所用があり、MyDへ行った際にセールスより
C350e乗ってみます?と。
という事で、3日程借りてました。
この感想を少々。
C350e プラグインハイブリッド
2L 直4ターボ +モーター 211ps + 82ps 0-100:5.9s 792.9諭吉
全長:4690㎜ 全幅:1810㎜ 車重:1830㎏
まず、スタイリング。
C350eはAMGパッケージ選べないので、AMGパッケージなしの標準スタイル。
自分的には、引き締まった感のあるAMGパッケージの方が好みですが(笑)
プラグインの証である、ブルーキャリパー。
プラグインなので、他のハイブリッド(S300hなど)と違い、実際にモーターのみで走行が可能。
ハイブリッド(S300hなど)もモーターのみで走行可能といえば可能ですが、普通に加速してしまうとエンジンが掛かってしまう。
モーターのみで約25km走れる(カタログ30kmとある)ようですので、片道10km程度の通勤に仕様するには良さそうです。
82psのモーターのみでも、普段使いには十分な加速をします。全く問題ないですね^^
渡された時点で、バッテリー残量30%となっていました。充電しておいてよ(笑)
まずはコンフォートモードで走行。
発進はモーターのみで、強くアクセルを開けるとエンジンが掛かります。
このまま走ると、みるみるバッテリー残量が減っていきます^^;
このモードで走ると、アクセルペダルを戻されることがあるので、とてもビックリ。
最初、壊れたかと思いました(笑)
どうも、アクセルを戻した方が良いというシチュエーションになると発動するらしい。
コンフォートモードだと、変な違和感とかも無く、至ってスムーズに走行できます。
回生ブレーキも弱めなので、言われなければわからないレベル。
続いて、S+モード。
このモードですと、とても力強く加速します。とてもトルクフル。
足も若干固くなりますが、元々がとても柔らかいため、ふわふわします。もう少し硬くても良いと思いますが^^;
このモードだと、ブレーキ中の回生ブレーキの利きが強いため、ギクシャクしやすくなります。
ブレーキを踏んでいる時のみ強めの回生のため、アクセルオフでは弱くしか効きません。
S+モードで、程々の踏み具合だと少しずつバッテリー残量が増えていきます。
どんどん充電しているのですね^^;
パーキングからD、RからDなどは、タイムラグが作られてあり、とてもストレスです。安全上仕方ないのでしょうか。
今回、一般道4割、高速道路6割で227kmほど乗りました。
平均燃費8.9km/Lでした。これって、表示の見方が間違っているのかな?
合っているのであれば、むちゃくちゃ燃費悪いですよね^^;
燃料計の残量、半分以下になってますね。だからあっているのかな。
ちょっと頑張れば、GTでもこのくらいいきますからね(笑)
因みに、GTの燃費最高記録は10.4km/Lです(笑)
(特別エコランしたわけでなく、普通に走行しての結果です。)
個人的には、アクセルオフでもっと回生ブレーキ効かせて(i3みたいな感じ)、積極的に充電してほしいですね。
この車は、上でも書きましたが、往復20km以内での通勤で、毎日満充電してバッテリーのみで使うと本領発揮という感じですね。
Posted at 2017/05/01 12:45:06 | |
トラックバック(0) | 日記