テスラモデルSのP100D試乗してきました~
0-100:2.7s 1704.1諭吉
全長:4979㎜ 全幅:1950㎜ 車重:2100㎏(あっているかどうか不明)
とりあえずセールスの運転でスタート。
テスラについての説明を受けます。

ウインカー、ATセレクトレバー、メルセデスなのですね^^;
お約束の全開ポイントで、フルパワーのモードで全開してもらいました。
運転していないと気を失いそうな加速です。凄まじいです。
特に出足が凄い!中間加速は、比べればそれほどでも・・・。
とにかく蹴り出しが凄いですね。
その後、60Dの出力設定(0-100:5.4s)にしてフル加速。遅い・・・。
遅い方から順にやってほしかったな・・・。
という事でフルパワーのセッティングにしてもらい、交代。
ゼロ発進、とてつもなく速いです!!
で、制御が良く効いているので、トラクションも抜群。
下道走るのであれば最強かな^^;
ブレーキも車重を感じさせなく、割と良く止まります。
足は、若干柔らかいかな。乗り心地は抜群ですが、攻めた時にダンパーの柔らかさが出てしまう。
ダンパーの固さ調整はついていないそうです。ここは残念。
回生ブレーキの効きも設定できるので、自分に合った調節が可能です。
因みに、回生ブレーキ強で効かせると、ブレーキランプ点きます。
ですよね。点かないと後続車危険ですからね。
回生ブレーキは、アクセルペダルを戻した時に、モーターで発電する際に減速する機能で、エンジンブレーキのような物です。
で、そろそろみん友さんと交代。
結構な勢いでコーナーに入っていき、ちょっとだけ怖かった(笑)

みん友さんは、内装が安っぽいと仰ってました(笑)
イイですね。値段さえ安ければ。
足車に最適かなと思います。
これで1000万以下だったら買いかな。1700はね。
因みに、諸費用13万だそうです。むちゃくちゃ安いですね!
金額以外はとても良い車でした^^
Posted at 2017/03/08 20:50:43 | |
トラックバック(0) | 日記