昨年12月22日、23日に実施された花火大会です。
あまり良いコンディションで無かったためお蔵入りとなっていた写真です。
ネタが無いので、現像してみました(笑)
このブログは、今頃になって内容を思い出しながら書いているので
場合によっては間違っている可能性もあります。ご了承下さいm(__)m
この週末は、4日連続で花火撮影に行ってました(笑)
21日:お台場、22日:芦ノ湖、23日:芦ノ湖、24日:八景島
まず22日。
前日の天気予報では、花火終了後2時間くらいから雨予報でした。
ですので、さほど天気も気にせず、現地へ向かいました。
花火開始3時間くらい前に現地へ到着。
この日はクッキーさんと一緒だったので、軽く御飯を済ませ、お店で雑談していました。
そうしたところ、雨が降り出しました。
花火前には弱くなるか、止むだろうと思っていました。
ですが、花火の時間が近づいても一向に止む気配がありません。
それどころか、雨脚が強くなってきていました^^;
仕方なく本降りの雨の中、準備開始です。
なんだかんだいって、本降りの雨の中の花火撮影は初めてでした(笑)
普段は強運続きだったようです(笑)
予備の三脚に傘を固定しレンズへ雨がかかるのを防ぎます。
これは以前から雨対策で考えていたので、強風が吹かない限り大丈夫です(笑)
ではスタートです。
なんとか無事撮影終了。
雨風が強く、全然集中して撮れませんでした^^;
トワイライト花火なので、17:30には終了。
ですので、早い時間に帰宅することが出来ました。
こういう時間の花火だとかなり楽ですね!
23日です。
この日は天気予報晴れマークだったので、今日こそは良いコンディションで撮れると思っていました。
この日も金武氏たちと一緒です。
風向きが弱めの向かい風予報だったので、正面の撮影ポイントを避け、斜めから狙うことにしました。
ではスタートです。
二日間同じプログラムだと聞いていたので、前日と同じ画角で構えていたら、上が全然入らない^^;
レンズを替えないといけないくらいに違う(笑)
急遽、対応(笑)
今度は弱めの風が災いして、クリアーな写真が撮れませんでした。
結果的に考えると、雨の降っていた1日目のほうが綺麗でした^^;
1日目、気を抜かずもっと本気で撮れば良かったと後悔しました。
最近は、以前よりは時間がありますので、過去撮った写真を地道に現像していきたいと思います(笑)
最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2020/04/22 20:52:46 | |
トラックバック(0) | 日記