのか?心配なところでしたが、従兄がコツコツ作業を進めておりました😆





1ヶ月ほど見ないうちに配管、配線がスッキリしてます😱




新たな部品も装着されてます😱




物置奥から発掘された新品アルミラジエターも装着されてます😱





室内もスッキリされてます😱





その後も休日ごとに作業手伝いをして
ついに約10年ぶりにイグニッションを回す時が来ました

ブ・ブォーン🚗💨💨💨

掛かりました🎉🎉✌️





数日後、仮ナンバーでテスターを受けに🚗

インテグラーレがついに公道を走りました😭

ライトやら排ガスやら調整が必要な項目が盛り沢山だったようです😵





各調整を終えて1週間後についに陸運局に持込んで車検を受けました

やはりライトの光量が足りなかった様で、一旦自宅に戻って本国仕様のプロジェクターライトに換え、夕方時間ギリギリで再度受検し合格をもらった様です😆

リアスポイラーはカーボンのクリアーが剥げてカッコ悪いので現在は取り外し中
なんか昔のファミリアぽいなぁ〜🤣





念願のナンバーを頂きました🎉㊗️🎉
従兄の整備技術と執念には本当に驚かされました😱

インテグラーレ16vエヴォルツィオーネ は来週から約1ヶ月掛けて整備工場で全面塗装をするそうです✨

戻ってきたら現在も物置に眠っているカーボンボンネットやらその他のパーツを取り付け作業が待っています👌
まだまだ作業が残ってますので楽しみが続きそうです👍


追伸 
本日初めて試乗しましたが、加速が異常に凄すぎます。さすがWRCで1987年~1992年の6年間、史上初の6度のワールド・タイトルを獲得した名車ですね
Posted at 2019/10/26 20:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年07月13日 イイね!

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア その3



午前中は自宅の網戸の張替えを行ない、汗だくになったのでシャワーを浴びて午後からドライブで気分転換をするつもりでした🚙💨
自宅を出て間もなく従兄から「緩まねスパナ🔧なめる」と写真付きでラインが入り、2週続けインテグラーレのもとに😭






従兄んちに到着後早速、こき使われました😤

悪戦苦闘の後、タービン側から焼けたエキマニが無事外れました🥵

ただ、再利用しようと思っていたスタッドボルトがびくともしないので、後日新品を買うことに😅





タービンの羽はスムーズに回りますがカタツムリが白く粉を吹いてますので、こちらも後日磨きをかけるそうです😁





こちらもヤバイ状態なので😬






定番の赤いヘッドに👌






10年間ガレージに眠っていたステンのエキマニです
寝かしてた理由が私には全く理解出来ません🤔





新品のアルミラジエーターも出てきました😲





ブッシュも新替👌






ただ、この配線やホース類がどこに繋がるかは10年前の記憶とネット画像が頼りだそうです😱
まだまだ完成には程遠いようです
Posted at 2019/07/13 20:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月06日 イイね!

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア その2




前回の報告から半月ほど経ちました🚙
従兄に悪いですが、ぱっと見はほとんど変化が無いように見えます😜






が、さすがは従兄です😱
エンジンはシリンダーブロックを残しほぼバラされている状態でした🙇‍♂️






ステンレス製のオイルパンも磨きを掛けピカピカになっておりました😊👍






サビサビの部品も研磨され、ベアリング類は新品に交換されてます。






プーリーもスムーズに回ります😊
オルタネーターも容量アップの社外部品に交換されております👌

今日はこの部品をエンジンに戻す作業のお手伝いです

今年一番の気温での作業でしたので、悪戦苦闘の写真を撮る事をすっかり忘れておりました😵






エンジンを降ろさないでこんな作業をしてるので仕方が無いのですが、本当に手の入るスペースが少ない車です。
それとイタリア車全般に言える事なのですが、ネジやボルトが固くて外れてこないくて困ります😭
(イタ公どんだけ馬鹿力何だよ🥵)






プーリー等を元に戻してもまだエンジンルームはこんな状態です😅

従兄曰く「あと、暫くは一人で作業を進められるので大丈夫🙆‍♂️」との事で、今後の進捗がとても楽しみです😊

自分の車では無いのですが、楽しい車弄りの時間を過ごせました😃ただ本当に力仕事で腕がプルプルです💪😭






ん❓



どうやら従兄は地味な作業で
飽きて❓
気分転換❓
ドカのカウル製作も同時に進行してるようです😱

インテグラーレのエンジン音が聞ける日はいつの事やら😜
Posted at 2019/07/06 20:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア開始

HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネ レストア開始この従兄の車に乗ったのは今から9年前になります。

エアコン?クーラー?外してからずっと不動車になっていたのですが、ついに本日からレストアが?始まりました😅






部品は全て有る様ですが、なんせ9年前にバラした状態ですので復活には時間がかかりそうです。
車と単車気狂いの従兄がじっくり復活させる様です😃






当時「従兄が自分に200万円で買わない?」っと言った時に買っておけば、絶対にこんな状態になって無かったはずです。
(当時この車を買う勇気も資金も有りませんでした😭)






エンジンルームもこんな感じです😵

取り敢えずタイミングベルトを交換しようと思ったのですが、手の入る隙間も無くすぐに挫折し(撃沈)今日は状態確認で終了いたしました😜


今後も従兄の手伝いをしながら、HFインテグラーレ16vエヴォルツィオーネの復活をブログに書かして頂きます🔧🚙
Posted at 2019/06/02 21:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀 -GIN- さん こんばんは 
よく覚えてましたね〜😅 
車は壊れるまで乗る派なので今回も貰っちゃいました😉」
何シテル?   08/02 22:17
ナマハゲと申します。よろしくお願いいたします。 10代の頃から車やチャリをいじるのが大好きで、今でも朝から晩まで時間の経つのを忘れガレージでゴソゴソやって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
https://youtu.be/9iP9LZN45ZA 全国50台限定のC63S ED ...
その他 トレック その他 トレック
2002年 Trek Fuel 90 (Made in U.S.A) メタボ対策に十数 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
Cクラスステーションワゴン S204(2011年10月28日ドイツブレーメン工場製) 4 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイク A CBK-GK1 4,125 × 1,695 × 1,740 L15 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation